本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2006年06月20日

初めての臨時支部長会

 


先程、臨時支部長会&軽い飲み会が終了して事務所に戻ってきました。
今日の支部長会は臨時のもので、東京会の執行部が出席せず、議事録を作成しないというもの。さぞや活発な議論が繰り広げられのでは?
と期待していました。でも、普段支部長会が終了しても必ず飲み会になるということがないメンバーによる意見交換なので、やはり意見が硬い。

 


本音で語り合うという段階までは到達しませんでした。不謹慎かもしれませんが、
缶ビールぐらいあったほうが、本音が聞けて良かったかもしれません。そうでなくても支部長会のあと、
懇親会ぐらいはあったほうが今後のためになったのでは?なんてことを一人考えておりました。

 


今日は、さすがに私も発言しましたが、形式的な内容を報告したのみ。
私はブログ・タイトル通り支部長としては「ひよっこ。」やっぱり遠慮してしまって、なかなか自分の思うようにはなりません。
私の理想の支部長会の場が柔らかくなるには、まだまだです。

 


ちょっと非難めいた印象を受けられると思いますが、昨日ブラジル・
オーストラリア戦を観てしまったので睡眠不足、それに能天気に「ブラジル相手に2点差で勝利」なんて思える訳もなく、
多少の鬱モードに突入していますのでご勘弁下さい。

 


しかし、あのポルトガルでさえも40年ぶりの決勝トーナメント、
日本の決勝トーナメント進出を願うのはずうずうしいのかも。。。でも微かな可能性を信じて応援します。

(さらに…)

2006年06月12日

ワールドカップを観るのは、諦めなさい。

頑張れ日本!!

 


ワールドカップが始まってしまいましたが、仕事・勉強に影響は出ていませんか?私は、
昨日イラン対メキシコ戦なんかを観てしまったので、ちょっと睡眠不足です。

 


本当に今日ぐらいは、仕事も休んでサッカー日本代表を応援・応援準備したいところです。
今年は、キック・オフが夜の時間帯ですので、「どうしても仕事を休まなくてはいけない。」という人は少ないかもしれません。
前回のワールドカップでは、国民の多くが仕事を休んで応援していた韓国と、そんな状況にありながらも、
働いてしまう日本と好対照であったと思います。勤勉な国民性は、
サッカーを応援する場面や実際に代表となっている選手にまで深く浸透しています。

 


そんな勤勉な日本で、しかも司法書士という資格を取得しようと思っている受験生、

 


「ワールドカップを観るのは、諦めなさい。」

 


試験まで1ヶ月を切り、朝型へ移行しているところに深夜の深い時間帯でのキック・オフ。
せっかくの受験体勢・体調が崩れてしまいます。「休憩の合間だけ。」といってテレビのスイッチをオンにしてしまうと、
だらだらと試合終了まで観てしまうのが、弱い人間の常です。

  


今日の対オーストラリア戦についても、「試験までもうちょっと日がある」とか
「今日はもう10時間勉強した。」とか「ちょっと勉強の合間に。」とか「食事の時間だから。」とか「誰がなんと言おうと、
熱烈なサッカー・ファンだから。」とか観る口実はいくつも出てきます。でも、観てしまって悲しい結果になっても、「それは、
あなたが自分に弱い人間だから。」

 


司法書士試験は、勤勉な国民が受験する試験です。あなた一人ラテンのノリでは、
受かる試験も受かりません(笑)。

 


試験さえ終われば、断ってきたお酒の誘いも、観たかったテレビ・映画も、
我慢していたゲームも、デートも、家族サービスも出来ます。目覚ましをセットせずに、思いっきり寝るのも「アリ」です。

 


あなたの分まで、思いっきり日本代表を応援しておきますから、安心して勉強して下さい。

 


「努力は裏切らない。」

2006年05月26日

プロボノと多重会務者

 


以前ブログでご紹介した司法書士のプロボノ活動について。

 


先日、東京会から
「東京司法書士会公益活動に関する規範規則が平成18年4月11日に施行され、
司法書士会会員は1年度につき12時間の公益活動を行わなければならない。」となったので、
プロボノ活動に関する1年分のレポートを提出するように、という文書がきました。文書の中には、「司法書士会会委員が、
本会に対し6万円を支払った場合には、その年度の公益活動を行ったものとみなす」の規定に従い、
本会に6万円支払う場合の振込先も記載されていました。いったいどれだけの会員がこの6万円を支払う事になるのか???

 


今週の水曜日、月1回恒例の港支部の無料法律相談会があったのですが、
支部会員へ参加を促しても、なかなか参加してもらえないのが実情です。「開業したばかりで、仕事しないと生活が大変!公益活動なんて無理。」
みたいな方もいらっしゃるかもしれませんが、参加してくれない方は、やはり「目の前の仕事を優先」してらっしゃるようです。まあ、
生きていくためですから、そこを優先するのは、分かりますが。。。

 


同じ水曜日、私は、いつものリーガルサポートの法人後見委員会
(AM11〜PM8、9)にも出ていました。ちなみに今日はこれから支部長会です。複数の会務をやっていると年間12時間どころか、1ヶ月、
いや1週間で12時間達成する場合もあります。今週なんかは、余裕で12時間突破です。
よく複数の会務で仕事が全然できない役員の方を多重債務者ならぬ『多重会務者』と呼んだりしています。
会務を始めとした公益活動に参加する方が少ないから、人の良い多重会務者がさらに多くの仕事を押し付けられているのが実情です。

 


「この人よくこれだけの活動がやれているなあ。」
と感心するような方がいらっしゃいますが、仕事の時間・家族との時間などなど自分の時間を犠牲にされているのです。
これから司法書士を目指そうとしている受験生の皆さんには、「合格しても司法書士の年収ばかりに目を向け、
またそんな実情がわかっていながら、会務を始めとした公益活動をしない司法書士」には、なって欲しくないです。

 


今日なんて
「花の金曜日」ですよ。なんで支部長会なんだ。。。
ちょっと愚痴っぽくなってしまいました(笑)。

2006年05月24日

司法書士試験について

 『東京・港区の支部長の業務日誌&本音コラム 業務日誌も4年目に突入。
司法書士と漫画家のコラボレーション・ブログの行方は?』


この文章に見覚えのない方は、こちらをクリック。ya_01.gif人気blogランキング

 


ちょっと間が開きましたが、前回の「32才の会社員」さんへのお返事の続き。私も転職する際、
まず年収について聞いてましたから、会社員から見れば、未知の世界である司法書士の年収が気になるのは当たり前。
200〜300万円は、あくまでも地方も含めた数字ですし、独立しない条件なら、もっと多くなります。
当然ある司法書士事務所に勤続10年以上ともなると、かなりの高給になります。

 


今日は、そんな司法書士の年収ではなく、
司法書士試験という側面からご説明します。

 


私はちゃんと司法書士試験について調べることなく、
受験勉強を始めてしまいました。「合格率が2%台の試験だけど、冷やかし半分の受験生も多いだろうから楽勝!」と思っていましたが、
とんでもない。受験生の大半はLEC、早稲田セミナー、司法学院などの予備校の基礎講座からしっかり勉強しています。だいたい2年は、
基礎をやっている人がほとんどです。そんなメンツの中で2〜3%の合格率です。

 


私は早稲田セミナーの竹下先生の愛弟子(?)。
(今でもたまにお話したりします。)私がまだ受験生になりたての頃、竹下先生を囲む基礎講座の受講生の飲み会がありました。
予備校の合格実績はすごいもので、何百人も受かっています。当然去年の基礎講座からも大量に合格していると思っていました。
当然その日の飲み会の参加者からもだいぶ合格者が出るだろうと思っていました。そこで飲み会で、「竹下先生、
去年の基礎講座の受講生は何人受かったんですか?」と聞いたところ、「う〜〜ん。去年はいなかったなあ。その前が2〜3人かな?」
という想像していなかったお返事が返ってきました。

 


「え?ゼロ?基礎講座200人はいるのに。。。」


1日10時間以上勉強していましたから、
このまま行けば楽勝と思っていた私には、とんでもない衝撃が走りました。

 


「ゼ ロ で す か。。。」

 


その日から、かなり気合を入れ直しました。


(司法書士試験ネタつづく。私の知る範囲で試験委員についても少し説明します。

 

 

 


これでも勉強したいと思った方、
予備校に入る前に民法だけでもパラパラと読んでみますか?今日の写真は、私の最近出たばかりの監修本『試験に出る民法条文問題セレクト314
です。買ってネ(笑)!!

 


私の努力の源は応援クリック&コメント。
今日もたくさんクリックありがとうございます。

 


応援クリックしたからといって、とんでもないサイトに行ったり、
はまってしまうことはありません。安心して『ぽちっ』とクリックして下さい。

 


それでは、気合の応援クリックを!
ya_01.gif rank_005.gif

 

2006年05月19日

東京司法書士会定時総会

今日は、今から東京司法書士会の定時総会です。行ってきます。