本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2008年05月29日

ちょっと遠方へお出かけ

明日は月末大安。今この瞬間も残業している方々は多いでしょうね。うちもバタバタ。スタッフに残業を強いる事態となっています。

今日は珍しく遠方に外出。遠方といっても熊谷なので、気を悪くされる方もいるかもしれませんが、実は新幹線も利用できる場所。

諸事情あって熊谷の公証役場に行ってきました。

地方に出張がある場合、以後定款の認証で楽できるように(面識ありとなるように)、時間があれば、
わざわざ公証役場に寄るようにしています。

今回は定款の認証ではなかったのですが、一応この熊谷の公証役場も電子公証サービスに対応しています。公証人の方のお話によると、
まだまだ電子公証サービスの利用は少ないようで、「うちで面識ありにしても利用することはないんじゃない(笑)。」と言われてしまいました。
確かに埼玉県での会社設立があっても、浦和に行ってしまいますよね。

関東近県ではありますが、田畑もあり、ちょっとした気分転換になりました。

この記事を読まれる頃には、皆さん明日の決済が終わって脱力されているかもしれませんが、気合で乗り切っていきましょう。

忙しいのでこのへんで。

 

2008年05月27日

支部役員会

今日はこれから支部役員会。アップなしです。

 

 

 

2008年05月21日

残念な司法書士受験生のニュース

そろそろ司法書士受験直前ではありますが、残念な司法書士受験生のニュース。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

伊那市職員が300万円着服(2008/5/21伊那毎日新聞)

 2年間にわたって総額299万9232円の公金を着服していたとして伊那市は20日、
同市長谷総合支所建設課の男性主事(30)を同日付で懲戒免職処分としたことを発表した。

 市によると元主事は伊那市、
国土交通省天竜川上流河川事務所など6団体でつくる実行委員会(委員長・小坂樫男市長)が毎年7月に運営しているイベント
「三峰川サマーピクニック」の会計事務を06、07年度の2年間務めていた。
同委員会の預金口座の通帳と印鑑の管理を実質的に一人で行っていた立場を悪用し、06年度9回、07年度32回、
08年度1回の計42回にわたって、現金を不正に引き出したり口座に入金しないなどの手口で着服を繰り返していた。
金は96〜04年に購入した司法書士などの資格取得用教材の代金約400万円の返済に充てていたという。

真面目に司法書士試験の勉強をやられている受験生の中に、こんな人が紛れ込んでいました。昨日のブログにも通じるところではりますが、
3年勉強しても司法書士試験には、なかなか合格できないのが実情です。特に働きながらの受験ともなると、
その受験生時代は長いものになりがちです。

余程会社が定時に終了するような環境でないと、集中して勉強できる時間は、ほんのわずか。ほぼ定時に終わる公務員であれば、
まだマシな方。このニュースの受験生も公務員ですから、忙しい普通のサラリーマンよりは、勉強時間は確保できていたはず。

しかし9年間分の司法書士などの資格取得用教材を購入していたんですね。教材400万円分は、そうとうな量です。まだ若いのに、
どーしちゃったんでしょうかね。

長期の受験ともなると法律は変わりますし、忍耐も努力も相当なものです。どこかで魔がさしたんでしょうね。

辛い直前期ではありますが、受験生の皆さんは、ただゴールを考えて日々励んで下さい。

 

2008年05月20日

法科大学院卒業生に司法書士の免許??

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

<法科大学院>志願者数も倍率も過去最低(5月19日 毎日新聞)

 昨秋実施した法科大学院の今年度入試の志願者数と倍率が過去最低だったことが19日、
文部科学省の調査で分かった。志願者は前年度比5652人減の3万9555人で、倍率は6.8倍(前年度7.8倍)。
入学者全体に社会人経験者が占める率も29.8%(前年度比2.3ポイント減)と、いずれも04年度の制度導入以来最低だった。

 人気低下の理由について文科省専門教育課は
「新司法試験の合格率の低さが影響しているのではないか。特に社会人は、仕事を辞めて進学することに不安を持っていることがうかがえる」
と分析している。

 定員割れも依然として目立ち、充足率が80%未満の大学院は全74校中16校
(私立15校、国立1校)で、07年度の6校(すべて私立)より10校増えた。

制度導入された当時の説明と現状がここまで乖離してしまうと、思い切って会社をやめるには余程の勇気がないと厳しいですね。

元フジテレビの菊間千乃アナウンサーがこの道を選んだのは有名な話。
せっかくのアナウンサーという職業を辞める度胸があったのは確かかもしれませんが、彼女の場合、
NEWSの未成年メンバーと飲酒したりと問題が色々あったようですので、辞めなくてはいけなかった状況での判断だったのかもしれません。

この制度を維持するために、法科大学院を卒業した人に司法書士の免許を与えようという物騒な噂もあるようです。

「おいおいおいおいふざけるんじゃないよ。試験問題見てくれよ。」というのは、司法書士の言い分。志願者数も倍率も激減する時代には、
このくらいのことをしないと制度が維持できないと考える方もいらっしゃるようで。。。

平成18年に合格したばかりのうちの事務所のN君にとって、この話はまさに

「正気ですか?(ケンコバ風)」

努力してつかんだ者のみがその重みを知るということでしょうか(笑)。

 

2008年05月16日

明日は東京会定時総会

昨日は予定通り、無料法律相談会に参加、その後反省会と流れたため、更新できませんでした。

そして明日は、東京会の定時総会。また同じような面子での飲み会になります。総会は、一応1時から。
6時ぐらいに終わってくれればいいけど、8時すぎたりは勘弁してもらいたいところです。

今回は、揉めそうな議案はそうありませんが、ゲートキーパーの運用などで色々質問はありそうです。港支部会員でもある会長・副会長・
総務部長がおりますので、彼らの間接的な応援をしてきます。

怒号が飛び交う総会には、ならないと思いますが、さて、どーなりますやら???詳しくは後日。

 

P.S.

今日はセレブな立会いに行ってきました。お金あるところには、いっぱいあるようです(笑)。