2008年10月14日
司法書士メジャー化計画 お好み焼き のろ編
今日は口述試験があったようですね。受験生の皆さん、お疲れ様でした。あとは合格発表を待つだけですが、ほっとするのも束の間、
新人研修(中央研修・ブロック研修・単位会研修・配属研修(希望者のみ))・特別研修と息つく暇もありませんね。地味〜に頑張って下さい。
さて3連休明けの火曜日ですが、連休は楽しまれたでしょうか?私は、金曜日お通夜に行き、そこで昔私のいたT事務所の番頭Kさん
(詳しくはこちら)
と飲みに行き、体調を更に悪化させてしまったので、3日間ひたすら寝ておりました。
3日寝たきり老人のような生活をしていましたので、かなりの数のTV番組を観ました。司法書士的に「おお!」と思ったのが、
12日放送の行列のできる法律相談所
「金メダリスト上野さん登場!!一緒に勉強しましょうSP」
「新しくできた法律を勉強しましょう」がテーマだったのですが、その中で「総合法律支援法」と「法テラス」の紹介があり、「弁護士・司法書士と相談〜」
と何回か放送されていました。
NHKの地域ニュースでちょろっと紹介されるよりも、視聴率のいい番組の中で活字と音声になった番組での「司法書士」
はよほどの広報効果があったと思われます。
島田紳助さんと出会うであろう確率の高い「お好み焼き のろ(うちの地元)」に出没し、
紳助さんに何とか気に入られ、大々的に番組で取り上げてもらうよう努力するのが、
実は司法書士メジャー化計画の最短ルートのような気がしました。
なんじゃそれ。
では。