本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2014年03月28日

会社設立の年月日

先日、会社設立の年月日が「100年以上前の歴史ある外国会社」の日本における営業所の設置に関与しました。

理屈で言えば、日本に登記制度がある前から存在した会社は、海外に当然あるはずですから、
会社設立の年月日の記載が最も古い登記簿は外国会社のものということでしょうか?

じゃあ日本はどうなの?
と調べてみたら、こんなサイトを見つけました。

創業100年以上の企業は2万7441社、最古は飛鳥時代創業
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1208/09/news045.html

一応これで、飛鳥時代に創業した会社など歴史のある会社はわかりますが、会社設立の年月日の記載が最も古い登記簿となると話は別。

私のググる技術では、検索できませんでした。登記制度が始まった日に持ち込まれた会社の情報をご存じの方教えて下さい。

またこれが最古やろ?という外国会社の情報もご存じの方いたら教えてちょーだい。

では。

2014年03月27日

すげー若い代表取締役

さすがに厳しくて2日放置しておりました。すんません。
さて、12月決算の会社の定時株主総会も各社無事に終わったようです。
昨年の6月の野村ホールディングスの株主提案のようなぶっ飛んだものもなく、各社淡々と終了した様子。

「野村ホールディングス」の定時株主総会招集がすごすぎる件
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002494.html

この「野村ホールディングス」の定時株主総会招集通知もそうですが、最近招集通知がカラーのところも増えてきましたね。
このカラーの招集通知、そこそこ費用がかかるらしく、担当者の話では数百万のところもあるようです。いやはや。

最近、招集通知を確認するたびに、取締役候補者の若さに驚きます。同世代はもちろん、10歳年下の方も少なくありません。

そんな中、ある会社の代表取締役が4月1日で入れ替わるというので、事前に印鑑証明書を送ってもらった時の話。

かなりの歴史のある会社で、今まで代表取締役になる方は、ほとんどおじいちゃん。「今回もおじいちゃんかな?」と印鑑証明書を見ると、
昭和30年生まれ。

私「○○○○会社だけど、すげー若い人が代表取締役になるよ。」とスタッフに言った瞬間、

自分が昭和40年生まれなんで、昭和30年生まれは当然若いと思ってましたが、よくよく考えると58歳。代表取締役になっても、
全然いい年頃。

私「いや、何でもない。。。」

ついつい自分が48歳だという事実をすっかり忘れておりました。。。

2014年03月07日

総会準備本格的にスタート

12月決算の会社の総会準備がいよいよ本格的に始まる季節がまたやってきました。

やってもやってもキリがない。カミュのシューポスの神話を思い出すゎ。
。。

昨日の続きはまた今度ってことで。

よい週末を!

2011年12月28日

登記事項証明書の薄緑色の地紋紙の濃さが違う

ツイート


いよいよ今日で仕事納め。特に色んなことが起こった1年でした。来年はいい年になりますように。

さて今日の出来事。

今日取得した会社の登記簿謄本に多少の違和感があり、先月取得した登記簿謄本と見比べてみました。

するとほんのわずかですが、登記事項証明書の薄緑色の地紋紙の濃さが違います。どうやら今日取得した登記事項証明書の地紋紙の色のほうがちょっとだけ濃いようです。

↓ちょっとこの写真では判別できませんかね?

どちらも同じ法務局で直接窓口で取得したもの。偽造登記事項証明書じゃないのは分かってましたが、気になったのと、ブログのネタになるのとで調査してみました。

結局どちらも本物。ただ地紋紙が不足していたので、ちょっと遠方から調達した用紙だったということです。

最近は、同じ法務局で取得してばかりなので、他の管轄の用紙の色の濃さが違うなんて知りませんでした。

というネタで今年は終了。

みなさん、良いお年をお迎えください。

業務連絡
司法書士法人ファルコの年末年始のご案内
12月29日から1月3日までお休みさせて頂きます。どうしても急用という方はメールでご連絡ください。

2011年12月15日

全国一斉!法務局休日相談所

ツイート


平成24年4月1日は、日曜日ですが、「公益社団法人若しくは公益財団法人又は一般社団法人若しくは一般財団法人への移行を予定している特例民法法人の移行の登記」を受理する予定となっており、法務局の職員の方々は休日出勤で、大変だろうなと思っておりましたら、平成24年2月12日(日)も全国的に休日出勤される職員の方がいるようです。

 

全国一斉!法務局休日相談所(東京)

全国一斉!法務局休日相談所(大阪)

 

全てご紹介はできませんが、全国の法務局のHPで大々的にPRされています。

「休みの日でないと法務局に相談に行けないよ。」という方には、いい企画だと思います。好評だと第2弾、第3弾と続きそうですね。

たいへんありがたい企画だとは思いますが、登記の相談は日曜日でもOKというのがスタンダードになると、我々司法書士にもしわ寄せがきそうではあります。

やっぱり土日はゆっくりしたい。。。