本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2007年03月28日

MSCB発行の新ルール

今日は夕方の遅い時間からミーティングがありますので、早めのアップ。今日はMSCBのお話。

商事法務(No.1795)のスクランブルに「MSCB発行の最善策」という記事が掲載されています。

ちなみにデータ上では、2005年上期には公募増資を上回る5079億円、全体の57%を占め、
メジャーな資金調達手段となったMSCBも、裁判所による発行差し止めなどの影響で2006年下期には442億円(全体の4%)
とぐっとボリュームも減り、件数も7件(ちなみに2005年上期は61件)となっています。

件数は減ったとはいえ、様々な問題のあるMSCBに関して、日本証券業協会の新ルールが発表されています。

会員におけるMSCBの取り扱いのあり方等について
(会員における引受審査のあり方等に関するワーキンググループ最終報告)
ちょっとボリュームありますが、
興味ある方はご覧下さい。

MSCBに対する転換スピードの規制など実効性の高いものもありますが、後手後手の部分も否めません。

高度な金融商品もいいですけど、一般の投資家が安心して参入できる市場を希望したいと思います。

追伸
明日は、12月決算の会社のサッポロ、山崎製パン、楽天などの株主総会。特にサッポロは買収攻防の第1戦、注目しましょう。

 

2007年03月27日

今年の新入社員は「デイトレーダー型」

期末の苦しい時期、皆さんいかがお過ごしでしょうか?こちらは苦しい日々を送っています。
この期末を乗り越えると、4月。今年も新入社員が登場する時期です。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

今年の新入社員は「デイトレーダー型」=早期転職で自己実現?−生産性本部
(3月26日 時事通信より引用)

 社会経済生産性本部(牛尾治朗会長)は26日、
2007年度の新入社員のタイプを「デイトレーダー型」と命名したと発表した。自己主張型で、常に良い待遇・
仕事を求めて転職をもくろむ傾向を、一日に多くの株取引を行い、細かく利益を確定する個人投資家になぞらえた。
 今年は景気回復を背景に学生を取り巻く雇用環境が変わり、「売り手市場」だった。最近の新入社員は、
就職した会社への愛社精神は乏しいが、自己実現への思いは強いという。 
 

昔からこの手のタイプは外資には良くいましたが、今やこんな時代ですか。私が新入社員だった頃(まだ昭和の頃ですが。。。)、
「新人類」だと馬鹿にされていたと思っていましたが、調べてみると私が入社した昭和63年は「養殖ハマチ型」と命名されていたようです。

世代間のギャップは今に始まったことでもなく、ギリシャ時代から「今の若いもんは。。。」的な発言があったようですが、
こちらサイドの視点から見ると新入社員はイタイ場合が多いですね。

急成長を遂げて、早く「今の若いもんは。。。」的な発言ができる(?)社会人になってもらいたいところです。

今年「デイトレーダー型」と命名した生産性本部ですが、過去4年間は「ネットオークション型」「発光ダイオード型」「カメラ付携帯型」
「ブログ型」などと呼ばれていました。

さて問題。昨年の新入社員はどれだったでしょうか?憶えてますか???

A「ネットオークション型」
B「発光ダイオード型」
C「カメラ付携帯型」
D「ブログ型」

正解は→ランキング

 

2007年03月26日

年度末バタバタ

シビアで痺れるミーティングが終わり、先程事務所に帰ってきました。。。

年度末ということもあり、バタバタしておりますので、今日は勘弁して下さい。この時期だいたいこんな感じですみません。。。

 

2007年03月24日

強烈な財産分与

昨日は直接港支部の無料法律相談会に行ってきました。20日の第1ブロックに続いての無料相談会でしたが、
相談員として参加して頂いたみなさん、ありがとうございました。

さて今日は財産分与のお話。行列のできる法律相談所なんかでも、度々取り上げられる「アレ」です。
簡単に言えば、財産分与とは、離婚の際に一方の配偶者から他の配偶者に財産を給付することです。民法では、
婚姻後に夫婦が協力して築いた財産は夫婦の共有とされますので、離婚の場合には、この財産を清算する訳です。

民法の条文ではこうなっています。
第768条 協議上の離婚をした者の一方は、
相手方に対して財産の分与を請求することができる。

2 前項の規定による財産の分与について、当事者間に協議が調わないとき、
又は協議をすることができないときは、当事者は、家庭裁判所に対して協議に代わる処分を請求することができる。ただし、
離婚の時から2年を経過したときは、この限りでない。

3 前項の場合には、家庭裁判所は、
当事者双方がその協力によって得た財産の額その他一切の事情を考慮して、分与をさせるべきかどうか並びに分与の額及び方法を定める。

専業主婦でも2分の1となる場合もあるこの財産分与、普通のサラリーマンならまだしも、
大富豪だと飛んでもないことになってしまいます。

サッサーが好きな方ならご存知の、チェルシーのオーナー「アブラモビッチ」氏がとんでもないことになっています。

さて問題、ロシアの大富豪でチェルシーのオーナーでもある
「アブラモビッチ」氏が前妻との離婚で同意した財産分与の額は?

A 1億3500万円
B 135億円
C 1350億円
D 1兆3500億円

正解は→

この奥さんになりたい。。。

 

2007年03月22日

英語より実務

先日の第1ブロック主催の街頭無料法律相談会に参加された皆さん、
お疲れ様でした。
半端なく寒い現場でしたが、お風邪など引かれてませんか?
いろいろご協力ありがとうございました。

ずいぶんネタ探しをしたのですが、見つからないので、掲示板の質問にお答えします。
以下完全に独断と偏見ですので、ご了承下さい。

Q 裁判事件扱う司法書士事務所で語学力を要求するところがある。
A 裁判事件扱う司法書士事務所は、そもそも数が少ないので、語学力まで要求はされないと思います。

Q 商業登記専門で英語必須の司法書士事務所は東京に多い。
A 東京云々というより商業登記専門で英語必須の事務所はないと思います。英語よりしっかり商業登記の実務ができる方のほうがよっぽどマシです。

Q 日系移民の相続登記専門の司法書士事務所では英語とスペイン語が必須。

A そもそも「日系移民の相続登記専門の司法書士事務所」なるものを少なくとも私個人は知りません。
ましてやスペイン語などありえないと思います。

Q ブラジル移民系は報酬がかなり高い。
A 何をもって報酬が高いか不明ですが、地域での格差はあまりないと思います。

Q 最近では司法書士事務所で英語力を要求する求人が増えている。
A 私の知る限り、東京会の求人でその手の求人は見たことがありません。

実務ができないTOEIC900より、英語が全くできなくても実務ができる人のほうがよっぽど評価できると思います。
質問されたのはたぶん受験生だと思いますが、英語の心配は無用ですよ。

今日はちょっとやっつけ仕事でした。