本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2012年08月20日

どうでもいいクワガタ採取の話

ずいぶんと間が空いてしまいました。リハビリを含めてクワガタ採取の話。

クワガタ採取は、山梨県の北杜市に行ってきました。山道を車でかき分けて入っていくとシカと遭遇。(一瞬の出来事で写真は撮れず。)

東京から150キロでありますが、別世界でありました。キャンプ地付近には、クヌギやコナラが密集している森が多く、
クワガタ採取には絶好の場所。小学校の頃、無類の虫好きだった私にとって、子供のためのクワガタ採取とはいえ、現地に到着した時は、
かなりテンションが上がっていました。

ここから何のブログか訳が分からなくなります。虫好きでない方は、無視して下さい。
クワガタ採取は、土地勘というより木勘(?)が全て。樹液が滴る完璧なクヌギやコナラがどこにあるか把握していれば、採取は簡単。
あれだけの森ですから、いい木がある場所さえ分かっていれば、昼でも夜でも採れます。

ところが森が広すぎます。ほとんどがクヌギやコナラなので、1本1本確認するだけで大変な作業。
唯一土地勘のあるキャンプ場のおばさんも、具体的な場所までは知らず、我々だけで判断するしかありません。

歩いても歩いても樹液の匂いがしてきません。たちの悪いキャンパーがわざと木に傷をつけたりもしていないので、
見つけられる気配がありません。

こうなったら、必殺バナナトラップに頼るしかありません。近所にはスーパーもなく、遠いところまで、痛んだバナナを調達してきました。
一応これで万全。

しかし夕方から夜にかけて雨が降ってしまい、土地勘がなく、バナナトラップに頼るしかない虫好きの東京人は、打つ手がなく、
目立った成果はほぼゼロ。強いてあげるなら、コクワのメスを1匹拾っただけという無残な結果に。。。

がっかりした息子と、もっとがっかりした私は、来年リベンジすることを誓い、現場を後にしました。

訳分からんブログですんません(笑)。

2012年08月10日

明日からキャンプ

明日からクワガタ採取に山梨県。お盆中は、ブログはお休みします。
事務所はお盆も営業してます。

2012年08月09日

とうとう47歳(>_<)

今日は誕生日。とうとう47歳になってしまいました。

ブログを遡ってみると、38歳の誕生日には、簡裁の代理権を取得していた様子。
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/000118.html

翌年39歳の頃には、その代理権を初めて活用していたようです。
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/000383.html

翌念40歳の頃には、高校時代の後輩から当時憧れていたとの告白があり、元気になったみたいです。
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/000954.html

とうとう40歳というタイトルのブログではありますが、今考えるとまだまだ若い(笑)。

いよいよアラフォーと誤魔化せない年齢になり、誕生日が実にうれしくない。

それでも、まだギリギリ若いのか、週末は、キャンプのついでに、クワガタ採取に山梨に行ってきます。

2012年08月08日

今年の司法書士試験問題が公開されています

今年の司法書士試験問題が公開されています。

午前の部
http://www.moj.go.jp/content/000100852.pdf
午後の部
http://www.moj.go.jp/content/000100853.pdf

ちなみに択一は足きりがあり、午前は105点中84点、午後は105点中78点に足らないとそれだけで不合格になります。

つまり午前で正解率80%、午後で正解率74.3%とらないと不合格。あのレベルの試験で80%超の正解じゃないと合格しないのは、
やっぱり厳しいですね。

大学の同級生のたーさん(仮名)は、ダメだったとの連絡がありました。来年こそ頑張れ!

2012年08月07日

「はだしのゲン」

法律とも司法書士とも関係ない話ですけど。昨日、広島原爆記念日だったので、思い出した「はだしのゲン」の話。

今の若い人は知ってるのでしょうか?リアルタイムで読んでいた少年は、今50歳〜55歳くらいの世代だと思います。そんな昔の作品。

批判される意見もあり、賛否両論ではありますが、原爆をテーマとした漫画です。私が最初に読んだのは、小学校低学年の頃。
当時少年ジャンプに連載されていました。

その頃の少年ジャンプには、「トイレット博士」という実にくだらない作品が連載されておりました。この作品、くだらないといいつつも、
下品なことが大好きな小学校の男の子には、大人気で、作中のに出てくる「7年殺し」などは、クラスの学級会で禁止騒ぎになるほど、
流行っていました。

そんな下品なことが大好きな少年たちが、「トイレット博士」と一緒に読んでいたのが、「はだしのゲン」という作品です。

今の時代では、表現に問題があるなどの批判を受けてしまい、当時のような作品はできなかったのではないかと思われます。
それほど厳しい描写が延々と続きます。「トイレット博士」でゲラゲラ笑った後に、「はだしのゲン」

小学校低学年には、かなりきつい内容で、幼心に、原爆の恐ろしさなどが強く刻まれました。

原爆記念日とかにならないと、あまり話題にもならない「はだしのゲン」ですが、読まれたことのない方は、
一度くらいは読んでおいてもいいかもしれません。

私は、ただただ少年ジャンプの「はだしのゲン」が掲載されているページに、とてつもない恐怖心を持っただけで、
あらすじなどほとんど覚えていません。

大人になって読むとどんな印象を持つのでしょうか。

では。