本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2011年07月06日

税理士さん、気を付けてね 気づいたら10年の登記懈怠

先月登記懈怠による過料の話をしました。
こういった過料の制裁を避けるために、同族会社等では、役員の任期を10年に伸長している会社も少なくないと思います。

10年に任期を伸長することで、本店移転等がない限り、あまり登記は発生しなくなりました。

 

昨日、役員の任期を10年に伸長している会社(関与するのは、これが始めてです。)から、本来あまり発生しない登記の依頼がありました。

最後の取締役の就任登記は平成17年、監査役の登記は平成15年に入っています。

定款で役員の任期を確認し、「なるほどね。任期10年ね。」

普通ならこれで終わる話。

 

「あれ?」

「あれあれ?」

登記簿には、あるべき株式の譲渡制限の規定がありません。どうやら会社法施行時に、任期を伸長する変更をしたけれど、譲渡制限の規定を確認しないまま処理されていたようです。(詳しくは「税理士さん、気を付けてね」をご覧下さい。)

当時「税理士さん、気を付けてね」を書いた頃は、ギリギリ過料が出るか出ないかの頃。でも今となっては、5年の登記懈怠。そこそこ高額な過料の制裁を受けてしまいます。

たまに遭遇するこの手の公開会社、何も変更がなければ、次の登記は10年後です。「気づいたら10年の登記懈怠。」なんて話がこの先ポロポロ出てきそうな気がします。

税理士の方には、特に気をつけて下さい。

2011年07月04日

司法書士法人が倒産

今年の司法書士試験を受験された皆さん、お疲れ様でした。久しぶりにお酒でも飲んでゆっくりして下さい。

司法書士試験受験生は、「司法書士になるんだ!」という強い思いで、厳しい受験に耐えているんでしょうが、「こういう現実もあるんだな」というニュース。

ミレニアム司法書士法人が倒産  (2011年7月1日 中日新聞)
 東京商工リサーチ名古屋支社は1日、ミレニアム司法書士法人(名古屋市) が6月22日付で名古屋地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。負債額は2億3000万円とみられる。
 2006年設立。不動産登記申請の代理業務を中心に手掛け、08年3月期のピーク時には3億8000万円の売上高があった。(略)

私の知る限り、司法書士法人がこうなったのは、他にないと思います。

在庫を抱える商売でもないし、不動産登記が主体なら、立替しなくてはいけないということも少ないはず。仕入はA4用紙があればどうにかなる訳で、負債がここまでになるのは、何なんでしょう?

人件費?家賃?

それだけなら、他に手の打ちようがあるはず。詳細は全くわかりませんが、先物取引とか投機的な何かでハマったんですかね。

こっちは登記に気を付けるだけで精一杯です。(ひどいおやじギャグだな。。。)

では。

2011年06月29日

バブルの頃の寿司屋

今日は寿司屋の話。

昨日久しぶりに名店と言われる寿司屋に行きました。
以前のブログ「バブルの頃」で利用していたお寿司屋です。バブルの頃は頻繁に利用しておりましたが、さすがに最近は行っておりません。

ほぼ10年ぶり、店構えは同じ。どっしり落ち着いた雰囲気は、かなりのハードルの高さのままです。

 

 

あの頃と同じ女将さんが出迎えてくれました。

女将さん「いらっしゃいませ。お待ち合わせですか?」

私「はい。。。」「覚えてます?」

女将さん「もちろんですよ。原田さん、お久しぶりですね。」

私「えっ。」

 

10年経過し、白髪も増え、体重も20キロは増えているのに、名前まで覚えてもらってました。

 

バブルが弾けても、同じような価格帯で経営を続けてられるのは名店だから。うまいのはもちろんですが、こういった接客は見事。名店の接客の真髄に感動しました。

大将がすごく怖く、多少の苦手意識がありましたが、さすが名店。

 

これからたまには利用させてもらおう。

 

自分の接客を考え直すいい機会でした。

2011年06月28日

東京電力の株主総会議事録

株主総会の書面決議も多くなりましたが、絶対書面決議できないであろう東京電力の株主総会が開催されました。荒れるだろうと思いましたが、荒れまくったようです。

東電株主総会ドキュメント6時間 原発撤退提案を否決し終了 (2011/6/28 日経QUICKニュース)
 東京電力が28日、都内で開いた株主総会は定刻の午前10時に始まり、午後4時9分に終了した。開会時間は6時間9分に及び、 過去最長だった。出席株主数は終了時点で9309人と、昨年の過去最多人数(3342人)を大きく上回った。 福島第1原子力発電所の事故を巡る経営責任をただす質問が相次いだほか、勝俣恒久会長の議事進行に不満を持つ株主が多く、 緊急動議や修正動議が続いた。(以下略)

 

今回の東電の株主総会議事録を想像してあれこれ。

 

開催時間は普段こんな記載を見たことのない「午前10時から午後4時9分。」

 

会場もすっきりと記載したいところですが、予定した会場がいっぱいだったため、第5会場まで確保したようです。とすると正確に第1〜第5会場まで記載するんでしょうか?
会場には、報道によるとモニターが設置してあったようですので、テレビ会議風の議事録の文面も記載するんですよね?たぶん。

さらにこれらの会場に入りきれない株主は廊下にも溢れたようですので、こういった方々をどう議事録上に記載するんですかね。(たぶん記載しないでしょうね。)

 

これだけ長い総会ですから、後から参加する株主も多数いるでしょうし、トイレに行く方も多いでしょう。(お昼御飯は皆さん食べてないのかな?)

ちなみに出席株主数は、開催時3917人。これが時間が経つにつれ、3917人、6349人、8657人、8954人、9130人、 9204人、9258人、9282人、9291人、9294人、9301人、9302人、閉会時9309人。

1号議案(取締役選任議案)、2号議案(監査役選任議案)は9294人?
3号議案(株主提案)は9301人、9302人?途中で1名増えてます。

株主数のカウントもたいへんですけど、議事録にうまく反映させるのもたいへん。

 

緊急動議や修正動議なども反映すると殺伐とした株主総会議事録になりますね。

 

遅くとも2週間以内には、議事録も完成するでしょうから、興味のある方は閲覧されてはいかがでしょうか?

(議事録)
第三百十八条  株主総会の議事については、法務省令で定めるところにより、議事録を作成しなければならない。
4  株主及び債権者は、株式会社の営業時間内は、いつでも、次に掲げる請求をすることができる。
一  第一項の議事録が書面をもって作成されているときは、当該書面又は当該書面の写しの閲覧又は謄写の請求

 

2011年06月27日

司法書士もスーパークールビズ?

そろそろどの事務所もクーラーに頼り始めているんではないでしょうか?それともスーパークールビズか?

スーパークールビズ、世界が注目「画期的」 「崩しすぎ」(2011年6月26日朝日新聞)
 環境省が提案したスーパークールビズが海外でちょっとした話題だ。「仕事に着るには崩しすぎ」 「いや軽装で節電するという試みが画期的」と賛否は割れている。
 米公共ラジオNPRは今月初め、「日本で服装革命が起こるかもしれない」と東京発で報じた。アロハシャツ姿の環境省職員らを取り上げ、 「日本でこんなにカジュアルな服装での出勤が認められたことはない。原発事故を受けた節電策として、 行楽地のような服装が奨励されている」と紹介。派手な花柄シャツを記者が東京都心で市民に見せて「仕事に着る勇気はありますか」 と尋ねて回った。

所属する会社や部署、あるいは内勤か営業かによって、スーパークールビズを受け入れられるか賛否両論、意見は分かれると思います。

ちなみに、先日参加したある企業のミーティングでは、担当者数名は皆ノーネクタイ。法務担当者は、ノーネクタイに、半袖シャツ、ラフなパンツといった「そこそこクールビズ」仕様。かなりの人数が参加するミーティングということもあって、その時の私は、スーツに長袖シャツ、ネクタイという完全武装。一番無難ではありますが、いささか浮いたかんじでした。完全武装の私に、出席者が気をつかって、クーラーをガンガン入れてしまったので、なんのためのクールビズかということになってしまいました。

司法書士によっても、お客が銀行だったり、裁判所に行かなければならなかったりすると、思いきったスーパークールビズは無理でしょうね。

私の場合は、基本的に法人相手の商売なので、内勤である担当者の理解さえあれば、アロハシャツの環境省職員のような格好も無理ではないと思いますが、急な来客があると、こんなかんじになります。(↓)

http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/001319.html

赤や黄色のアロハは無理でも、ちょっと地味目であればなんとなく受け入れてもらえそうではあります。

挑戦してみるかな。

では。