本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2011年09月29日

平成23年度の司法書士試験の筆記試験の合格発表

「今年は夏風邪引かないな。」と思っていたら、いきなり風邪引いてしまいました。どうやら急に寒くなったのに対応できなかったようです。(もしくは法人化の疲れ?)

さて、昨日風邪でお休みを頂いている間に、平成23年度の司法書士試験の筆記試験の合格発表があったようです。

合格された皆さん、本当におめでとうございます。中には東日本大震災で被災された方もいらっしゃると思いますが、良かったですね。

とりあえずは、のんびりするなり、飲みに行くなり、十分に楽しんで下さい。一息ついたら、口述試験の勉強、新人研修、特別研修と続きます。

この一瞬だけでも、遊んどいて下さい。

2011年09月20日

しばらくお待ち頂ければ幸いです

司法書士法人になってもうすぐ3週間です。法人化の関係で、ずっとバタバタしていたので、この連休は、子供とのんびり釣りに行ってきました。(私だけボウズでした。。。)

のんびりした休暇を堪能しましたが、今日出勤するなり、「今日の取締役会の議案が。。。」とか「今日発送の招集通知が。。。」みたいな急ぎの案件で、すぐに通常モードになってしまいました。

司法書士法人になって、今まで使っていた職務上請求書が原則使えないという罠はありましたが、司法書士実務としては、あまり混乱なく対処しています。

雑務関連も司法書士会や関係諸官庁へ届出もなんとか終わりそうです。銀行口座の開設、HPのリニューアル、挨拶状の発送も済み、新しくなった名刺を少しずつ配っています。

時間を見つけて、少しずつご挨拶して行きますので、しばらくお待ち頂ければ幸いです。

2011年09月16日

東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明(日弁連)

司法書士法人になると、個人時代の職務上請求書も原則使えなくなるのね。

 

さて、東京電力から福島第一、第二原子力発電所事故被害者らに対してとんでもない分量の書類(請求書式は、約60ページ、説明書類は約160ページ)が発送されたとして問題になっておりましたが、日弁連の会長がこれに対して会長声明を出しています。

東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明

素人いじめともとれる東京電力の対応だけに、関係のある方は慎重に行動するよう心がけて下さい。

2011年09月14日

弁護士もすぐに登録しない時代なのね。

昨日「認定証」の話があったので、ちょっとつづき。

今回めでたく認定証を受け取った方はみんな司法書士かというと、実際には、司法書士の登録者はそう多くないと思います。たぶんしばらくは修行の身で、登録はまだ先の話。

「登録に必要な会費は、弁護士が司法書士より倍以上高いのに、弁護士はほとんどすぐに登録する。」と思っていましたが、最近はそうでもないようです。

現行64期で初期登録しなかった人の数(弁護士白浜先生のブログ)
http://www.shirahama-lo.jp/blog/2011/09/post-130.html

白浜先生のブログによれば、「合格者全体に占める初期未登録者の割合は、33.5%」

これはちょっと意外でした。

司法試験合格者の就職状況が悪いのは知っておりましたが、このあたりの事情も影響しているんでしょうか。

司法書士試験の合格者は、就職先の業務内容にさえ拘らなければ、就職できないということはないと思います。それでも去年司法書士試験に合格した方の登録者がたぶん33.5%以下であろうと思われるのは、別の理由があるようです。

「研修をさらに充実して頂き、初期登録から数年間は会費が安くなる」みたいなことでもあれば、状況は変わると思います。

 

P.S.
最近、雑務で飲みに行く機会が減っております。誘って下さい。

2011年09月13日

簡裁代理権の認定証

法人化した9月1日、うちに新人が入りました。(珍しく女性)これから宜しくお願いします。

その新人さんが今日、簡裁代理権の認定証を東京法務局に取りに行きました。認定証の受取は、事務的に簡単に終わったようです。

2003年の夏、第1回目の認定証を受け取った頃は、

「東京法務局港出張所の○○です。今回先生は法務大臣の認定を受けられたそうで、おめでとうございます。つきましては8月18日10時より、認定証の交付を行いますので、通知書と会員証を持参の上、事務局にお越し下さい。ご都合のほう宜しいですか。」

わざわざ電話連絡があり、出張所の所長から直接受け取っていました。

当時珍しかった認定証も、今ではありふれたものってことでしょうか。

当時、認定を受け、会員証の再交付がありましたが、今回法人化に伴い、会員証も再交付されます。

この間は、5年ぶりの交付でしたので、あまりの老けぶりにびっくりしましたが、今回は1年経ってないので、そうショックを受けることもありません。

認定証の交付を受けた皆さん、とにかくおめでとうございます。

まだ雑務雑務です。。。