本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2010年10月29日

地味なクラウドの話

事務所の補助者の一人が海外に留学することになり、事務所を退所しました。
語学力を磨き、成長してもらいたいと思います。
当然うちの補助者ではなくなります。

昔であれば、ただこれだけの話。

でもクラウドコンピューティングが脚光を浴びる時代。たとえ補助者が海外にいても、ある程度の業務をしてもらうことは、
技術的には可能になりました。海外でなくても、在宅で司法書士の補助者として仕事をするというのも出来ない話ではありません。

補助者の監督が直接できないなどの問題はあると思いますが、顧客と接することなく、
書類の作成やチェックだけをしてもらうなどの事務は可能なはずです。

出産や育児で事務所に出れない場合でも、ある程度は対応可能なように思えます。

そのうち補助者が海外にいるという時代が来るかもしれません。

それまで頑張ってくれ。M君。

2010年10月27日

シャンパンタワーっていくら???

皆さんはシャンパンタワーなるものをご存じでしょうか?

またその費用はいくらぐらいかご存じですか?

 

バブルの頃ならシャンパンタワーもありだとは思いますが、こんな時代にシャンパンタワーといえば、
歌舞伎町のホストクラブくらいでしょうね。

見た目がきれいで豪華ということもあって女性向けの商品ですが、馬鹿らしい気もします。

 

個人的に一番馬鹿らしいと思っていたのは、バブルの頃は、ロマネコンティのドンペリ割。。。高いだけで訳分かんないです。

そんなシャンパンタワーと法律が結びついた珍しいニュース。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

シャンパンタワー代175万円支払い命じる 東京地裁 (産経新聞
10月26日)
 タワーのように積み上げたグラスに頂上からシャンパンを注ぐイベント「シャンパンタワー」などの代金が未払いだとして、東京・
歌舞伎町のホストクラブが客の女性に飲食代金の支払いを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であり、
倉地真寿美裁判官は女性に175万円の支払いを命じた。(略)
 女性は「シャンパンタワーの価格が社会通念に照らして高額過ぎる」とも主張していたが、倉地裁判官は
「使用したシャンパンの原価は彫刻代金込みで1本6130円だが、タワーの設置費用などもかかっており、
歌舞伎町のホストクラブの料金体系に照らして著しく高額とまではいえない」とした。

 

6130円のシャンパン20本で148万円だったらしい。となるとタワー設置費の評価がものすごいですね。

裁判官が過去にシャンパンタワーを注文されたことはないと思いますが、「著しく高額とまではいえないという」判断をされたようですね。

大真面目に判断されたと思いますが、普段接点のない内容ですから、場合によっては興味がおありだったのでしょうか?

 

シャンパンタワーの相場が148万円だとすると、司法書士の守備範囲である140万円オーバー。

たとえ140万円以内だとしても、個人的には、かかわりたくない案件です(笑)。

2010年10月26日

死んでも年収222億円って。。。

仕事柄、他人の相続財産を知る機会は多いのですが、いくら多いといっても、たいていは遺産分割協議をやっておしまい。
相続財産はその段階で確定となり、そのまま増え続けるということはあまりありません。

でもやっぱりこの人は例外。死んでも稼ぎまくっているようです。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

死んでも年収222億円!マイケル
「死後稼いだ著名人」1位(産経新聞 10月26日)
 【ニューヨーク=松尾理也】昨年6月に急逝した米人気歌手、マイケル・ジャクソンが、
今年10月1日までの1年間で推定2億7500万ドル(約222億円)の収入を上げていたことが、
米経済誌フォーブスが25日発表した推計で明らかになった。死後に公開された映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」
の大ヒットに加え、楽曲の売れ行きも好調だったためという。(以下略)

 

彼の遺言によると、これらの財産は、彼の母親と子供に行くようです。かなりの負債もあったようですが、
この調子だと相当な資産になりそうです。

親権を巡る争いもあるようで、一般人のように簡単には解決されないでしょうね。

 

日本では106歳の元教師が、神戸市に13億円を寄付したニュースがありました。これもインパクト大きいなと思いますが、上には上が。

2010年10月25日

2秒で偽造免許証を判別する優れもの

たまに司法書士会から偽造の運転免許証等で事件があった等のお知らせが来ることがあります。司法書士として、
本人確認で運転免許証を確認する機会は以前よりずっと増えましたが、市区町村役場では、更にその機会も多いのでしょう。こんなニュースが。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

偽造免許証 2秒で判別
(2010年10月23日朝日新聞)
◇加須市 高精度の識別装置導入
 偽造運転免許証での住民基本台帳カードなどの不正取得を防止するため、加須市は高精度の免許証識別装置を設置し、
22日から運用を開始した。約2秒でわかるのが特徴で、県内初導入だという。(略)

地元の港区も同様の対応をされているようです。

港区は、偽造した運転免許証による不正な手続きに対する対策を強化します


http://www.city.minato.tokyo.jp/sisyo/siba/topics/gizoumenkyo/index.html

 

1台十数万円ぐらいの装置のようです。司法書士事務所でこれを購入するところはありますかね?

8000円程度で闇で売買されている偽造運転免許証は、上記の装置で見破れるとしても、それもしばらくの間。
偽造するほうも対策してくるでしょうから、装置があっても万全とはいえません。

あれやこれや工夫して判断するしかないようです。

2010年10月21日

灰皿の話

最近、ネタが探しにくいのは気のせいか。散々探しましたがいいものがありません。

今日は灰皿のお話。

私は、昭和の頃から社会人。そう聞くと、ものすごく年な感じがします。年取ったともりはないですけど、実際年なのかもしれません。

若い人には、想像もできないかもしれませんが、昔(といっても10数年前まで)は、どの企業の応接室にも灰皿が置いてありました。

重厚感抜群の重いガラス製。サスペンスドラマなどで、よく凶器になるでかいやつです。

場合によっては、その隣にマイルドセブン等がガラスケースに入っていました。

「お客様、どうぞお吸い下さい。」という雰囲気。

今ではビル全体が禁煙であったり、端に追いやられた喫煙室が少しだけあったりするだけ。当時の面影はどこにもありません。

 

うちの事務所はどうかというと、私自身がタバコを吸いますので、接客用に灰皿を置いています。時代が時代ですから、
灰皿を撤去してもいいと思いますが、特殊な理由でまだ置いてあります。

以前ブログでゾロ目のナンバープレートやゾロ目の携帯番号などを所有している怪しい(?)お客の話を紹介しましたが、
これらの方々に共通しているのが、

 

「お座り下さい。」も言わないうちに、ドカンと座る。
「タバコ吸ってもいいですか。」も言わないのに、プカプカ吸い始める。

 

代書屋と馬鹿にしているのかどうかは分かりませんが、こういう態度の方は、ロクな依頼をしてきません。

 

だいたいが

急いでる、今日中。
本人とは連絡取れない。

のパターン。

 

そうでなくても、よくよく話を聞くとおかしい点がいっぱいあったりします。

 

そういう意味で、事務所の灰皿は警報装置みたいなもの。黙ってプカプカされると私の中の危険信号がパカパカ点滅します。

役にたっているのかな(笑)?