2008年01月28日
すみません。
支部長会おつかれさまでした。
忙しいのと、番頭が特別研修に参加しているのと、私の体調不良のため、今日はブログ更新できずです。
せっかく中野ネタを頂いたのにすみません。
2008年01月28日
支部長会おつかれさまでした。
忙しいのと、番頭が特別研修に参加しているのと、私の体調不良のため、今日はブログ更新できずです。
せっかく中野ネタを頂いたのにすみません。
2008年01月24日
昨日は、港支部の新年会でした。ご参加頂きました皆さん、ありがとうございました。
午前中からの雪で一体どうなるか不安でしたが、登録番号3ケタの方々から19年登録組(8名)まで総勢50名の参加がありました。
2次会は3部屋を借りてのカラオケ。私は更に3次会まで参加し、ようやくアルコールが抜けてきました。
実はこれから東京登記実務協議会対策委員会。明日は支部長会と連日会務が続きます。体壊さないよう頑張ります。
P.S.
東京登記実務協議会対策委員会では、
東京法務局管内における登記の不統一事例を調査しております。出張所ごとに取り扱いが違う事例をお持ちの方は、お知らせ下さい。
詳細は下記アドレスまでお願いします。
全画面でご覧にならないとアドレスの最後が切れて表示されてます。アドレス最後は.comです。
2008年01月22日
先日センター試験が行われたようですが、受験シーズン到来ですね。今日の日経1面の「春秋」でも取り上げられてましたが、確かに、
冬将軍が吹き荒れ、インフルエンザの流行する時期に入試はなくてもいいですね。
もっといい季節でも良さそうですが、司法書士試験も似た状況。何であんな暑い時期にやるんでしょう。でも、
あの時期の司法書士試験に困っているのは、なにも受験生だけではありません。うちの事務所も間接的な被害にあっていました。
現在、うちの事務所には、司法書士試験合格者しかおりません。過去に司法書士試験受験生がいた時期もありましたが、
うちの事務所の忙しいピークが株主総会の集中する6月。過去の事務所の受験生は、うちの事務所が最も忙しくなる6月に、
「試験直前なので1ヶ月休ませてください。」
「・・・えっ・・・」
バイトですから「はい。わかりました。試験頑張ってね。」としか言えませんが、「面接の時、「試験の直前でも頑張ります。」
とか言ってたじゃねーかよ。」とブツブツ不満を言いながら、6月の過酷な時期を乗り越えてきました。
司法書士試験が4月だったら、私の事務所だけでなく、全国ほとんどの事務所が麻痺します。
せめて9月や10月に司法書士試験なら、司法書士受験生のバイトする余地があるんですけどね。しかし15日より、
登記識別情報が郵送受領できますので、外回り要員の確保も以前と比べると、その必要性も少なくなりましたが。
なぜ今日このネタかというと、今年の受験に間に合わせるため、新しい本のゲラチェックをしていたからです。3月中旬までゲラ地獄か。。
。
明日(23日)港支部の新年会。更新無理だろうな。
2008年01月21日
めっちゃ寒いですけど、みなさんお元気ですか???
昨日、20数年ぶりとなるバッティング・センターに行ってきました。
(実際にピッチャーの映像から球が出るタイプのもの。)結構面白いです。しかし3セット(90球)分を松坂大輔・
三浦大輔と対戦したため、現在、腕が上がりません。。。
半ラインも2週目になり、当初の目標値を大きく上回るようになったようですが、いいことばかりじゃありません。
少なからず問題があったようです。
style="MARGIN-RIGHT: 0px">【重要】オンラインによる登記識別情報の不通知・失効証明の請求に対する回答に
「別添」ファイルが添付されていない事案について(平成20年1月21日法務省HPより)
1 不動産登記令(平成16年政令第379号)
第22条第1項に規定する登記識別情報に関する証明のうち登記識別情報が通知されていないこと又は失効していることの証明のオンライン請求
(以下「不通知・失効証明の請求」という。)に対する回答に、
「別添の請求番号何番の登記に係る平成何年何月何日受付第何号の登記識別情報に関する証明の請求については(以下略)」等、「別添」
文書を添付する前提の回答であるにもかかわらず、「別添」に該当するファイルが添付されていないことが判明いたしました。
回答の内容は問題なかったようで、影響はそう大きくないと思われますが、1月15日〜1月18日までに請求された方は、
念のため下記にてご確認を。
登記識別情報の不通知・失効証明の相談窓口 (直通)047−434−3436
既にシステム上の不具合も修正され、現在は問題がないようです。まだまだ見えない部分も多いようですので、
オンラインでの変化球は見送りが吉かと。そもそも私は、直球すら見送っておりますが。。。
バッティング・センターのように、本番さながらの環境で、ダミー・
データをオンライン申請できるようなシステムがあれば安心なんですけどね。
2008年01月18日
昨日は中央支部の新年会にお邪魔してきました。会場は銀座。中央支部っぽい会場でした。出席された皆さん、おつかれさまでした。
港支部も中央支部も近隣ということもあり、それぞれの司法書士の客層や仕事はほぼ同じ。価値観が近いということもあり、
「今年は共催で何かできればいいかな。」などと考えておりました。
そんな隣接の支部ではありますが、やはり支部のカラーは違います。どっちのカラーがいい悪いもありませんが、
やっぱり私は港が棲みやすいかな(笑)。
来週は港支部の新年会があります。中央の支部長も新年会の参加者集めに苦労されてましたが、それは港支部も同じ。
派手にバーっとやるには、もう少し参加してもらえるとありがたいと思います。あと少し席のあまりもありますので、
申込まだの方はご連絡ください。昨日研修があった半ラインの資料の配布もあります。
新年会では、時期が時期なだけに話題の中心はやはり半ライン。
style="MARGIN-RIGHT: 0px">河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版によると
登記オンラインの促進策、導入初日は、1901件の申請。
16日の申請件数は、1703件。
17日午前の申請は666件。
とそこそこ盛況の半ラインの話。しかしまだ見えてこない部分もあり、個人的には、まだ様子見たほうがいいのかなと。
あとシステム的な不安要因も0ではありません。法務省のHPによると、1月16日の午前9時のログイン成功率が90%、10時で87%。
データだけで考えると、お世辞にも安定稼動とはまだまだ言えません。のんびりとした申請の際には、利用しようかなというかんじでしょうか。
もう少し時間が経てば、情報も充実してくるはず。失敗談がある方は教えてください。