本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2007年09月26日

平成19年度司法書士試験合格おめでとう!!

今日、司法書士試験の合格発表がありました。最近はネットで合否がわかりますから、
マウスを持つ手が震える受験生の気持ちがよくわかります。さて、苦しい受験生活から、脱出し、
写真のバッチを手にすることができるおめでたい方々はこちら(↓)。


平成19年度司法書士試験筆記試験合格者受験番号
 (^_^)v

このブログも長いですから、このネタも5回目。言いたいことはほぼ去年のブログにて語りつくしておりますので、
読まれたことのない受験生はそちらをまずご覧下さい。

合格率2〜3%、しかも今年の場合8割強を満遍なく正解しないと合格しない鬼のような試験。正解率80%ないと受からない試験って
「どんだけ〜」なかんじがしますが、でも900人を超える方が合格したようです。

合格率だけみると、例年通りではありますが、合格者がほぼ1000人。1000人を超える日も遠くないような気もします。
司法試験の合格者も増え、司法書士試験の合格者も増え、ますます「法律サービス業」の競争が厳しくなります。
質が低下したと言われないためにも、合格した方は日々の努力を怠り無く継続して頂きたいと思います。

真面目なお話はこれくらいにして、合格された皆さん、本当におめでとうございます。飛び上がるもよし、万歳するもよし、
また泣くもよし。数日は心配かけた方々と祝杯でもやって下さい。(口述は慌てなくても大丈夫。)

合格した方、ご連絡お待ちしております。

2007年09月25日

港出張所のレイアウトが変わりました。

今日はお知らせ。
金曜日、支部長会(その後の飲み会)が終わり、事務所に戻りました。時間は午前1時30分。ふと法務局(港出張所)を見ると、電気が付き、
何やら搬入している様子。「こんな時間まで大変だなぁ。」と思っていたのですが、レイアウトの変更でした。

25日より東京法務局港出張所では、
B1Fは謄抄本(不動産・法人両方)の発行のみ。
2Fは不動産の表示・権利、商業・法人となりました。

2Fに不動産登記の受付があるのには違和感ありますが、慣れていきましょう。登記の受付と謄本係が離れたこともあり、「謄本同時申請」
は遠慮したほうが良さそうです。

今後4年かけて全国の商業登記所が510庁から80庁へ統合される予定がありますので、その準備か?と一瞬思ってしまいました。

東京はさすがに商業登記所が本局のみ1箇所ということはないと思いますが、果たしてどこが残るのか?
郵送にオンライン申請もできますので、同じ区に商業登記所がないのは、そう不便ではないにしても、一般の利用者には多少不便です。

技術的には、商業登記所が510庁から1庁というのも可能でしょうから、遠い将来はまた状況が変わるんでしょうね。

2007年09月22日

究極の性格診断

せっかくアクセス頂いたので、究極の性格診断をご堪能あれ!

http://www55.channel.or.jp/human_labo/

 

私のえぐい結果は次回。。。

2007年09月20日

東京司法書士会まで禁煙

いやー2時間ほどネタ探しましたけど、いいのないです(苦)。仕方ないのでどうでもいい話。

養老孟司が「禁煙運動はナチズム」など過激な発言をされて問題になってますね。東京では来年からタクシーも禁煙になるようで、
愛煙家には厳しい時代の到来です。

そんな時代でも「ストレスのせい」として司法書士は喫煙者が多い気がします。そういう私も喫煙者。
体に悪いと知っていてもなかなか止められないもんです。

最近いろんな場所で、差別的な「狭い暑い煙い」個室での喫煙を余儀なくされていますが、司法書士会館は違います。こんな逆風の中、
さすが喫煙者の多い司法書士だと思っていたのですが、

 

とうとう東京司法書士会まで禁煙になってしまいました!

 

今週18日より2Fの受付のところで吸えなくなりました。エレベーター降りたまん前に「SMOKING AREA」の登場です。
東京会の方はご確認下さい。

ちなみに明日は支部長会。理事も支部長も喫煙者が多かったと思いますが。。。

本当にネタなしですまぬ。。。

2007年09月19日

禁固と懲役の違い

今日は素人向け。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

元カラオケ店員に禁固3年求刑=宝塚8人死傷火災−神戸地裁(9月19日時事通信)

 兵庫県宝塚市のカラオケ店で1月、客8人が死傷した火災で、
業務上過失致死傷と業務上失火の罪に問われた元同店アルバイト店員の論告求刑公判が19日、神戸地裁で開かれた。検察側は
「調理中に火元を離れて火災を引き起こし、注意義務違反の程度は甚だしい。責任は重大」として禁固3年を求刑した。

元NHK記者、懲役7年確定=連続放火、上告せず(9月19日時事通信)

 大津市と大阪府内で連続放火事件を起こしたとして現住建造物等放火などの罪に問われ、1、
2審で懲役7年の判決を受けた元NHK大津放送局記者は、上告期限の19日午前零時までに上告せず、大阪高裁判決が確定した。

 

いずれも今日のニュース。どちらも「ふ〜ん。」といった内容でしょうか?よく読むと最初の記事は「禁固」、そして次の記事は「懲役」。

普段ニュースではよく耳にするこの「禁固」と「懲役」、違いはご存知でしょうか?どちらも塀の中に入るのは同じ。
禁固は主に政治犯や過失犯。8名死亡したカラオケ店の店員は殺そうとした訳でなく、業務上過失致死傷、過失犯だから「禁固」です。
となると○○団の犯罪はもちろん「懲役」がメイン。

(ちなみにこの写真の中にあるものは全て塀の中の人々が作成したもの。一般の方も購入できます。)

 

なんとなく感覚では分かっているけれど、正確に違いがお分かりでしょうか?刑法を勉強したことのある方には申し訳ないですけど、

さて問題。
よく耳にするこの「禁固」と「懲役」、違いは?

A 塀の中にいる期間の長い短い
B 塀の中でテレビや雑誌が見れる見れない
C 塀の中で労働の義務があるない→これが正解
D 今までに前科があるない