本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2009年10月27日

会長と私

今日は、1社から12時まで、2時まで、5時までと小刻みな納期があり、完全に1社に時間を支配された1日でした。
それに平行して面談も4件あり、結構ヘロヘロです。

という訳で、軽〜い年次研修のスピンオフ。

 

昨日の年次研修は府中でありました。自宅からはかなりの距離です。12時半集合のため、11時には地元の駅を出発。
お昼は現地に着いてから食べようと思っていました。

土曜日のお昼ということもあり、電車の接続が悪く、現地に着くのが遅れました。のんびりご飯を食べる時間もありません。

 

どうしようかなあ。と思っていたら、

「原田さん。」と呼ぶ声が。

 

振り返るとK会長。(今日の年次研修の開催の挨拶のため、わざわざ来られたようです。)

 

会長「(会場まで)一緒に行きますか?」

私「でもメシまだなんですよ。」

会長「お弁当買っていけば」

私「じゃあ、ちょっと待っててもらえますか?」

 

すると会長、スタスタと大きめのスーパーへ

会長「原田さん、こっち、こっち。」

見るとお弁当売り場。

 

私「ちょっと待っててください。(じっくりとお弁当を選ぶ。)」

会長と2人で、スーパー。しかも会長を待たせて(笑)。

 

会長とは同じ支部。しかも会長就任時の支部長でしたし、仲はいいです。

会長と接点のない一般の会員には、縁遠い、雲の上の人かもしれませんが、こんなかんじの人(笑)。

どんな人か少しは伝わったでしょうか(笑)?

2009年10月26日

年次研修行ってきました。

木曜日は企画部会。金曜日は早い時間から子供の面倒をみる日でありましたので、しばらくアップしておりませんでした。失礼しました。

先週の火曜日は研修でしたが、多少の研修に出るだけではいけない仕組みになっています。
実はこの司法書士業界、年12単位の研修を受けなければなりません。受けないと場合によっては、会長指導などもありますので、
割と皆さん真面目に出られるようです。

 

ちなみに先週土曜日は、年次研修でした。
平日の仕事が終わった6時から9時までの研修も疲れますが、休日の研修(今回は1時から6時半)も堪えます。

この年次研修、5年に1回強制参加させられるもので、テーマは「司法書士倫理」

DVDの講義を観た後、グループディスカッションがあります。5年に1回なので、登録の古い司法書士も参加します。
グループによって温度差はあると思いますが、ぼちぼちといった内容でしょうか。

会社法とかの研修に比べて、業務に直結しないので、評価は低くなりがちなこの年次研修ですが、
5年に1回くらいならあってもいいかもしれません。

2009年10月21日

これから港支部の企画部会

これから港支部の企画部会です。

11月6日(金)に田町で街頭無料法律相談会をやりますので、その打ち合わせが中心。

ちなみに去年の様子

明日は登記実務協議会と会務が続きます。。。

2009年10月20日

これから成年後見(リーガルサポート)の集中研修

これから成年後見(リーガルサポート)の集中研修。

全部で12時間(苦)。

更新にこの研修の単位を取得しないといけないようですが、正直面倒です。

更新のために、当然この研修に出ますが、執行部の方に

「あれ?原田さん、何しに来たの?」とか毎回言われますが、

更新のためです。。。

 

千代田区に行ってきます。

2009年10月19日

「司法書士ら」という報道

1年くらい前に東京で脱税のニュースがありましたが、今度は九州。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

<報酬隠し>司法書士ら120人10億円 福岡国税局が追徴
(10月19日毎日新聞)
 福岡、佐賀、長崎の認定司法書士や弁護士計約120人が福岡国税局の税務調査を受け、07年2月までの3年間で、
過払い金返還請求の代理人として得た報酬計約10億円に対し、所得隠しや申告漏れを指摘されていたことが分かった。
国税局は重加算税を含む計約3億5000万円を追徴課税した。

 国税局によると、
約120人のうち7〜8割が司法書士。返還の成功報酬を隠すため、
過払い金の全部または一部を業務用の口座とは別に開設した私用口座に振り込ませるなどしていた。報酬分は簿外処理したり、
一部しか計上しない「つまみ申告」をしたりして所得を隠ぺい。同局はうち15人に「故意で悪質」として重加算税を課した。(以下略)

 

私の複数の知り合いも、最近税務調査が入ったようなので、悲しいかな、同種の報道は続くと思われます。

別の報道によると調査されたのが140人。うち120人が指摘されているので、とんでもない高確率。

この納税に対する低い倫理観で、正義の味方ですか。。。

「いいかげんにしろ。」と思いたくなるのは、真面目な司法書士だけでなく、一般の方もそう思われるでしょうね。

 

 

早稲田と慶応の交流戦を「早慶戦」と呼びます。(慶応の方は「慶早戦」と呼ぶようです。
ちなみに早慶戦はIMEで一発で変換できますが、慶早戦はできません。)

弁護士と司法書士も多くの報道では「弁護士、司法書士」「弁護士など」というものでありますが、今回は「司法書士ら」
「認定司法書士や弁護士」という報道です。

社会的に広く認知されれば、「認定司法書士や弁護士」というような報道も増えると思いますが、
この手のニュースじゃ先に来ても意味ないっす。