本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2009年06月24日

宴会部長も忙しいのです。

宮崎の続きを書こうと思いましたが、ダイエット中にもかかわらず、宮崎ラーメン・うどん・
チキン南蛮をひたすら食べ続けたぐらいのことしか書けるネタがありません。気軽に書ける日が来るまでお待ちくだされ。

 

仕方ないので、昨日の話。

昨日は失礼しました。一応会務です。
支部長を辞めて、今何をやってるのか知らない方もいらっしゃると思いますが、現在は支部の企画担当。
企画部員を集めて企画部会をやっておりました。

飲み会の開催ぐらいやっていればいい、お気楽な宴会部長と思っていましたが、結構やることありました。

 

以下とりあえずイベント予定

土地家屋調査士との交流会(平成21年7月16日)
街頭無料相談会
ゴルフコンペ
海釣り・温泉ツアー
U40飲み会
忘年会or新年会
お花見
研修後の講師慰労会場確保(年6回)
中央図書館での相談会(年2回)

まだ企画段階なので全部開催できるかはわかりませんが、結構ありますよね。
3月までの9か月で全てをこなすとなると月2回ペースで飲むことになります。。。

来月いきなり開催の「土地家屋調査士との交流会」は地元の東京土地家屋調査士会港支部との共催行事です。
他の資格団体との交流があまりなかったので、企画第1弾。

のんびりやれそうと思っておりましたが、そいいう訳にもいかないようです。

 

P.S.
定時株主総会開催の時期です。みなさんはお忙しいですか???

 

 

2009年06月19日

新会長決定

新会長決定しました。

会長

×佐藤純通104

○細田長司162

 

2009年06月18日

日司連会長選挙の年

一般の方には全く関係ありませんが、日本司法書士会連合会の定時総会が開催されています。

今年は役員改選の年。前回の会長選挙は「1票差」という僅差でした。その1票の重みを知る2名がまた激突します。

既に今日投票は済んでおり、明日の開票結果を待つだけとなっております。

業界に無関心な司法書士もたまには、司法書士という資格を改めて見つめ直すいい機会だと思いますが、どうでしょうか。

ちなみに会長選挙を争っている候補者は

佐藤純通(現日司連会長)

http://21century.world.coocan.jp/index.html

細田長司(元日司連副会長)

http://www.office-matuura.jp/hosoda/index.html

のお二人。

政策の違いなど読まれると面白いと思います。

こういうきっかけでも会に注目する方が増えればいいんですけど。

明日どうなりますやら???

 

 

2009年06月02日

大阪司法書士会の広告対応策

1582年、日本史マニアにはたまらない本能寺の変があった今日の業界のニュースから。マンションの水漏れ事故の話は途中ですけど、
ご了承ください。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

大阪司法書士会:
広告急増で規則作成 名前の明記など定める(6月1日 毎日新聞)
 司法書士による広告が都市部で急増している問題で、大阪司法書士会は、禁止事項や広告に明示すべき項目を定めた「広告に関する規則」
を作成した。同会は今後、規則を運用するためのより具体的な指針を定める方針。
 規則では、事実に合致しない▽誇大または過度な期待を抱かせる▽金品等の提供や供応をもって依頼を誘致するようなもの−−
など10の禁止項目を定めた。また、広告を出す場合は広告中に事務所の所在地、氏名、司法書士であることを表示したり、
会長が会員に対し広告記録の提出を求め、調査をすることができるという項目も盛り込まれた。(以下略)

先日兵庫県会がこの広告対応策を打ち出したとお知らせしましたが、
今度は大阪会。全国の他の単位会でも同様の流れになりそうな雰囲気。

「会長が会員に対し広告記録の提出を求め、調査をすることができる」というのが積極的なかんじがします。
大阪会のHPで細かい部分はわかりませんが、兵庫県会のような具体的な禁止ではなく、ちょっと曖昧な禁止項目ということでしょうか?

東京会では既に制定済みですが、派手な広告は全然減っていません。
悲しいかなうちの事務所や私の自宅へ債務整理の広告がポスティングされることもしばしばあります。

費用対効果もあり、あれだけ派手にやっても、まだ利益の出るおいしい仕事なんでしょうが、行き過ぎのものが多いですよね。

大阪会はどうかわかりませんが、こういった広告を出す方が、会へ積極的に参加している話はあまり聞きません。

ある程度の節度を持った広告に軌道修正しながら、ある程度無料相談や支部行事に顔を出すなりのことはしてもらいたい気もします。

司法書士業界にとって広告の解禁は、司法書士が世間に完全に認知されるいい機会でもあります。
業界で何とか司法書士のイメージの低下とならないように、しばらくは対応が続きそうです。

ではまた。ちょっといい子ぶってつまんない記事になってしまった。。。

 

2009年05月18日

支部長任期無事満了しました。ご協力ありがとうございました。

先週の土曜日は東京司法書士会の定時総会でした。

午後1時に始まり、午後8時をちょっと回ったところでやっと終了。
出席された方、執行部の皆様、お疲れ様でした。時間配分をちょっと失敗したO議長、特におつかれさまでした(笑)。

丸1日費やしたようなもんですから、休日を1日損したかんじです。(実際には司法書士の明日のための有益な議論がなされたので、
損ではなく徳なんでしょうけれども。。。)

ご来賓の挨拶やら表彰などが1時間ぐらいありましたので、正味6時間強といった会議時間で15議案が検討されました。

今回は会費に関する部分での改正もあり、多少の怒号がありました。
(今回私は質問もせず、大人しくしてました。)

執行部提案の議案は全て可決され、ある意味無事に終わったんではないでしょうか。

私の支部長の任期も総会終結時で無事に終了、その後の飲み会で、若い会員の方々から、プレゼントを貰いました。
(ありがとうございました。)

支部の会員あてへ退任の挨拶メールも出しましたし、あとは後任M支部長に多少の引き継ぎがあるくらいです。

正直かなりホッとしてます。

支部長をやめたので、情報量は少なくなりますが、以前よりは気楽なポジションですので、ブログの中身としては、
もう少し面白いことも書けるようになると思います。

では。