本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2009年03月17日

加藤 新太郎氏が新聞記事に

写真素材 PIXTA
(c) 木村 感知写真素材 PIXTA

長期間の新人研修(東京会研修・中央研修・特別研修・ブロック研修)を終え、今週から新人が戻ってきました。

「うちの事務所の仕事をする」だけで考えると、この長期間の研修の全部が新人の役に立つとは思えませんが、やっと落ち着いて
(うちの事務所仕様に)指導できます。

新人研修は終わりましたが、特別研修の考査が6月にありますから、新人の方々にすると、そう安心してばかりもいられません。
合格率も60〜70%を推移してますから、なめていると悲しい結果になってしまいます。

少なくとも「要件事実の考え方と実務(加藤 新太郎, 細野 敦)」は今から読み込んでおいて損はありません。

そんな特別研修のバイブル的な「要件事実の考え方と実務」の著者である加藤 新太郎氏が新聞記事に。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

反則金1万5千円のはずが罰金20万円、区検・
簡裁ミス(3月16日読売新聞)
 本来、1万5000円の反則金納付に相当する運転免許の条件違反をした水戸市の女性(83)に対し、水戸区検が誤って道路交通法違反
(無免許運転)の罪で略式起訴し、水戸簡裁も罰金20万円の略式命令を言い渡していたことがわかった。

 検察当局が非常上告を申し立て、
最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は16日、同簡裁の略式命令を破棄、公訴を棄却する判決を言い渡した。

 判決などによると、
女性は2007年12月、運転可能な車に「排気量360cc以下の軽自動車」などの条件がついた普通免許しか持っていないのに、
水戸市内で制限を超える排気量の軽トラックを運転した。

 かつては、
こうしたケースは無免許運転とみなされたが、同年6月の改正道交法施行後、反則行為にあたる「免許条件違反」の扱いに変わっていた。

 納付済みの罰金は女性に返還される。
加藤新太郎・水戸地裁所長は「当事者や関係機関に多大な迷惑をかけて申し訳ない」とのコメントを発表した。
 

「排気量360cc以下の軽自動車」っていうと「スバル360」的な特殊サイズの自動車ってことですよね。私が子供の頃は、
たまに見かけたような見かけないような。。。

あまりない条件付きの免許に、それをオーバーする軽トラックを運転したおばあちゃん。

年間数件しかない非常上告。

特殊特殊に加藤新太郎・水戸地裁所長も困られたようですね。

 

2009年03月16日

癒された映画のどーでもいい話

今日は司法書士とは無縁の映画の話。

子供の頃、父親に「東映まんが祭」に連れて行ってもらった記憶があります。たぶん「長靴をはいた猫」のシリーズ(?)
の何かだったような古い記憶です。

映画館での映画鑑賞は、オマケにおもちゃもあって、ずいぶんテンションの上がるイベントでした。
そんな確実にテンションの上がっている私の横で、いびきをかいている父親。

子供心に「こんなに面白いのに、お父さんは何で寝てるんだろう。」と思っていました。

月日は流れ、今度は私が子供を映画に連れていく番。男の子を持つお父さんなら、ご理解頂けると思いますが、子供の興味は、

アンパンマン(3・4歳)→クレヨンしんちゃん(5・6歳)→ドラえもん・仮面ライダー・ポケモン(小学生低学年)と流れます。

最近映画館で観た映画は、全部子供向けのもの。ドラえもんは何とか観れても、○○○○レンジャーで寝ないのはさすがにキツイ。

そんなうちの父親と大して変わらなくなった私が、週末観に行った映画が

実写版「ヤッターマン」(笑)。

http://www.yatterman-movie.com/

TVでアニメをリアルタイム見ていた世代なので、内容は完璧。深田恭子のドロンジョに強烈に興味があった訳ではありませんでしたが、
結構楽しめました。

映画の感想は人それぞれ違いますけど、個人的にはアリの部類。思わず、深田恭子のクリアファイル(700円)
を購入しそうになりました。

チョコを馬鹿食いする平日の忙しさが、ちょっとだけ癒された週末でした。

以上どうでもいい話でした。

 

2009年03月13日

13日の金曜日

写真素材 PIXTA
(c) ばし写真素材 PIXTA

今日は13日の金曜日。先月に続いて2ヵ月連続で13日の金曜日です。

カレーダーを見てもらえば分かりますが、1日が日曜日の月は13日が金曜になります。ちなみに今年は11月も13日が金曜日です。

4や9を嫌悪する日本でも、映画「13日の金曜日」や漫画「ゴルゴ13」などの影響で、13も縁起悪い数字になってきました。

日本のホテルでも13階のないところはありますが、住所(港区赤坂○丁目○番13号など)は普通にあります。
(海外では13番地がない国もあるようです。)

「13日の金曜日は嫌。」

そんな縁起を担ぐ人が多いのか、13日の金曜日に会社設立をしたお客の記憶がありません。

今年は年に3回もありますから、海外に比べて「13日の金曜日は嫌。」という人が少ない日本でも、
経済活動に多少の影響はありそうです。

困ったことに、今度の11月は「13日の金曜日」で大安(笑)。

日本人にとってこの日は縁起がいいのか悪いのか。

こういうことを気にしない人もいますが、多少の影響はありそうな気がします。

通常の月の会社設立数と今度の11月の会社設立数なんかが統計で発表されるとわかるんですけどね。

縁起が悪いと今日飲みに行かない方もいらっしゃると思いますが、私は関係なしに飲みに行きます。。。

では良い週末を!

 

2009年03月12日

司法書士試験の書式の配点が変更

写真素材 PIXTA
(c) ちえり写真素材 PIXTA

受験生にはインパクトあるお知らせ

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

法務省HPより
平成21年度の司法書士試験における筆記試験の配点については,受験案内でお知らせすることとなりますが,以下のとおりとされますので,
あらかじめお知らせします。
なお,午後の部の試験の記述式問題が,70点満点に変更されます。

午前の部 多肢択一式35問105点満点(変更なし)
午後の部 多肢択一式35問105点満点(変更なし)
記述式 2問70点満点
(平成20年度は52点満点)

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/h21haiten.pdf

 

今年合格するであろう人には、配点がどう変更しようが合格するので関係ないのかもしれません。

でも自信満々な方はごく一部なわけで、多くの受験生は「うえ〜!」ってことでしょう。

当然記述の重要性が増す訳ですから、いくら択一で点を稼いでも不合格となる可能性がより増えるんでしょうね。

書式に苦手意識を持っている方には、きついニュースです。でも今更焦っても仕方ないので、素直にやれることをやっておきましょう。

 

2009年03月11日

区役所で講演やってきました

写真素材 PIXTA
(c) にこまる写真素材 PIXTA

昨日は失礼しました。というのも ↓ の準備。(本当はストレス解消に飲み行っただけ。)

 

今日は港区役所高輪支所で「成年後見制度や遺言・相続の利用を考える」という講演をやってきました。

2月に港社協で行った成年後見の無料相談に続き、リーガルサポート絡みの第2弾です。

かわいいイラストを盛り込んだパワーポイントを準備するのが精一杯で、(スタッフに作成してもらったんですけど)、
結局リハーサルも何もなしで会場入り。

会場には40名ほどの区民の方がいらっしゃってました。

ぶっつけ本番でも何とかなるだろうと思っていましたが、そんなうまくはいかないですね。
ちょっと時間配分を甘くみてました。。。

「一般の方の興味は、全て遺言にあり」と勝手に決め付けて、遺言の説明を長めにやったんですが、
意外にも成年後見に興味を持たれている方もかなりの数いらっしゃいました。徐々にではありますが、
区民に少しずつ成年後見制度が知られてきたようです。

 

今は昔

平成13年頃に港区役所にリーガルサポートの広報でお伺いした時は、「リーガルサポート?何それ?」
みたいな扱いを受けたような気がしますが(笑)、リーガルサポートの文字がきっちり印刷された港区役所のパンフレットなどを見ると
「時代もかわったなぁ。」と変に感心してします。

リーガルサポートでの司法書士の活動が認知されるのは喜ばしいことですが、
リーガルサポートの会員である司法書士の不祥事があるのも事実です。

制度普及のため努力してきたものが、新聞などの報道で簡単に吹き飛んでしまいます。

「時代もかわったなぁ。」と絶えず思えるように、頑張っていきましょう。