本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2006年01月10日

18歳で成人となる特殊な例


昨日は、成人の日。数年前の日誌にも書きましたけれど、
私は、成人の日といえば、1月15日のイメージが抜けない「おじさん」です。1月9日とかどうもピンときません。
今年の新成人は約143万人。総人口に占める割合は過去最低だそうです。そういえば、やんちゃな成人が大暴れしたニュースも、
今年は少なかったような気もします。

 


この成人。日本では当然に20歳となりますが、唯一例外があります。
民法を勉強されたことのある人なら、「婚姻擬制でしょ。」と思われると思いますが、
婚姻擬制でなく18歳で成人となるあまりにもレアなパターンがあります。

 


皇室典範の


第22条 天皇、皇太子及び皇太孫の成年は、18年とする。

 


ちょっと反則気味の例外でありますが、20歳で成人ではないようです(笑)。
どんな場合に、この18歳にどんな意味があるかというと、たぶんこの条文かと思われます。(普段、
皇室典範なんて勉強しないので間違えてたら、すみません。。。)

 


同じく皇室典範の


第16条 天皇が成年に達しないときは、摂政を置く。

 


日本史で聖徳太子が摂政になったのは、皆さんも憶えたと思いますが、
その摂政が登場するのが、天皇が成年に達しないときです。聖徳太子というと、昔の1万円札のイメージが多少残っていますが、
成人の日は1月15日よりも「おっさん」扱いされるのが、1万円札のイメージ=聖徳太子でしょうか(笑)??

 

2006年01月04日

今年の営業スタートです!!


「新年明けましておめでとうございます。」今年も『ひよっこ支部長の司法書士ブログ』へのアクセス、
クリック宜しくお願いします。

 


いよいよ平成18年のスタートです。

 


うちの事務所は、今日から仕事始めでした。午前中、年賀状の整理もそこそこに、
法務局(港出張所)に新年の挨拶に行ってきました。もちろん司法書士原田正誉個人としてではなく、東京司法書士会港支部としてです。
例年は支部の重鎮と同行するのですが、今日はあいにく都合が悪い方、まだお休みの方ばかりで、私一人で行ってきました。幸いなことに所長、
不動産統括登記官、商業統括登記官とご挨拶することができました。

 


今年から、港出張所も不動産のオンライン指定庁となります。
港区でのマンションの建設ラッシュもあり、かなりの数の不動産登記の申請がされる中、ただでさえ忙しい期末の時期、
オンライン庁の移行となります。そうなると現場では、どうしても混乱が生じてしまいます。港出張所でも対策はとられるようですが、
支部としても、よりスムーズな移行ができるよう万全の対策を講じたいと思います。

 


また今年は、新会社法元年。オンライン対策が終わると、今度は新会社方対策。
昨年以上に気の抜けない年になりそうです。

 

 

 


今年で、業務日誌もついに4年目に突入です。正直言って、
上記のような対策を講じなければならない中、このブログの準備は、かなり負担です(苦)。忙しい先生が多いからか、他の士業と比べて、
司法書士のブログは少ないほうです。マイナーな司法書士を身近に感じて頂けるよう、そして司法書士がメジャーな職業となるよう、
日々コツコツとアップしていきます。また今年も(?)一般の方にわかりやすく、面白い(←これが一番キツイ(笑)。)
内容となるよう頑張ります。

 


私のブログ更新のためのモチベーションは、皆様のクリックで維持されています。
1週間放置していたのも理由のひとつではありますが、10位以内だった順位も圏外へ。上位復活のため、
『ガツッ!』と気合クリック&応援お願いします(笑)。

(さらに…)

2005年12月28日

来年も応援宜しくお願いします。


業務連絡: 新年の営業は、法務局と同じ1月4日(水)からです。

 


 

 


やっと今年の営業も終わりました。
とにかく仕事が無事終わってホッとしています。しかし年をとったせいか、1年が過ぎるのが早い早い(笑)。
新会社法施行もあっという間に来るんでしょうね。

 


日々続けている司法書士ブログも3年目が終わります。良く続いてますよね。
これも皆さんの暖かい応援、まめなクリックがあってこそです。改めて感謝致します。また今年は支部長就任というハプニング(?)
がありましたが、これもまた皆さんのお陰で、無事務まったと思っています。

 


去年は年末に心温まる話などがありましたが、今日はいつも通りの1日。
予定より仕事も早めに終わりましたので、懸案だった年賀状を書き終えてしまいました。これで安心してお正月休みに入れます。

 


今年のお正月は、宮崎の実家に帰らず、東京にずっといる予定です。
人気ブログランキングの順位は気になるところではありますが、のんびりと過ごすつもりです。

 


せっかくアクセスして貰っても、「ただ今、お正月休みです。」
では申し訳ないので、膨大な過去記事の中から、私のキリマンジャロ登山日誌をご紹介しておきます。
過去記事が多いので、どこを読めばいいのかわからないという方のため、特にお奨めの連載ものです。

 


来年は、
このキリマンジャロ登山日誌を越える内容のブログを目指し頑張りますので、応援宜しくお願いします。それでは、良いお年を!!

 

 

2005年12月22日

タクシー受動喫煙訴訟


酔っ払ってブログ書くもんじゃないですね。朝起きて、
昨日何をアップしたのか不安でした(笑)。予定通り今日は、「タクシー受動喫煙訴訟」のお話。

 


国がタクシーの車内喫煙の防止をしなかったため、健康被害(副流煙を吸わされ続ける結果)
を受けたとする損害賠償訴訟で、「全面禁煙が望ましい」との司法判断がありました。

 


たばこ税は値上げされますし、最近では、「ここはアメリカかよ。」
とつっこみたくなる程、喫煙できない場所が増えています。ごはんを食べて、食後の一服ができず、お店を出ても、路上喫煙禁止。仕方なしに、
喫茶店を探すも、見つけた喫茶店は全面禁煙。。。どこに行けばいいの??とウロウロする時があります。
本当に愛煙家には厳しい時代になってしまいました。

 


禁煙タクシーなるものに遭遇する機会も数回ありました。
タクシー運転手の話では、「禁煙タクシーでないと乗り入れできない病院などがあるので、会社の中に、数台禁煙にしている車両があります。」
とのことでした。多少の理解はできますが。。。

 


移動中に喫煙できる唯一の公共交通機関ですので、「たばこがやっと吸える。」
とタクシーに乗り込むことも良くあります。先日も食後の一服ができず、うろうろして、結局仕方なしにタクシーに乗り込みました。「さあ、
一服。」と灰皿を探すと、灰皿がありません。灰皿のあるべき場所には、禁煙マークが。。。「禁煙タクシーなら禁煙タクシーと、
デカデカとステッカーをはって下さいよ(怒)。」慌てて車を降り、違うタクシーに乗り込みました。

 


自分の事務所なのに、たばこが吸いづらい時代。事務所のみんなが帰った後、
ブログを書きながら、気にせず一服。私の中では、ほっとする時でもあります。反論いっぱいあるでしょうが、こんな私です。

 

おかげさまで、人気blogランキング『法律・法学部門』で10位内をKEEP!
気になる今日の順位はこちら
ya_01.gif人気blogランキング

rank_005.gif

welcomec.gif

 

2005年12月22日

だめだこりゃ!(ドリフ風)


今日は、朝から「タクシー受動喫煙訴訟」の「全面禁煙望ましい」
について書こうと決めてまして、スタッフに「今日は、灰皿換えなくていいから。夕方日誌のネタに撮影するから。」と言っていたんですが。。。

 


ちと、夕方。頭を使う仕事が集中してしまって、緊張の糸が切れてしまい、
新人達と飲みに行ってしまいました。。。皆が帰った後の午前12時過ぎ。日誌を書こうとしても、タイプミスは続くは、
ろくなもんじゃないです(笑)。明日はきっとマシな内容にしますから。。。今日は、これで勘弁してください