本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2014年12月09日

東京会のSuperNETがリニューアルしました

司法書士会の会務は、頑張ってもその成果が中々現れにくいものですが、今までやってきた情報電子化委員会の成果は、分かりやすい。

東京会のSuperNETがリニューアルしました。(東京会以外の皆さんすみません。)

東京司法書士会 会員専用ページ(閲覧には、IDとパスワードが必要です。)
http://www.tokyokai.or.jp/pri/

かなり見やすくなったと思いません?一応項目ごとのアクセス数もわかるようになっております。(露骨に人気・不人気が明確になります。。。)

立ち上げた直後なので、ブラウザによっては、不具合があるかもしれませんが、改善していきますので、宜しくお願いします。

2014年12月04日

日本居住の代表者がいなくても法人登記可能ってのは無理じゃないの???

法務省、外資系の登記規制を年内に廃止−日本居住の代表者がいなくても法人登記可能に
(日刊工業新聞 2014年12月02日)
 法務省は政府の規制改革会議が1日開いた投資分野の作業部会で、外国企業が日本法人を設立する際に、日本に住所がある代表者がいなければ設立登記を認めないとした規制を、年内に廃止する方針を示した。規制を盛り込んだ「課長回答」を撤廃し、年明け以降は日本に居住する代表者がいなくても、法人設立登記をできるようにする。(以下略)

 

 

投資促進等ワーキング・グループ  議事次第
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg3/toushi/141201/agenda.html

規制改革の内容として
「日本に住所を有しない外国人が外国企業の子会社等を設立する際の法人登記等に関する規制の見直し」とありますが、これはあくまでも「在留資格取得要件の緩和」の話。
新会社等を設立する準備を行う意思があることや新会社の設立がほぼ確実に見込まれることが提出書類から確認できた外国人については,登記事項証明書の提出がなくとも入国を認めることについて検討し,結論を得る。
 というところは、まあ規制緩和としてありうるとしても、

民事局の考え方としては、
↓この基本姿勢
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg3/toushi/141201/item1-2.pdf

日本国内の取引先の保護の観点から,日本国内に紛争の処理に応ずる権限を有する者を置く必要があること,取引継続禁止命令等の監督の実効性を確保する必要がある

どういう取材なのかこれ以上の内容はわかりませんが、「在留資格取得要件の緩和」はあるかもしれませんが、

「年明け以降は日本に居住する代表者がいなくても、法人設立登記をできるようにする」って無理じゃないかな〜。

記者さんの勇み足の予感。。。

2014年12月02日

休眠会社の整理 届出書サンプル

ぼちぼちではありますが、法務局から通知書が届いて困っている方から、「ど〜すればいいの?」というお問い合わせがきています。

基本的には、通知書の下半分の届出書(下記ご参照)に記名押印したものを郵送すれば終わりです。

届出書
当社(当法人)は、まだ事業を廃止していません。

平成  年  月  日

本店又は主たる事務所

商号又は名称

代表者
住所

資格・氏名        印

東京法務局○○出張所御中

上記内容と登記簿の内容が一致していない場合、適式な届出として取り扱ってもらえません。一致される登記を平成27年1月19日までにしなければならないのでご注意を。

今回は12年ぶりの休眠会社の整理ですが、「これからは毎年実施するようになるんじゃないの?」という噂もあるようです。

2014年12月01日

「リケジョ」支援の一般財団法人

財団法人といえば、以前ご紹介した「財団法人ベネッセこども基金」を思い出してしまいますが、こちらは、「リケジョ」支援の一般財団法人。

<トヨタ>頑張れ「リケジョ」支援します…財団法人設立へ(毎日新聞 11月27日)
 トヨタ自動車は、豊田自動織機などグループ9社と共同で、一般財団法人「トヨタ女性技術者育成基金」を設立する。12月下旬の登記を目指す。「リケジョ」と呼ばれる理系専攻の女子学生や女性技術者の育成が目的。教育ローンの利息分を負担するほか、トヨタグループや製造業に就職した際にはローンの元本相当額を給付する。(以下略)

通常の奨学金制度のある公益財団法人や一般財団法人は、かなりの数がありますが、女性限定は珍しいようです。

早期に優秀な学生を確保するのが目的でしょうが、トヨタグループに就職しなくても、ローンの元本相当額を給付するくらいの太っ腹のほうが、案外うまく囲い込めるような気が致します。

囲い込まれるのが嫌で、面接で延々マルクスについて熱く語って、奨学金が貰えなかった優秀な同級生を思い出してしまいました(笑)。

2014年11月27日

まだまだ あかんです。

パソコンの入れ替えの不具合が多発し、苦労しております。
夕方になって、取りあえず業務関連の作業がやっと一段落。
本来の業務でないところで、かなり時間を費やしているので、電話やメールの対応も遅れがちになっています。
これをご覧のお客様には、何卒ご理解頂ければ幸甚です。
たぶん明日からは、本気で動けると思います。
しばしお待ちを。