本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2005年06月30日

二番煎じ

昨日は株主総会の集中日だったこともあり、今日の新聞・テレビでは「今年の総会は今までとは違う。」といった報道が数多くなされていました。午前中、今日の朝刊をざっと読んだ限りでは、「今日はネタが豊富、これは日誌が楽だろう。」と考えていましたが、夕方になってじっくり紙面に目を通すと、私の言いたいようなこと、数日前の日誌で書いたことが既に紙面に語り尽くされています。二番煎じでは仕方ないと考えていたら、時間だけが過ぎてしまいました。

ちなみに総会が終わると本格的に司法書士のお仕事(登記)が待っています。株主総会から2週間以内に登記することになっているので、これから登記が集中してなされます。事務所にも徐々に議事録が集まり始めました。

逆算すると7月の第3週ぐらいには、定時総会関係の登記申請も終わります。その頃には多少の余裕ができるはずです。(できるといいなあ(笑)。)なんか薄い内容になってしまいました。。。

2005年06月29日

ありがたい外部理事

一応今日は集中日。買収防衛策が否決された企業もあるようです。物言う株主からさらに一歩進んだ印象を受けました。

さて昨日は日誌に「法人後見委員会です。」と書きましたが、リーガルサポートも定時総会が終わり、新しい組織になりました。リーガルサポートは司法書士ではない外部理事がいます。外部理事によっては担当があり、私の所属する法人後見委員会もそんな外部理事に担当して頂くことになりました。昨日はその外部理事の方がご挨拶を兼ねて委員会に出席されました。

誰が担当するのだろうと思っていましたが、司法書士なら誰でも知っているあの元公証人「神崎満治郎」先生でした。ソフトな語り口調で、ユーモアたっぷりの神崎先生の講義は私自身過去に何度か受けさせて頂いたことがあります。神崎先生は知る人ぞ知る商業登記の大家(現在は商業登記倶楽部を主宰されています)。先生の書かれた『改正商法とその実務対応』では、かなりの方が参考にされていると思います。

親日家ならぬ親司法書士家である神崎先生は、「会社法を司法書士の手に!」という合言葉をお持ちの熱い方です。つらい法人後見委員会ではありますが(昨日は9時まで、さすがに神崎先生は途中で帰られました(笑)。)、担当が神崎先生となり、参加する楽しみが増えました。

2005年06月28日

失礼します。

今日は例の法人後見委員会です。行ってきます。

2005年06月27日

集中日じゃなくなった?

今年の株主総会の集中日は6月29日という事なっていますが、例年と違って多少ばらけてきているようです。実際私が関与しているところもばらけおり、「今年はどうしたのかな?」と思っていましたが、総会を集中させなくてもいい時代になったようです。もともと集中日は総会屋封じのためのもの、「株主のために」の色が濃くなった今の時代向きではないようです。テレビでも株主総会に複数(かなりの数)出席する個人株主の特集があったりと、ライブドア効果(?)が出てきています。

昨日私はのんびりと潮干狩りに行ってきましたが、そんな日曜日に株主総会を開催する企業も増えてきました。確かに個人投資家の事を考えると週末の方が参加はし易いですね。株主限定ライブがあったり、風変わりな株主懇親会があったり、携帯電話で議決権行使したりと総会屋対策とは違った意味の対策に苦労している企業が多いようです。

商業登記簿から総会屋の臭いのプンプンする会社の登記簿も最近あまり見かけなくなりました。(見かけないに方がいいに決まってますけど(笑)。)ライブドア騒動に始まったこれらの変化は、今後も株主総会に影響をもたらしそうです。

2005年06月24日

苦しんでます。。。

今週は月曜日に深酒をしてしまい(10時間ぐらい飲んでいました。)、この1週間が非常に厳しいものでしたが、やっと週末です。このところ、浅草三社祭の連載でずいぶん楽をさせて頂いていましたが、「人生楽あれば苦あり。」ですね。最近特にネタ探しに苦労しています。一人の司法書士としての業務日誌(という名のコラム)でも苦労していましたが、支部長となると無責任なことがより書きにくくなったような気がしています。

「こんな事が法務局であった。」「今の東京司法書士会は〜。」などの発言は、司法書士の本音が見えて面白いとは思いますが、当然できる訳もありません。やったら面白いと自信を持って言えますが、サイトが閉鎖されるか事務所が閉鎖してしまいます(笑)。

週間モーニングに連載していた「カバチタレ!」が今週で最終回、てっきり私と同じようにネタに苦しんで、とうとう終わりかと思っていましたが、また新連載が始まるようです。作者の産みの苦しみを超える力に脱帽です。

忙しいとどうしても内容が薄くなってしまいますし、「こんな遅くまで仕事して、帰ればいいのに、何日誌のネタ考えているんだろう?」とマイナス思考に支配されてしまったりと良い所がありません。とにかくネタ募集しています。宜しくお願いします。