本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2011年08月23日

司法書士の本人確認

昨日、本人確認で車を運転という話をしました。

まず本人確認の話。

弁護士の山口先生のブログに、「司法書士の本人確認における調査不足と善管注意義務違反」という記事がアップされています。

「司法書士さんの世界では、 もうすでに話題になっているケースかと思っておりましたが、グーグルで検索しても、ほとんど本件に関するニュースが出てきませんでした」

とありますが、司法書士の世界では「一審で本人確認義務が不十分で、善管注意義務違反」の段階で「ああ、またか。」という今更話題にするまでもないというネタだったから、誰も取り上げていないんじゃないでしょうか。

それか「判例時報」を購読している読者が少ないかの両方かな?と思います。

 

「身代わり」は、よく耳にする事件です。最近は、どの事務所もかなり慎重に本人確認されているようですが、運悪くハマる司法書士はハマります。

司法書士には、興味深いネタであることには、変わりませんので、お時間ある方は、山口先生のブログと判例時報2111号41頁をお読み下さい。

 

明日は「車」の話。

2011年08月22日

沖縄での運転

本人確認の関係で、ちょっと遠方へ行ってきました。駅からだいぶ離れているというのもあって、車での移動。東京での車の運転は、私の実家の宮崎に比べると、車線も多いし、強引なタクシーも多いし、大変は大変です。

でも夏休みを過ごした沖縄に比べるとマシ。

沖縄での移動はずっとレンタカーを利用していました。観光地の駐車場は、「わ」ナンバーでいっぱい。沖縄観光には、レンタカーは不可欠なのですが、道に不案内なレンタカーが多いから、運転が難しい訳ではありません。

問題は、何でもありな無茶な運転。

こちらでは、絶対止まっているタイミングでの右折なんてザラ。
「えっ?」ってタイミングで強引に右折します。車線変更も東京に比べると「えっ?えっ?」と右に左に。

さすがに10日も沖縄で運転すれば、「このタイミングで右折してくるだろう。」という運転のコツも分かってきましたが、危ない。危ない。

不思議なのは、クラクションを鳴らす人が少ないこと。無茶な右折や強引な車線変更も、現地の人にとっては当たり前のようです。

徳之島では、こちらがイライラするようなのんびりとした高齢者の運転に困りましたが、同じ南国でも、全く別の文化でした。

 

2011年08月19日

プリンター複合機の入れ替え

搬入業者さんにお願いして、プリンター複合機の入れ替え作業が先程終わりました。

なぜか私の端末のみスキャナードライバーがインストールできないという状況で、作業終了。

原因がわからず作業は来週に持ち越しです。

新しい複合機に慣れるまで、ちょっと時間がかかりそう。

 

疲れたので、スタッフと飲みに行ってきます。

2011年08月18日

お客様の夏期休暇もそろそろ終わり

のんびり夏期休暇の余韻に浸りたいところですが、お客様の夏期休暇もそろそろ終わり、バタバタし始めました。

申し訳ないですけど、今日は勘弁して下さい。

2011年08月17日

登記事項を磁気ディスクに代えて登記・ 供託オンライン申請システムにより提出してみた

沖縄の写真でもアップするはずでしたが、新しいことをやったのでご報告。

 

以前のブログ
「平成23年8月15日から半端申請方式が始まるようです」でご紹介した
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002363.html

「平成23年8月15日から登記事項を磁気ディスクに代えて登記・供託オンライン申請システムにより提出することができるようになります」
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00051.html

をとりあえずやってみました。

特段難しい手続きではありませんでした。(多少契印がごちゃごちゃしておりますが)

普段の紙申請の書類に加えて「到達通知」(提出番号・処理状況確認番号・到達日時等が記載されている)を提出すればいいようです。

港出張所では提出第1号だったようで、法務局の職員の方も慣れていらっしゃらない感じでした。

司法書士はオンライン申請ができますから、あまりメリットはないようですが、もしかしたら一般の方で利用されることもあるかもしれません。

まあ物は試しってことで。