本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2007年02月16日

痴漢冤罪事件に巻き込まれるリスク

ちょっ前のニュースになりますが、「2006年、邦画の興行収入がが洋画のそれを上回った。」
というのがありました。映画に行く機会があまりない私も、去年の邦画ベスト10に入った「ドラえもん のび太の恐竜2006」
は子供と二人で観に行きました(笑)。

今年もまた洋画を邦画が上回りそうな作品が多いですね。バブル世代としては、ホイチョイ・プロの「バブルへGO!!
タイムマシンはドラム式」も非常に興味がありますし、痴漢冤罪事件を題材にした「それでもボクはやってない」は是非観に行きたいところです。

先日、ある地方都市で会社設立する案件があり、定款の電子認証可能な数少ない指定公証人のところに行ってきました。当然、
電車に乗って移動しなければならない距離でしたので、久しぶりに電車に乗りました

「久しぶりの電車だとぉ〜〜?」

ちょっと反感を買いそうですが、自宅と事務所が近いという自営業の強みもあって、電車にはほとんど乗りません。
だってリスクが大きいですから。

「何のリスクだよぉ?」

と、またつっこまれそうですが、「痴漢冤罪事件に巻き込まれるリスク」です。

痴漢といえばミラーマンこと植草教授が有名ですが、10日には東大の副理事が現行犯逮捕されたのはもうご存知でしょう。
何でこんな地位、こんな立場の人がと思ってしまうような人が痴漢で逮捕されてますね。警官だって逮捕されますし、弁護士にもいましたね。
そういえば裁判所の関係者もいました。

そんな真面目そうな人がなぜ?こちらのニュースなどは司法書士には微妙なニュースです。
(痛々しいので被告の名はイニシャルに変えました。)

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

東京法務局登記官が痴漢=出勤の電車内、懲戒免職
 出勤途中の電車内で女性の体を触ったとして、東京法務局の統括登記官K被告(60)が強制わいせつの現行犯で逮捕、
起訴されていたことが16日、分かった。同法務局は同日付でK被告を懲戒免職処分にした。
 同法務局によると、K被告は昨年11月28日午前7時35分ごろから約10分間、JR京葉線新浦安駅から新木場駅の間で、女性(17)
の体に触った。女性と友人が取り押さえ、八丁堀駅で駅員に引き渡した。
 K被告は面会した同法務局職員に対し、容疑を否認したが、今月5日、東京地裁の初公判で起訴事実を認めた。
同被告は来月末で定年退官の予定だった。

(2007/02/16-17:19時事通信より引用)

来月で定年退官という部分がより強く「一体なぜ?」という気持ちを大きくします。

週末にネタが「つづく」のは顰蹙なのは知っておりますが、かなり長文になりそうなので、週跨ぎします。

週末暇な方は痴漢で無罪の判決でも読んどいて下さい。長いですけど、いい味があります。ちなみに平成49年と平成59年が出てきます
(笑)。今日の写真がなぜ新幹線かもお分かり頂けます(笑)。
大阪地判平成18(わ)1704

 

2007年01月25日

和解に代わる決定

今日の法人後見委員会。やられましたね。。。

2本目なので、昨日のブログの補足です。
業界関係者でない方は最後のリンク先のブログだけでも後学のために読んでおいて下さい。

 

ここから多少業界向け。↓

昨日の新聞記事を読まれて違和感ありませんでしたか?知らない用語出てきませんでした?登記ばっかりやっている方、「和解に代わる決定」
という用語、知らなかったんじゃないですか?

最近の合格者でないと特別研修を受けても知らないかもしれない用語、それが「和解に代わる決定」です。(知ってて当たり前か。。。)

平成15年の民事訴訟法一部改正で「簡易裁判所の訴訟手続き」が変わり、使いやすくなった部分です。条文はこれ。

(和解に代わる決定)
第275条の2 金銭の支払の請求を目的とする訴えについては、裁判所は、被告が口頭弁論において原告の主張した事実を争わず、
その他何らの防御の方法をも提出しない場合において、被告の資力その他の事情を考慮して相当であると認めるときは、原告の意見を聴いて、
第3項の期間の経過時から5年を超えない範囲内において、当該請求に係る金銭の支払について、その時期の定め若しくは分割払の定めをし、
又はこれと併せて、その時期の定めに従い支払をしたとき、
若しくはその分割払の定めによる期限の利益を次項の規定による定めにより失うことなく支払をしたときは訴え提起後の遅延損害金の支払義務を免除する旨の定めをして、
当該請求に係る金銭の支払を命ずる決定をすることができる。


日司連のHPに解説
がありますので、興味ある方はご一読下さい。

さらに
「この和解に代わる決定をゲットする」が法廷デビューの目的となった弁護士NOBIさんのブログを紹介しておきます。
傍聴席から舌打ちをされる辛い思いをされています(笑)。

 

2007年01月24日

隣の裁判官とNHK初の口頭弁論

テレビ関連のニュースから。ダイエット中の私としては、「発掘!あるある大事典II」の情報を参考にしてきたところ、
例の納豆問題発生。先日その番組打ち切りが決まった時間枠で「スタ☆メン」が拡大放送されていました。

この番組で「隣の裁判官」なるものを紹介していましたが、みなさんはこの言葉ご存知でしたか?

「隣の裁判官」とは、裁判の傍聴が趣味という変わった人々のこと。番組では裁判傍聴にハマる若い女性を紹介していました。
裁判員制度も始まりますから、こういった変わった趣味を持つ人が増えるのはいい傾向だと思います。
また同番組では青春18切符で全国の裁判所へ傍聴に行く男性が紹介されていました。

また隣の裁判官は、熱心に自分のブログにその成果を報告しているようです。テレビでは刑事裁判を熱心に傍聴するそういった
「隣の裁判官」に密着していました。

そんな今日、こういった刑事裁判に興味を持っている「隣の裁判官」が傍聴したかどうかはわかりませんが、
民事で注目の裁判がありました。そう例のNHKの受信料不払いの裁判です。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

受信料不払いに対してNHKが簡易裁判所を通じて支払いを督促し、
東京都内の女性が異議を申し立てた訴訟の第1回口頭弁論が24日、東京簡裁(若生朋美裁判官)であった。女性側は出廷しなかったが、
争う意思はなく書面で分割払いを希望したため、若生裁判官は「和解に代わる決定を検討する」と述べた。
近く督促額の5万3010円を分割で支払うよう命じる決定を出す。

 NHKが、受信料不払い者に対して初めて法的措置(支払い督促)
を取ったことをめぐる一連の訴訟で、初の口頭弁論。

 NHKは昨年11月、都内の受信料不払い世帯・
事業所33件を対象に簡裁を通じた支払い督促を実施し、16件が支払った。滞納額は約10万7000〜約4万1000円。

 また、今月10日の時点で異議を申し立てていた8件が訴訟に移行。
このうち3件は分割払いを希望しており、別の2件は地裁での審理が相当として東京地裁に移送された。異議申し立てがなく、
支払いにも応じない4件にNHKは仮執行宣言付きの督促を簡裁に申し立てており、これにも異議申し立てがなければ、
確定判決と同じ効力を持ち、差し押さえなども可能となる。残る5件は未送達。(平成19年1月24日産経新聞より引用)

記念すべきNHK受信料の裁判なのに、書面で分割払いを希望してしまったようです。こんなんなら、始めからやんなきゃいいのに。。。

あっさりと(たぶん)敗北してしまった第1号ですが、こうなっては「地裁での審理が相当として東京地裁に移送された」
2件の裁判の結果を見守るしかないですね。

 

2006年12月22日

NHKの裁判始まります

前回のブログで、
NHKがとうとう支払督促やっちゃったお話をしましたが、とうとう2週間が経過して全33世帯の対応が出たようです。

過去の統計によれば、
支払督促に対して異議の申立てをしたのは21.5%でした。

その割合でいけば、今回は
33世帯×21.5%=7.095 

約7世帯が「NHK待てぃ〜。」と異議の申立てをするはずですが、実際は

異議の申立て・・・5世帯
支払った・・・10世帯
単純に無視=仮執行宣言付支払督促へ・・・10世帯
未送達・・・8世帯

5世帯はたぶん気合が入ってますね(笑)。この手の裁判が好きな弁護士もいそうですから、格安でやってもらえるのかもしれません。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

NHKの大西和幸営業局長は「再三、支払いのお願いをしてきたが、
最終的に訴訟に至り、大変残念だ。しかし、法的な問題はなく(裁判になっても)勝算はある」と話している。
(2006年12月22日19時30分  読売新聞より引用)

再三支払いのお願いをしてる割に、未送達(届かなかった)が8世帯もあります。本当に連絡し「再三のお願いをしていた」
のか真実を知りたいですね。

でも未送達の8世帯の処理、管轄が違ってたりすると実は面倒です。NHKはどこまでやるのか?

実は5世帯が徹底的に戦うのを期待してます。
 

2006年11月29日

どれだけの異議が出るか?NHKの支払督促

 


NHKが33世帯に支払督促を申し立て
 
 NHKは29日、受信料未払い者に対する法的措置として、東京都内の33世帯に対する初めての「支払督促」
を東京簡易裁判所に申し立てた。NHKも30日に対象世帯に通知するという。

 同簡裁は対象者に支払督促を送り、2週間以内に異議申し立てがなければ、NHKはさらに仮執行宣言を同簡裁に申し立て、
簡裁が宣言付督促を送付後、給料の差し押さえなどができる。対象者から異議が出されれば訴訟となる。

 NHKは今回の対象を東京23区内の未払い者から絞り込んだが、今後、各地に広げる方針だ。

朝日新聞より引用

 

やるという話でしたが、とうとう申し立てしてしまったようですね。
NHKが33世帯を馬鹿にしたのかそれとも33世帯がNHKを甘く見ていたのか?

「支払督促」を申し立てたとありますが、一般の方は想像できないかもしれませんので、最高裁のHPにある「支払督促申立書」
の記載例を見てみましょう。


「支払督促申立書」
の記載例

もちろん白紙のものもダウンロードできます。素人さんがお金をかけずに、支払督促の申立をするには十分な資料ですね。
よく見てみると「左端3cm程度の余白をとってください。」
と注意書きしてあります。これは実はファイリングするため。細かな(丁寧な)指導が行き渡ってますね
(笑)。

さらによく見てみると、「支払督促申立書」「当事者目録」
「請求の趣旨及び原因」をステープラーで留め
との記載があります。さすが最高裁のHP、気配り最高です。
ホッチキス(ホチキス)はマックス社の登録商標、ホッチキスをわざわざ「ステープラー」
と嫌味な外資系OLが使う用語に置き換えているのはさすが。

ちょっと脱線してしまいました。
このNHKの法的手続、実際に異議の申立をする方がどれくらいいるんでしょうか?2週間経過してしまうとアウトですから、
司法書士事務所の中には、これらの世帯からの依頼が来る事務所もあるでしょうね。訴訟に移行すれば、たぶん費用倒れになるNHKですが、
どれだけの世帯が異議を申し立てるんでしょうね??

今回は特別なケースですが、一般の支払督促ではどれだけ異議が出るんでしょう?

さて問題。
昨年度の司法統計によると、
支払督促が発布された債務者総数は489053人。そのうち異議の申し立てのあったものは全体の何%?

A 1.5%
B 11.5%
C 21.5%
D 41.5%
E 81.5%

意外や意外。試験勉強だけじゃわからない数字ですね。
正解はC