本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2010年07月26日

ロゴヴィスタ株式会社の『電子法令検索』(iPad)

iPadを購入して20日間。

酔っ払って紛失するというリスクはあるものの、司法書士の仕事面で徐々に活用させてもらっています。
まずメール・カレンダー・連絡先は事務所のパソコンのOutlookと同期が取れますので、申し分ありません。強いて欠点を挙げるなら、
ずっと持ち歩いているので、仕事のメールがずっと追いかけてくること。

また起動がすごく早いので、ネットで検索したい時も、5秒後には検索結果にたどり着きます。

購入前は電子書籍リーダーとして利用の可能性を考えていましたが、それとは違う方向で利用する端末となっています。

自宅ではYoutubeを観たり、すぐにダウンロードできる無料・有料のゲームアプリなどで気分転換したり、かなり重宝しています。

そしてiPadでは、有料のアプリに加えて、かなりの数の無料で利用できるアプリがあります。

 

現段階で司法書士にとって秀逸なのが、ロゴヴィスタ株式会社の
『電子法令検索』(iPad)
。約7500の全ての法令が閲覧検索できるものです。
定期的にアップデートされます。もちろん法令データ提供システムにアクセスしてもいいのですが、オフラインでも利用できるのが強み。

それに何と言っても、このアプリ

「無料」

です。

無料法律相談にわざわざ重い六法を持参しなくても、これさえあれば大抵OKです。個人的には、
登記実務協議会でチラチラ検索するのにもいいかなと思っています。

時間がある時に、別の使い道を紹介します。

2010年07月23日

知らない間に指定公証人増えている

定款の電子認証をやり始めてずいぶん経ちますが、最初の頃は指定公証人が少なくて苦労しましたね。

おかげで、ずいぶん遠い公証役場に行かれた方も多いと思います。

現在の指定公証人はどうだろうと見てみると、

 

全国公証役場所在地一覧

 

都内でできないのは「千住」のみ。

昔からの慣れで、ちょっと遠方の公証役場に行かれている方は、最寄りの公証役場も活用されたらいかがでしょうか?

しかしながら、指定公証人の経験が長い役場のほうが、なにかとサービスが良かったりはしますけど。。。

2010年07月21日

変な会社名ってどう?

会社設立のお客様が一番悩むのが「商号」、社名です。
みなさん苦労されてますが、世間は広い。

 

変な商号の会社がネットで話題になってました。

 

「株式会社ギュギュギュギュギュイーン」
http://racing.co.jp/company/

インパクトがあって、覚えてもらえるけど、社員の方は恥ずかしそう。
変ではあるけど登記はできます。

 

こっちは
「株式会社△□○」
http://www.340.co.jp/company001.htm

これは登記できません。正式名は株式会社ミヨマルのようです。

 

「株式会社愛があれば大丈夫」
http://www.daijobu.co.jp/aiare/archives/cat7/index.html

これも登記OKです。

 

「ありがとうございます株式会社」
http://www.apaman-tokushima.com/company/index.php

これも登記OK。他に「ありがとう株式会社」は何社かありました。

 

世界にはもっとあります。
カリフォルニアの会社

Every Dog Has Its Day Carec, Inc
http://www.everydog.com/about.htm

 

これもどうだろ?
Many Happy Returns, Inc
http://www.mhr1040.com/index.htm

奇抜な商号も良かったり悪かったり。後悔しないように決めてもらいたいです。

2010年07月20日

8月3日は「司法書士の日」ですって

今日、司法書士会から

8月3日は「司法書士の日」です。

くらしの法律家といえば
ロザンの答えは
司法書士

と書かれた大きなポスターが届きました。

クイズ番組で活躍しているロザンが巨大(笑)。なぜロザンなのかは近畿司法書士会連合会の方ならご存知なのでしょうか?

 

YouTubeに近司連のTVCMがアップされてます。

http://www.youtube.com/user/kinshiren01

 

明治5年8月3日(1872)に太政官無号達 司法職務定制 代言人・代書人・
証書人制度の誕生したことから8月3日を司法書士の日としたようです。

しかもこれは、この間の日司連の定時総会で決まったばかりのこと。知らなかった人は多いんじゃないでしょうか?
総会で承認されたのはこの間ですから、ポスターの準備が早いですね。。。
はさん(破産)の日ではないとのことですが、う〜ん。。。

しかもこの日は代言人(今の弁護士)・証書人(今の公証人)も誕生した日ですから、弁護士の日でもあり、公証人の日でもあるような。。

 

私の勉強不足かも知りませんが、くらしの法律家なる日本語は初めて目にしました。

ググると、

くらしの法律家295,000 件

それに対して

まちの法律家20,900,000 件

 

あえて「くらしの法律家」としたのは大人の事情なんですかね?

2010年07月15日

東京土地家屋調査士会港支部との交流会

昨日は失礼しました。

実は昨日は東京司法書士会港支部と東京土地家屋調査士会港支部の交流会がありました。去年は発熱のため参加できなかった企画です。

支部で企画担当ということもあり、久しぶりに司会やってきました。(別に大したことじゃないですけど。。。)

たぶん地方都市なら、わざわざこういう交流会を開催しなくても、自然と交流があると思います。地方では不動産登記が多いですから、
業務と密接にからむ土地家屋調査士さんとは、頻繁に連絡を取り合っているはずです。

また司法書士と土地家屋調査士の合同事務所も多いですし、司法書士と土地家屋調査士の兼業も方も少なくありません。

そんな密な関係も地方都市の話、都心部で商業登記や債務整理を中心にやっている事務所だとなかなか土地家屋調査士さんとは絡みません。

昨日集まった司法書士の多くも、あまり案件がでなそうな面々。すぐに仕事に繋がるとは思いません。

でも2次会まで多くの方にお付き合い頂きましたので、今後何かあったらお願いしようと思います。気長に待っていて下さい。

 

これが税理士会との飲み会だったら、集まる面子も違ったろうなと思ったり思わなかったり(笑)。