本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2007年09月18日

山口六平太 動画配信スタート

3連休ゆっくり休めましたか?私は日曜日にまた「ハゼ釣り」に行ってきました。せっかく釣ったハゼをおいしく頂くため、慣れない調理、
唐揚げにしました。(やっぱり火傷しました。。。)

さて、今日は東京登記実務協議会対策委員会がありますので、軽めに。

以前ご紹介した「総務部総務課 山口六平太 裁判員プロジェクトはじめます!」
動画配信がスタート(政府インターネットテレビ)しました。

かなり本格的な仕上がりです。23分51秒としっかり普通のアニメ番組ぐらいの長さがあります。お暇な時にでもどーぞ。

2007年09月13日

会計参与3.5%が導入済み??

今日は港支部の無料法律相談会。相談員は足りているようですので、終わる頃飲み会のみ参加します。他の支部と違って、
相談員としての協力者が多く感謝しております。


さて、会計参与の就任状況などを含めた中小企業庁のアンケート結果がまた出ました。これによると3.5%が導入済み となっています。


会計処理・
財務情報開示に関する中小企業経営者の意識アンケート調査結果

アンケート結果によれば、会計参与の導入も前回(1.4%)よりは多くなっています。平成19年6月21日のニュースで
会計参与が1000社突破
という記事では全体の0.083%にしかすぎなかったはず。

中小企業庁のアンケートを信じたいのはやまやまですが、これだけ数字がかけ離れるとちょっと「?」です。
かなりのボリュームのアンケートに真面目に答える経営者の中で、会計参与の導入した数と考えた方がいいでしょう。
(むしろ脳内メーカーの会計参与の脳内の方が信じられる気がします。。。)

会社法が施行されてずいぶん経ちますが、法務省あたりから正確な統計資料を公開してもらいたいもんですね。

さて問題。中小企業庁経営者の意識アンケート調査結果によると、
税理士が会計参与に就任しない一番の理由はどれ?

A 報酬が十分でない
B 権限や責任んも範囲が不明確
C リスクが大きい←これが正解
D 所属事務所の方針

2007年09月12日

直行直帰とは

昨日・今朝は、珍しく直行直帰でございました。時間なく更新休んでしまいました。失礼しました。

ちまたでは、安倍晋三首相の辞意表明で騒がしいようですが、マイペースに「直行直帰」のお話。
直行直帰といえば、ダメサラリーマンの醍醐味。直行直帰を知らない方はいらっしゃらないと思いますが、念のため。

 

直行直帰とは
表面上は、
忙しく働いているサラリーマンが、時間がないため、あるいは取引先との面談時間が極端に早いため、会社に立ち寄らず、
直接取引先へ出かけたり(直行)、面談終了時間が遅いため、会社に立ち寄らず、直接取引先から帰宅する(直帰)こと。

実際は、
朝寝坊して慌てて会社に「今日○○に直行だから、部長に言っといて。(または行動予定表にこっそり行き先を書いてもらう。)」
とただの寝坊を誤魔化すための「朝寝坊直行」や、前日飲み過ぎで全く働く気力もなく、ひたすらさぼり続け、あげくに
「今日○○の人たちと接待することになったから。」などの言い訳で、直接帰宅する「無気力直帰」などが本当の直行直帰だったりします。

しかし、
ほとんどの場合、人間には良心の呵責というものがあり、直行・直帰はそれぞれ単独での利用に留まりますが、稀に

思い切って朝から彼女と海に行き、そのまま自宅へ帰る究極の
「まるで有給休暇的な直行直帰」
のように両方をいっぺんに利用するツワモノもいるようです。

事務所の所長である今、「まるで有給休暇的な直行直帰」は自分で自分の首を絞めるだけなのでやっておりません。
昨日今日は真面目にお仕事でした。

とかなんか書いていたら、昔を思い出してしまいました(笑)。サラリーマンの皆さん、くれぐれも、ばれない様に(笑)。

司法書士業界では、その日に申請を出したり回収したりがありますので、豪快な「まるで有給休暇的な直行直帰」はないと思いますが。。。

2007年09月10日

知り合いのいない研修

土日は後見人名簿登載の条件でもあるリーガルサポートの夏季集中セミナーに出ておりました。
業務に影響のない時間帯にまとまった単位が取れるのはいいことだけど、土日が終日つぶれてしまうのは、辛いですね。以上、
宜しくお願いします。ゴールデンウィークまでつぶした一昔前の「特別研修」を思い出します。

地方ではなかなかまとまった研修がないらしく、土日に集まった司法書士の多くが東京会以外の会員。支部長にもなって、
司法書士の知り合いも増えましたから、かなりの知り合いがこの研修に来てると思ったら、旧法人後見委員会のメンバー以外ほとんど知らず、
しかも法人後見委員会の委員は講師(笑)。

業界の中でメジャーになる気はさらさらないけれど、知り合いがいない研修も寂しいものがありました。

このブログを読んでいる人の中にもリーガルサポートの研修すら出ていない方、
あるいはそもそもリーガルサポートの会員ですらない方もいらっしゃると思いますが、食わず嫌いはやめて、
成年後見業務もおやりになってはどうですか?

司法書士の地位向上のため、一肌脱いで下さい。

今日は疲れているのでこの程度で。。。

2007年09月10日

土日研修。。。


土日終日リーガルサポートの研修だったため、月曜日というのに既に疲れています。

詳細はまた。