本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2007年07月20日

あれから3年 成年後見の光と影

あれから3年。(詳しくは過去のブログ
「後見人の仕事」
という悲しいエントリーをお読み下さい。)

これがきっかけで現場の仕事を嫌がり、法人後見委員会で間接的に成年後見を支える活動のみをするようになって3年が経過しました。

高校の頃、理数科という特殊な医者養成クラスにいた関係もあって友人には医者がかなりいます。医者も様々で、
脳外科のエグい手術が終わってすぐに「ユッケ」が食べられるタイプもいれば、
診ていた患者が亡くなってはヘコんで鬱になってしまうようなタイプもいます。後見業務もこれに似た部分があるのかなと感じたりしています。

過去のニュースで、司法書士の後見報酬が高いと問題になったものがありました。報酬が高い・適性・安いで問題になったりする中で、
はじめから騙すつもりで制度を悪用したニュースもあります。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

<成年後見詐欺>元行政書士が制度悪用を供述、追送検へ(7月20日3時4分配信
毎日新聞より、一部仮名)

 成年後見制度に絡んだ詐欺事件で、1人暮らしの女性(94)
の預金を詐取したとして起訴された元行政書士、Y被告(47)が、警視庁組織犯罪対策4課の調べに対し
「制度を悪用して財産を勝手に売却するために女性と任意後見契約を結んだ」と供述していることが分かった。
女性がさらに計1900万円を詐取されていたことも判明。同課はY被告らを詐欺容疑で20日にも追送検する方針を固めた。
被害総額は4650万円に上ることになった。

制度を悪用しようとする輩は問題外ですが、制度の欠陥をついた卑劣な犯罪が今後起こらないのをただ祈るのみです。

とここまではシリアスな話でしたが、ここから告知。
最近本の締切がとかブツブツ文句を言っておりましたが。この制度に関する本が来月出版されます。

(仮)すぐに役立つ 成年後見のしくみと手続き(三修社)

発売されましたらこちらも (‘-‘*)ヨロシク♪ 結局宣伝になっちゃいました(笑)。

クイズやってないからピンチ(笑)。

2007年07月20日

支部長会議長決まる

昨日は支部長会。過去に前例がないという支部長会議長の選挙があり、北・荒川支部の大野支部長が議長に選出されました。
「議事進行に問題あり。」とする厳しい意見もありましたが、2年間頑張って下さい。

支部長会の後は、原則東京会執行部との飲み会があります。(昨日は20人ぐらい参加。)
昨日すぐに帰られた支部長は次回の参加お願いします。_(._.)_

今日は別ネタをアップしますので、お昼頃またアクセス下さい。

2007年07月19日

モンスター・ペアレンツ 行きま〜す。

最近は朝早く起きて、朝ブログをアップしてという生活を送っています。
昨日のように会務があったりして仕事が溜まってしまうと更新が難しくなりますし、会務の後に「軽く飲みますか?」
なんてことになるとますます更新は苦しくなります。

今日もそんなパターンのはずでしたが、更にいろいろトラブルがありまして。。。

先日「学校が弁護士と顧問契約」というブログの中で俗に言われている「モンスター・ペアレンツ」についてご紹介しました。

私は地元港区のために港区の支部長として、「モンスター・ペアレンツ」対策を学校のために行ってもいい立場。
むしろ司法書士会としてはそうあるべき。

しかし。。。

私自身が「モンスター・ペアレンツ」にならざるをえない状況になってしまいました。。。朝一怒鳴りこんで、
またこれから学校へ行ってきます。

全く何をやっているのやら。

親馬鹿ここに極まれり。

今日は支部長会議長の選挙という変わったイベントが支部長会で行われます。こちらに遅刻するわけにもいかないし、モンスター・
ペアレンツにもならなければならないし、本の締め切りもいよいよだし。忙しい(苦)。

2007年07月18日

振り込み詐欺 あの手この手

今日は法人後見委員会ならぬ登記実務協議会に出席、明日は支部長会に出席と夕方にのんびりブログを更新している時間はなさそうです。

相変わらず振り込め詐欺のニュースが続きます。まずは裁判所のHPより。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

裁判員選任を装った悪質行為についてご注意ください
 最近,電話で「裁判員に選任された。連絡等の必要があるので,住所,氏名,家族構成,職業などを教えて欲しい。」などと嘘を言って,
個人情報を聞き出そうとする悪質事例がありました。
 まだ,裁判員の候補者を選ぶ段階になっていませんので,「裁判員に選ばれた。」などといった連絡が来ることはなく,
裁判員に選ばれたとして個人情報をお尋ねすることもありません。そのような連絡があっても,
個人情報を教えることのないようご注意ください。

 裁判員制度に関する不審な電話やメール,郵便物等が送られてきた場合には,
最寄りの裁判所,検察庁にご相談ください。

裁判員候補者への呼び出しは平成20年の初冬。それまでに裁判所から連絡はないとされていますが、一般の方の認識は
「裁判員制度が始まるらしい。」程度のもの。仮に呼び出しが平成20年の初冬頃だと知っていても、詐欺師に
「平成20年初冬の裁判員制度導入に先立ち、今年8月に複数回の模擬裁判を行います。模擬裁判での裁判員候補者として選任されましたので、
お知らせします。」とか「裁判員としての適正を調査するため、次の質問にお答え下さい。」とか「秘密裏に行いますので、
第三者に口外しないで下さい。」とか「日当は1万円となっておりますので、振込み口座の登録をお願いします。」とか「日中、
連絡の取れる電話番号をお教え下さい。」だとか「緊急時のご家族の連絡先を教えて下さい。」とか、。。。。

「裁判員は日当が出る」、「第三者に口外できない」、「緊急の連絡先」、「適正調査」
なんて通常のいかがわしい電話が全て本当に聞こえてしまう裁判員制度。巧妙な手口はいくらでも考えられそうです。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

こちらは日弁連からの情報提供。
弁護士かたる架空請求増加(7月12日 産経新聞より)

 弁護士の名前をかたって「民事訴訟通告書」
などの書面を送りつけられたという相談が、日本弁護士連合会(日弁連)に相次いでいる。架空請求に結びついたケースも多い。日弁連では
「本当に弁護士からの問い合わせかどうかは日弁連に問い合わせればわかる」としており、
心当たりがない場合は相談するよう呼びかけている。日弁連(電)03・3580・9841(代表)。
 

こちらはいつものパターンの延長でありますが、騙される人がいる限りこの手の犯罪はなくなりそうにありません。

田舎のご両親、おじいちゃん、おばあちゃんに今一度ご注意を!