本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2014年05月27日

委員会です。

バタバタなのに電子化委員会です。委員長が遅刻する訳にはいかないので、出ます。

すみません。
 

2014年05月13日

身動きできず

総会準備までまだちょっと余裕がある時期のはずが、色々な案件が入って身動きできず。

疲れたので、今日はこのまま帰ります。。。
 

2014年05月01日

5月っぽい出来事

5月になりました。

4月中は、保護者と手をつないで帰宅する小学校1年生も、5月からは一人で帰宅しなければならない時期なのかなと思った出来事。

近所の小学1年生の女の子が、ガニ股で大声で泣きながら、一人で歩いていました。さすがに異常な光景なので、
通りかかったおばさんが彼女に声をかけました。

どうやら漏らしてしまっていたようです。

おばさんは、「あらまあ、大変ねえ。頑張って帰るのよ。」と言うと、その場を立ち去りました。

「えっ?それだけ?」

正直、おばさんが、彼女のために、もう少し救いの手を差しのべると思いましたが、世間は厳しい。。。

とはいえ、私が手を差しのべると、下手すると犯罪者と勘違いされかねません。

大声で泣く女の子を、遠目に見ることしかできないおじさんを許してくれ。

合法的に解決する手段を見つけ出せない出来事でした。。。

2014年03月11日

震災から3年

震災から3年。

3年前のあの日の前と後で変ってしまった習慣がひとつ。
深夜、心臓に悪い緊急地震速報のブザー音が鳴るたびに、飛び起きてテレビをつけて震源地を確認する日が続きました。それまでは、
テレビの待機電力を気にして、電源を切っていましたが、すぐにテレビのスイッチが入るように、
電源を入れたまま寝るようになってしまいました。

ひっそりと静まり返った薄暗い銀座、六本木。3年経過してすっかり遠い昔のことのように感じている方も多いでしょうが、
記憶を風化させずにいたいと思います。

2011年12月02日

ダァシエリイェス!

ツイート


今年の流行語大賞が発表されました。年間大賞は「なでしこジャパン」でした。もっとも無難であり、唯一前向きな明るい言葉ですね。(「ラブ注入」は明るいだけ。。。)

その他は、さすがに震災関連が多いですね。
本当のところは、「3.11」、「風評被害」「帰宅難民」「こだまでしょうか」という間接的な言葉よりも「東日本大震災」「原子力発電」「計画停電」「マイクロシーベルト」などの直接的な言葉をよく耳にしましたけど、流行語とするには、ちょっと暗過ぎますね。

その他は、
絆、スマホ、どじょう内閣、どや顔

さすがに流行語大賞なだけあって、どれも意味分かります。

でもネット流行語大賞2011になると、ちょっと微妙。

「ポポポポ〜ン」「なでしこJAPAN」「マル・マル・モリ・モリ」「いいね!」「#edano_nero(枝野、寝ろ)」「スカスカおせち」
までは、なんとか分かりますが、

「僕と契約して、◯◯になってよ!」

「ヤシマ作戦」

「ダァシエリイェス!!」

「ブヒる」

「アナロ熊」

「まんべくん」とかまでくると???

一個一個検索して今頃意味を理解するのがやっと。

ちなみに。一番意味不明だった「ダァシエリイェス!!」は、京浜急行電鉄(京急)の車掌による「ドア、閉まります(閉めます)」のことらしい。ダンブルドア校長がなまったんかと思ってしまった。。。

いい年したおっちゃんには、ついて行けません。