本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2010年10月06日

印鑑の話 その2

印鑑の話の続き。

テレビの雑学王か何かの問題で、「印鑑と判子の違い」なる問題が出題されていました。

説明できますか?

 

「印鑑持ってきて。」

「判子持ってきて。」

 

どちらも日本語としては、間違いなく通じます。

 

番組の解答では
印鑑の「鑑」は本来「かがみ」の意味があり、印鑑は印影のことと説明がありました。

 

ということは、

 

判子は、印章のこと。象牙なり、チタンなりの本体のこと。


印鑑は、厳密には印影のこと。でも日本語としては、本体のことを指すことも多い。

 

ということです。

そう考えると、

印鑑証明書は実印の印影の証明書のことになりますので、正しい日本語と言えます。確かに判子証明書ではないですね。

2010年10月05日

印鑑の話 その1

司法書士は、たぶん数ある職業の中で、印鑑に関わることのかなり多い仕事だと思います。
仕事柄、正確に押印してもらうために、印鑑を分かりやすく説明するように心がけています。

会社の代表者に押印してもらうのは、

代表印
届出印
会社実印

です。どれも結局同じです。

厳密な違いをあえて説明すると、
(たぶん)

代表印・・・司法書士、法務局の職員、弁護士等が通常使用している用語。
届出印・・・(法務局への)代表者の届出印のこと、あまり使用しないかも。
会社実印・・・一般の人の理解が一番得られそうな用語。司法書士は普段は使用しない。

 

といったところでしょうか。

しかし対お客様となると、
「代表印を押して下さい。」だと一般の方が間違う場合もあるので、「会社実印を押して下さい。」と言い換えています。

 

勘違いされている方も多いので、

シャチハタは認印なのか?
印鑑と判子は違うのか?
押印と捺印は違うのか?

など、時間があったらアップします

2010年09月28日

尖閣諸島の登記簿閲覧してみた

何かと話題になっている例の島の登記簿を閲覧する機会がありました。

例の島と言っても徳之島ではありません。中国と揉めてる例の島です。

 

石垣市字登野城南小島2390番

石垣市字登野城北小島2391番

石垣市字登野城○○島2392番(サイバーテロ攻撃されたくないので、伏せ字(笑)。)

石垣市字登野城久場島2393番

石垣市字登野城大正島2394番

 

今日は高校の同級生と飲むので、続きは明日。

すみません。

2010年07月30日

司法書士求人情報 正社員募集

正社員(補助者)募集

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

職務内容:司法書士業務(企業法務・商業法人登記が中心)

応募資格;司法書士有資格者(登記分野で1年以上の経験者歓迎)

選考方法:書類審査、適性検査、
面接

応募方法:電話連絡の上、履歴書・職務経歴書を郵送して下さい。

勤務地:
東京都港区麻布十番

給与・待遇:委細面談

一緒にレベルの高い面白い仕事をやりましょう。

2010年07月26日

ロゴヴィスタ株式会社の『電子法令検索』(iPad)

iPadを購入して20日間。

酔っ払って紛失するというリスクはあるものの、司法書士の仕事面で徐々に活用させてもらっています。
まずメール・カレンダー・連絡先は事務所のパソコンのOutlookと同期が取れますので、申し分ありません。強いて欠点を挙げるなら、
ずっと持ち歩いているので、仕事のメールがずっと追いかけてくること。

また起動がすごく早いので、ネットで検索したい時も、5秒後には検索結果にたどり着きます。

購入前は電子書籍リーダーとして利用の可能性を考えていましたが、それとは違う方向で利用する端末となっています。

自宅ではYoutubeを観たり、すぐにダウンロードできる無料・有料のゲームアプリなどで気分転換したり、かなり重宝しています。

そしてiPadでは、有料のアプリに加えて、かなりの数の無料で利用できるアプリがあります。

 

現段階で司法書士にとって秀逸なのが、ロゴヴィスタ株式会社の
『電子法令検索』(iPad)
。約7500の全ての法令が閲覧検索できるものです。
定期的にアップデートされます。もちろん法令データ提供システムにアクセスしてもいいのですが、オフラインでも利用できるのが強み。

それに何と言っても、このアプリ

「無料」

です。

無料法律相談にわざわざ重い六法を持参しなくても、これさえあれば大抵OKです。個人的には、
登記実務協議会でチラチラ検索するのにもいいかなと思っています。

時間がある時に、別の使い道を紹介します。