本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2009年02月10日

十干(じっかん)って知ってます??

昔の司法書士試験の不動産の書式の問題は、とにかく書かせる問題が多く、今の問題とはスタイルが全然違いました。

今では当事者はA、B、Cが主流。でも昔の試験問題や予備校の問題では、権利者は甲野太郎、義務者は乙川次郎といったパターン。

異常に物件の所有者になるのが甲野太郎。

この安易な名前も基本は甲乙丙からきています。

今でも当事者の多い契約書には「甲乙丙丁戊」なんかよく見かけます。

でも「甲乙丙丁戊」まではご存じでも、その続きも知ってる方は少ないのではないでしょうか。

 

「甲 乙 丙 丁 戊 」の続きは、

己(き) 庚(こう) 辛(しん) 壬(じん) 癸(き)

 

十干(じっかん)というらしく、10進法に用いられていたとか。でもあくまでも十干ですから、11個以降はありません。

11社以上の合併契約などだと、この十干は使えませんね。

どーでもいい話でした。