本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2006年12月18日

忘年会お疲れさまでした!!

港支部のみなさん、先日の忘年会はお疲れさまでした。2次会へも大勢の方にご参加頂きました。ありがとうございます。また今回、
多くの新人会員の皆様と交流ができて、とても楽しい時間を過ごせました。

2次会で相当飲まれた方もいらっしゃったようで、コートを間違えてお帰りになったり、
携帯電話を忘れてお帰りになった方もいらっしゃったようです(笑)。しかし、まあ、それだけ盛り上がったということで。面白かったですね。

さすがに時間がありません。明日まともな内容のものをアップします。_(._.)_

 

2006年12月14日

今日の本題は何?

先日のブログで「オジサンが歌ってどん引きされる曲盛り上がる曲ベスト・ワースト10」をご紹介しましたが、
その後忘年会の2次会でカラオケに行かれましたか?

我々の世代であれば、そのうち誰かが「サザンオールスターズ」を、女性であれば「今井美樹」なんかを選曲したりするでしょうし、
かなり無理をして「コブクロ」、ちょっと背伸びして「鬼束ちひろ」、中には無謀にも「米良美一」
なんかに挑戦したりする人もいるかもしれません。

ここまでの文章で今日の本題が何かピンと来る人、どれだけいますか?

「LINDBERG」、「PENICILLIN」、「SEX MACHINEGUNS」
このあたりまでたまに歌いますなんて同世代には、まずいないでしょうね。

話はそれますが、バラエティー番組にお笑い以外の分野の人もいっぱい出ますよね。昨日も深夜番組に俳優の「温水洋一」が出てましたし、
エビ売れなる新語も生み出したエビちゃんこと「蛯原友里」も色んな番組・CMに引っ張りだこです。

CMといえば、スポーツ選手も出たりしますね。「井上康生」もALSOKのCMに出てました。

ここまでの文章で今日の本題が何かピンと来る人、いますか?

「浅香唯」、貴乃花光司と結婚した「河野景子」は私と小学校・中学校が同じ。「河野景子」
は私の学年1個上で彼女のお父さんは司法書士やってます。

もうわかりました?

分かる人しか分からなかったと思いますが、今日名前の出た人、全員宮崎県出身(グループはメンバーの一人または二人が宮崎出身)です。

宮崎のニュースが多い最近ですが、とうとう「そのまんま東」氏が宮崎知事選に正式に立候補を表明しました。(今後、
面白半分で選挙戦も報道されるでしょうね。)「そのまんま東」氏は最近の宮崎のイメージを払拭したいらしいのですが、彼のイメージが。。。

もし「そのまんま東」氏が当選したら、日本外交史上に燦然と輝いている「小村寿太郎」とまではいかなくとも、
「福島瑞穂」ぐらいまで政治の世界で頑張って欲しいと思います。(ちなみに「小村寿太郎」も「福島瑞穂」も宮崎出身ですよ
(笑)。)

今日は宮崎でお腹いっぱい。
 

2006年12月13日

会計参与を導入しない割合

今日は飲みに行くので、軽めです。忘年会シーズンなんで勘弁して下さい。


新会社法施行で、新たに登場した会計参与。過去に何度かブログで取り上げましたが、
興味深いアンケートがあります。中小企業庁の中小企業経営者の意識アンケート(対象4821社)によれば、
会計参与という制度を知っていると答えた経営者は28.6%です。まあ想像したような無難な数字。これに対し、

さて問題。
会計参与を導入するかとの質問に対して導入は考えていないと答えた経営者は何%?

A 28%
B 48%
C 68%
D 88%

意外や意外、正解は→ランキング ちなみに無回答は7.
5%です。今やるとまた別の結果になりそうですが。。。

 

2006年12月12日

オンライン申請にすれば安くなる?

昨日はかなり愚痴っぽかったですが、今日新人会員の方が挨拶に来られました。ちゃんとした会員もいます。司法書士も色々です。


先日支部長忘年会に出た時に、
「先生のところに、税務署来ませんでした?」
「ああ、来ましたよ。」
「うちも、うちも。」
という話が出ました。私の事務所も例外ではなく、税務署の方が来ました。
これは別に支部長のところに集中的に税務調査が入っている訳ではなく、電子政府実現のためのオンライン申告の協力要請で来られたものです。
数年内のオンライン50%達成のため、ずいぶん苦労されているようです。税務署の方には、「実は我々も苦労してるんですよ。」と、
オンライン登記申請の実態についてお話しました。

オンライン申請は、税務も登記もシステム面でのハードルが高く、それぞれに税額控除などがないと急速な普及は無理と思っていました。
が、こんなニュースが。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

液晶や半導体の設備償却、5年に短縮・与党税制大綱
 与党は12日、2007年度税制改正大綱の骨格を固めた。減価償却制度を見直し、設備投資額を全額損金計上できるようにするとともに、
液晶や半導体の製造設備は新規投資分から償却期間を5年に短縮する。電子政府の構築に向け、
インターネットを通じた法人登記や確定申告に税額控除制度を創設。経済活性化に力点を置き、
安倍晋三首相が掲げる成長路線を税制面で後押しする。 (平成18年12月12日NIKKEI NETより引用)

オンライン申請で、どれだけ登録免許税が下げられるのかは蓋を開けてみないとわかりませんが、ある程度の下げ幅があるのであれば、
多少は広まるんじゃないでしょうか?うちも法人登記であればオンライン申請できますので、インパクトのある税額控除なら、
電子政府実現に貢献できそうです。

「オンライン申請にすれば安くなる」・・・一昔前の電子定款認証のようですが、「司法書士が商業登記の担い手である」
ことの証明としては評価できる税額控除制度ではないでしょうか?商業地域の司法書士としては、追い風になりますかね(笑)。
 

2006年12月11日

サボり弁護士に「罰金」 サボり司法書士は?

今週は忘年会もピーク、みなさんも色々な忘年会に出席されるのではないかと思います。私の所属している、
というか私が支部長をしている港支部でも今週15日に忘年会をやります。(まだ申し込まれていない会員の方は、急いで申し込んで下さいね。)

特に15日は、忘年会の集中日(?)。他で忘年会があるという理由で支部の忘年会に参加できない方が多いので、
人集めに苦労しています。私も直接会員に電話して、参加を呼びかけたりしていますが、中々難しいですね。支部長が電話しているのに、
折り返しの電話すらできない会員がいるのが現実。。。支部長もそんなに神通力ないと実感できます。

「折り返し頼んでいるのに、折り返しの電話なし。」

社会人としての最低限のマナーも守れない人に何を言っても無駄なんでしょうかね(怒)。電話の折り返しすらできない会員が、
公益的活動に熱心に取り組む日は、手ぬるいことやっても永遠に来ないでしょう。

士業の公益的活動で、苦労しているのは港支部だけではないようです。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

「公益活動」サボり弁護士に「罰金」 大阪弁護士会
2006年11月30日asahi.comより引用

 公益活動の不参加者には「罰金」をもらいます――。大阪弁護士会(約3千人)
は29日、同会指定の市民法律相談などの「公益活動」に協力しない弁護士に、年6万円の負担金を支払わせることを決めた。
支払いに応じない場合は氏名を公表する。「自由意思に委ねるべきだ」との反対意見も出たが、
弁護士による社会貢献活動の必要性が高まる中、「人員確保のためにはやむなし」との意見が大勢を占めた。

東京司法書士会でも、大阪弁護士会と同じような制度があります。6万円を支払えば公益活動をしたとみなされる制度。
ただ大阪弁護士会と違って、氏名公表といった過激な手法ではないので、成果はイマイチです。

大阪弁護士会で公益活動をしなかった弁護士は、04年度は64歳以下の18%
だったようですが、この数字みなさんはどう思いますか?

公表できませんが、支部会員の活動状況(具体的な数字)は把握しています。それからすると大阪弁護士会の18%は、実は羨ましい数字。
というよりありえない数字。過激な手段でもないと、司法書士の公益的活動は、一部の「お人好し司法書士」が担い続けることになります。

今日は、ちょっと愚痴っぽかったですね。ストレス溜まってます。その分、忘年会では弾けます(笑)。