本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2006年06月20日

リーガル★スターの公演

 

 

 

 


以前ブログでご紹介した未公開株詐欺。
(詳しくは未公開株詐欺 騙されるな!!)
5億円搾取で容疑者7人が逮捕されました。
相変わらず高齢者がターゲットになっており、手口がもっともらしいので、被害が広がっているようです。

 


このブログにアクセスしている高齢者(いないか(笑)。)であれば、
どんな巧妙な手口でも騙されることはないと思いますが、普通のお年寄りだとやられてしまうんでしょうね。親戚のお年寄りには、
今一度ご忠告下さい。

 


未公開株を始めとした悪徳商法を始めとして、
成年後見制度など高齢者を取り巻く法的な問題は色々あります。そんな問題を解決するため書籍にて知識を得ようとしても、時間がなかったり、
分かりにくかったり一般の方々には、難しいところです。

 


そんな分かりにくい問題点を面白く伝えようと始まったのが、
東京司法書士会劇団。ひとよんで、『リーガル★スター』

 


現役の司法書士が演劇を始めました。
都内で最も会員数が多い東京司法書士会新宿支部が創立50周年を記念して、
このリーガル★スターによる『ボケてても、好きな人』(手話通訳付)
の公演を行います。

 


7月4日(火)午後6時受付、
6時30分開演



四谷区民ホールにて


無料です!!

 


ご興味ある方は、パンフレット(PDFですが、ちと重いファイルです。。。)をご覧下さい。
試験が終わった直後です。司法書士の意外な一面を見るいい機会、受験生の方も是非ご覧下さい。(でも今、こんなサイト見てる暇ないか(笑)。

2006年06月20日

初めての臨時支部長会

 


先程、臨時支部長会&軽い飲み会が終了して事務所に戻ってきました。
今日の支部長会は臨時のもので、東京会の執行部が出席せず、議事録を作成しないというもの。さぞや活発な議論が繰り広げられのでは?
と期待していました。でも、普段支部長会が終了しても必ず飲み会になるということがないメンバーによる意見交換なので、やはり意見が硬い。

 


本音で語り合うという段階までは到達しませんでした。不謹慎かもしれませんが、
缶ビールぐらいあったほうが、本音が聞けて良かったかもしれません。そうでなくても支部長会のあと、
懇親会ぐらいはあったほうが今後のためになったのでは?なんてことを一人考えておりました。

 


今日は、さすがに私も発言しましたが、形式的な内容を報告したのみ。
私はブログ・タイトル通り支部長としては「ひよっこ。」やっぱり遠慮してしまって、なかなか自分の思うようにはなりません。
私の理想の支部長会の場が柔らかくなるには、まだまだです。

 


ちょっと非難めいた印象を受けられると思いますが、昨日ブラジル・
オーストラリア戦を観てしまったので睡眠不足、それに能天気に「ブラジル相手に2点差で勝利」なんて思える訳もなく、
多少の鬱モードに突入していますのでご勘弁下さい。

 


しかし、あのポルトガルでさえも40年ぶりの決勝トーナメント、
日本の決勝トーナメント進出を願うのはずうずうしいのかも。。。でも微かな可能性を信じて応援します。

(さらに…)

2006年06月08日

只今、盛岡駅です。

出張中です。詳細は東京に戻ってからアップします。(日帰りです。)

お急ぎの方は、事務所に直接電話お願いします。

2006年05月25日

司法書士試験について その2

 


昨日の続き。司法書士試験について。「32才の会社員」さんのように「これから受験しようかな?」
という方向きの記事です。

 


昨日は司法書士試験の合格率2〜3%は、
「最低2年は本気で勉強してきた真剣度100%の受験生のうち、合格が本当に2〜3%ぐらい」と厳しく思っていたほうがいいですよ。
みたいな内容でした。司法書士試験だけではなく、司法試験、税理士試験にも共通したものですが、
試験に受かると自身の人生の方向が変わるような資格試験に挑戦するのは、悪いこととは申しません。実際私は、サラリーマンを辞め、
大きく方向転換して良かったと思っています。

 


しかし、安易に勉強開始するのは、どうでしょうか?

 


そもそも司法書士試験、めちゃくちゃ範囲が広いですし、
覚えなければならない量が半端ではありません。日本史で大学受験された方ならお分かり頂けると思いますが、暗記しなければならない量が
「山川の日本史用語集を頻度1まで10冊分」覚えるイメージです(笑)。私も高校生の頃は、すぐに覚えられる柔らか頭を持っておりましたが、
30歳を超えていると、以前のような柔らか頭を持っていないのに、すぐ気づきます。
私の同期で60歳を超えて合格された方がいらっしゃいましたが、ある程度の年齢だと本当に苦労すると思います。

 


1日10時間×数年の時間を勉強にあてる訳ですから、
合格して回収したいと思うのが、当たり前。だから数年が3・4・5と長くなるにつれ、引くに引けなくなったりしますし、
プレッシャーも想像以上に大きくなります。普段成績が良くて受からない人は、プレッシャーに負けるのかもしれません。

 


新しい仕事に就ける、自営でやれるというメリットがありますが、
とにかくリスクが大きすぎます。私みたいに「会社を辞めて背水の陣で」なんて自分を追い込む必要はどこにもありません。
司法書士試験の勉強を始めるのは勝手ですが、会社を辞めるのは、少なくてもある程度の目処がたってからにして下さい。
まして家族がいる方は尚更です。確かに専業受験生の方が、たっぷり勉強時間は確保できますが、まず試験範囲がどれだけなのか、
あと民法を数ヶ月勉強してみて、自分に合ってるかどうか、色々検討材料はあると思いますので、ゆっくりやってみましょう。

 

 


民法以外も見てみたい方は、私の最近出たばかりの監修本
試験に出る商業登記法条文問題セレクト295
(今日の写真)です。よかったらどうぞ(笑)!!

2006年05月23日

今年の浅草三社祭

 

 

 


新会社法施行により色んなネタが溜まってしまってますが、昨日の予告とおり、
今年の浅草三社祭のお話。

 


昨日のブログ長かったと思いますが、お読み頂けましたでしょうか?
まだ体のあちこちが痛みますが、キーボードは打てるようになりました。昨年あれだけのつらい思いをしておきながら、「今回参加するのはなぜ?
」と思われるかもしれませんが、理由は「単にお祭り好き。」具体的には積極的に神輿を担ぐというよりも、粋な格好(ある意味、
世間に認知されているコスプレ)でお祭りの現場にいるのが楽しいようです(笑)。


去年は土曜日のみの参加でしたが、今年は日曜日のみの参加となりました。
「早めに参加すると帰りにくいし、地獄を見る。」のは、昨年の参加で多少は学習しましたから、日曜日のみの参加とし、
浅草神社に3基ある宮神輿のひとつ(今年は二の宮)を担ぐメインイベントが終了した頃、
経験上みんなが一番疲れている頃からの参加としました。土曜日に協力しないで、日曜日のおいしいメインイベントからの参加はあまりにも顰蹙。
自分ではかなり気配りしたつもりです。

 


ところが。

 


現場につくと「ハチマキ」を手渡されました。このハチマキは、
メインの宮神輿を担ぐ必需品です。当然なければ担げません。予定ではメインイベントが終わっていますから、本来は必要ないはず。

 


「宮神輿が壊れ、修復に時間がかかり、まだ発進していない。」


「???」

 


折角の気配りが、メインイベントから、
絶妙のタイミングで参加するろくでもない最悪のパターンとなってしまいました(泣)。極力目立たず、担がぬように、
絶えず神輿との距離を保ちつつの参加でしたが、結局は担ぎました。顰蹙なのは、わかっておりましたが、仕方なしです。
去年担げなかった宮神輿を担げましたから、気分的にはもう十分です。

 


最悪のタイミングでの参加という事もあり、
その後の子供神輿に全力投球することで、罪滅ぼしです。これは気合いを入れました(笑)。

 


昨年お祭りに出た時に、「いいかげん体を鍛えないと。」と思いましたが、
今年より痛感してしまいした。駅の階段の昇り降りすら避け、「時は金なり。」などの言い訳をしながら、タクシーを利用し続けた罰のようです。
背が高いのも神輿担ぎが厳しい理由ではありますが、ウルトラマン同様たかだか3分でカラータイマーが鳴ってるようじゃ、
お神輿どころではありません。来年参加するしないに関わらず、少しは運動してみます。。。

 


一番悲しいのは、筋肉痛の原因が「子供神輿」にあること。
情けなさ過ぎて涙も出ません(笑)。

 


写真は一応「へたれの私です。」