本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2015年01月29日

またまた不祥事

リーガルサポートも頑張っているんだけど、こんなニュースが続きますよね。

 着服:男性の預金 司法書士を容疑で逮捕−−淀川署 /大阪(毎日新聞 平成27年1月29日
 成年後見人として財産を管理していた男性の預金を引き出し着服したとして、淀川署は28日、司法書士のB容疑者(52)を業務上横領容疑で逮捕したと発表した。(略。一部伏字)

 リーガルサポートから送られてくる臨時総会の招集通知には、決まってこういう事例の後処理。

他の司法書士が頑張っても頑張っても、こういう事件一発で信頼を失います。 

司法書士の経済基盤をある程度担保した仕組みがいいと思いますが、 それも厳しそうです。

まだまだ似たニュースでるんでしょうね。 

2015年01月28日

渋谷区の 更地でまた偽造事件

今度は渋谷区の 更地でまた偽造事件が発生したようです。

売主の法人印鑑証明書、代表者の印鑑証明書、運転免許証、登記識別情報通知が全て偽造だったとのこと。

個人のなりすまし事件は過去にもいっぱいありますが、法人になりすますというのは、私の記憶では初めてのことです。

今回も更地。

気をつけましょう。 

2015年01月27日

補正の嵐

通常であればなんてことのない外資系企業の日本法人設立。

でも2月に施行される商業登記規則等の一部改正。。。

いつも通り、印鑑証明書の取得できる代表取締役と海外在住の取締役2名と監査役1名。

今受任している案件は、急げば何とか1月中に申請すれば問題ないけれど、次回以降は住民票が必要ってか。

2月のどこかの時点で突然増える添付書類に 、補正の嵐か?

なんとか楽する方法がないか考えてみます。。。 

2015年01月23日

65歳の受験勉強

65歳の司法修習生の記事が出ています。

65歳の司法修習生 知の欲求ひたすらに(西日本新聞 1月23日)
 1時間半の授業に3〜8時間の予習。厚い教科書の注釈に答えの鍵があることも。午前3時になっても予習が終わらず、涙が頬を伝った。1学期が終わるまでに体重が7キロ落ちた。
 なぜ、ほかの学生は答えられるのだろう。女子学生に声を掛け、なぞが解けた。その答えは短文投稿サイト「ツイッター」にあった。「この問題、難しい」「どこを調べたらいいの」。情報交換が盛んに行われていた。「20代と同じ目線にならなければ」。40歳下の友達を懸命につくった。(略)

みんなが簡単に答えているなぞはツイッターにあったようです。法科大学院時代は、数年前なので、今学生が利用しているのはツイッターではなく、LINEかもしれません。

LINEもツイッターも使い方次第では、情報収集の手段としてはとても便利。

ちなみに、今日この時間の気になる「人質」というキーワードでは、1秒おきにツイートされています。

ドラマ24では、大統領が「決して交渉しない。」というスタンスで、ジャック・バウアーが懸命に対応しますが、現実世界では判断が非常に難しい。

話が横にそれましたが、高齢の方も情報収集しっかり頑張っていらっしゃるようですね。六本木でLINEを活用しているどこかのだれかとは大違いです(笑)。

2015年01月21日

久しぶりの定款再認証

今日、久しぶりに定款の再認証をしました。
(ちなみに定款の再認証の公証人手数料は2万5000円。)

普段は設立登記申請をしたら、「先程申請しましたよ。」と事後報告するのですが、今日はたまたま事前に「これから申請しますね。」と連絡したら、定款の一部を変更したいという話が。。。

まじか〜〜〜。

それからドタバタで準備して無事申請できました。

会社の規模にもよると思いますが、「2万5000円ぐらいだったら再認証やっちゃって」と気前のよいお返事だったので、数年ぶりの再認証となりました。

申請直前のバタバタ。たまらんですな(笑)