2006年10月02日
法テラスの問題点
さて法テラスのつづき。
この「法テラス」は、ロースクールや裁判員制度と並ぶ司法制度改革の目玉のひとつです。理念は立派なものですし、
国民のためにとても有益なことだと思いますが、担い手、特に弁護士から問題視する意見が出ています。
午前中問題ありとアップしたところ、やはり問題勃発。弁護士による法テラス反対集会が都内で開かれたようです。(ネタ元:日刊スポーツ)
法テラスと契約しない弁護士は国選弁護ができないという法テラスの制度が問題視されているようです。訴訟に発展する可能性もあるようですが、
どういう結論が出ますやら?
上記の問題の他にも、要員を確保できない、準備不足など解決しなければならない問題は色々ありそうです。
もう一つの担い手である「司法書士サイドは問題はないのか?」
私も一応支部長。立場が立場ですから、「法テラス」は素晴らしいといったブログにすればいいのですが、やはり現在問題ありです。
司法書士会は当然完璧な体制で法テラスをバックアップすることになっています。国民のため、
専門家としては協力を惜しまないのは当然のことです。しかし実際に法テラスからの転送された電話の応対をするのは司法書士です。
司法書士会に所属する司法書士全員が応対するなら、個人個人の負担も軽いはずですが、やはり「自分の仕事優先」の方が多い。。。
「自分の仕事優先」言葉は綺麗に聞こえますが、悪い言葉で言うと、実質「自分の金儲け優先」です。。。
「お人よしが損をする」・・・会員間の不公平をどうなくすか、なんとか解決していかなくてはいけません。
(綺麗事を書いてしまいましたが、私も会務をやっていなけらば、当然営利追求してしまいそうです。。。)偉そうな事を書いてすみません。
_(._.)_
つづく。