本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2012年09月21日

司法書士会の役員の方々には朗報?

「多重会務者である司法書士の役員の皆さんには、朗報か?」なニュース

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

「懇親会への支出は経費」
と高裁 弁護士会役員の活動(2012/09/19 共同通信)
 仙台弁護士会会長や日弁連副会長を務めた男性弁護士が、役員として出席した懇親会の会費などは必要経費に当たるとして、2004、
05年分の税務署の課税処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は19日、
「弁護士会の活動は弁護士の業務と密接に関係している」として請求の一部を認めた。(以下略)

かなりの数の会務をこなしているのは、弁護士に限らず司法書士にもたくさんいます。中には、「本業大丈夫かいな?」
と思えるような多くの会務を抱える司法書士もいます。この判決が出るまでは、経費と認められないとされていただけに、
司法書士会の役員の方々には朗報でしょうか。

しかし当然のことながら、2次会の費用は認められなかったようです。「会議の延長線上に2次会があるようなこともあるよなぁ。」
と思いつつ、とりあえずは一歩前進しただけでも良しとしましょう。

今日は、会務なし。金曜日だというのに、飲みにも行かず、お留守番します。

ではいい週末を。

2012年09月20日

新「監査役等の英文呼称」は浸透するか?

ずいぶん昔の話ですけど、司法書士の英訳はsolicitorがいいだの、やっぱりjudicial
scrivenerだの言われていたことがありました。

司法書士名称の英訳が公表!(2007年のブログ)
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/001591.html

 

これに似た話ですけど、日本監査役協会でも色々あった様子。

公益社団法人日本監査役協会、 新「監査役等の英文呼称」を推奨
http://www.kansa.or.jp/news/ns120904-1.pdf

監査役等の英文呼称について(答申書)
http://www.kansa.or.jp/news/ns120904-2.pdf

これまでは、
corporate auditor : 監査役
board of corporate auditors : 監査役会

だったようですが、会計監査人と紛らわしいなどの問題があったようです。

推奨される英文呼称は、
audit & supervisory board member : 監査役
audit & supervisory board : 監査役会

しかしながら、法務省の「日本法令外国語訳データベースシステム」によると、
company auditor : 監査役
board of company auditors : 監査役会
accounting auditor : 会計監査人

なかなか浸透しない気がします。。。

2012年09月18日

最高裁HP改竄

うちの事務所で裁判所に絡む案件といえば、帳簿資料保存者選任申立とかになってしまうのですが、
全てが東京地裁という訳ではありません。

東京以外の案件だったので、送付先を調べようと思ったら、裁判所のHPがまだ復旧しておらず、調べられません。全ての原因は、
また例の島。

最高裁HP改竄
探したら魚拓がありました。
http://megalodon.jp/2012-0914-2003-00/www.courts.go.jp/

簡単に改竄を許してしまうとは、情けないです。登記簿のデータが改竄でもされたら、それこそ大騒ぎですね。

早く復旧して欲しいです。。。

2012年09月14日

こんな混同もあるのね

身銭切ったついでに、また例の島の登記簿謄本の話。

司法書士試験では、抵当権が混同で抹消されることもしばしばあります。

賃借人が所有権を取得すれば、賃借権は混同で抹消。

今回のケースでは、「国土交通省」が所有者、賃借権者は「総務省」、一見混同にならない気もしますが、あっさりと
「平成24年9月11日混同」で抹消されています。

受験には邪魔な知識になりそうですが、まあこんなこともあるってことで(笑)。

明日から3連休。よい週末を!

2012年09月12日

話題の例の島、所有権移転。実際に閲覧してみた

最近、何かと話題の例の島ですが、昨日、所有権移転登記がなされたようです。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

尖閣諸島、
国への移転登記済ませる 接続水域で中国船確認せず(産経新聞 9月12日)
 藤村修官房長官は12日の記者会見で、(中略)尖閣諸島の国有化をめぐっては、地権者と売買契約を交わした11日中に、
国への所有権移転登記も済ませたことも明らかにした。

売買契約日である11日に「所有権移転登記も済ませた」とあります。このニュースの文面だけだと分かりにくいのですが、
登記申請しただけなのか、登記が完了しているのか不明です。

こういう特殊なの登記は、さすがに法務局も即日で登記を完了するんでしょうか?

「さあーねー、どうなんでしょうね?」なんてブログは誰でも書けます。

ブログのネタのために、さきほど397円支払って閲覧してみました
(笑)。

さすが、国。
パーワーありますね、即日で登記が完了しています。

所有者は「国土交通省」

平成24年9月11日売買と報道のとおりです。

1番から10番までの賃借権は存続期間満了で一括で抹消。そして11番は渋く「混同」で抹消されてました。

身銭を切ったブログ、いかがだったでしょうか(笑)?