本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2015年03月11日

震災から4年

震災から4年。

今日が3月11日だと、意識してなかったのですが、請求書を作成していて、

「あっ。」
「3月11日だったんだ。。。」

印刷された請求書を見て、なんとなく感じた喪失感。

六本木や銀座も何事もなかったかのように、いつも通りの明かり。

色々当時のことを思い出しました。

強烈な記憶は風化させないでおこうと思っています。

2015年03月09日

非在住者が30分で起業

日本で起業したい外国人には、ややハードルの高い日本ですが、4月1日より国家戦略特区である赤坂に「東京開業ワンストップセンター」なるものが登場します。これにより多少はハードルは下がるかもしれません。しかしこれも「行政手続きがワンストップでできますよ。」というだけで、具体的な行政が簡素化されるものではありません。諸々の準備期間を考慮すると、やはり1か月以上はかかると思われます。

しかしそんな日本の事情とは、段違いに進んでいる国もあります。

非在住者が30分で起業も可能な電子居住権制度 最先端なエストニアのIT事情(週アスPLUS 3月9日)
経済の規模を大きくするために考えられた施策に電子住居“e-resident”というサービス制度がある。非エストニア在住の外国人に政府の発行するIDカードを与えるというもので、エストニアのさまざま電子サービスにアクセスでき、銀行口座の開設、企業経営も可能になる。(中略)登記など準備ができていれば、30分で会社設立までは十分に可能とのことだ。

さすが国政選挙の投票がスマートフォンでできるIT環境。これに比べると日本はまだまだですね。しかし遠い将来、誰でも30分で起業できる環境が整うと司法書士のあり方も当然変わってしまいます。

以前、IT化が進むと無くなる職業が発表されていましたが、付加価値で勝負しないと司法書士も淘汰されるかもしれません。

2015年03月05日

「商業登記規則等の一部を改正する省令」 面倒ですな

「商業登記規則等の一部を改正する省令」が施行されて1週間経とうとしています。
いやはや面倒。特に役員が多いと大変ですね。

しばらくは、完璧に処理しようと、事前に住民票のコピーを送ってもらい、こちらで作成した就任承諾書に押印してもらうようにしています。
役員の人数の多い一般社団の設立なんかは、本当にかなりの労力。多少報酬に反映させてもらわないと正直しんどいです。

12月決算の外資系企業の定時総会もぼちぼち動き始めます。外国に居住する役員も当然おりますので、面倒でございます。

何とか楽な方法を考えます。。。

2015年03月04日

Webによる投票

東京司法書士会は役員選挙のシーズン。会長・理事が選挙になっています。
今までは「投票所における投票」、「郵送による投票」だったのに加えて今年から、「Webによる投票」もできるようになりました。

以前であれば、会務で四谷に行ったついでに投票するのが恒例でありましたが、今年は「Webによる投票」をやってみました。

会員専用ページにアクセスし、数回クリックするだけであっけなく投票終了。

まだ投票がお済みでない方は平成27年03月09日 12時00分までですので、お忘れなく。1分くらいで終わりますよ。

と選挙ネタではありますが、政治色のない当たり障りない記事となりました(笑)。

2015年03月03日

司法書士のドラマ『びったれ!!!』が映画化されるようです

疲れが溜まっているので、軽〜いネタ。
田中 圭の主演ドラマ『びったれ!!!』が映画化、今秋公開へ(CDジャーナル 3月3日)
 『カバチタレ!』や『極悪がんぼ』でお馴染み田島 隆の人気漫画を、田中 圭の主演でドラマ化し、今年1月よりtvkほか全国10局で放送中の『びったれ!!!』。好評につき、最終話を待たずして映画化されることが決定。今秋公開予定とのこと。(以下略)

一応毎週録画して観ています。そこそこ面白いのに、ローカル局のドラマというのは残念だなあと思っていましたが、映画化とはまた面白そうな展開。

補助者に書類の不備を指摘されるだめな本職の顔もあり、大活躍するかっこいい側面もあり、業界の人でなくてもそれなりに楽しめると思います。水曜11時TVK等でまだ放送してますので、観てない方は一度観て下さい。