本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2009年07月08日

今日も電話に振り回されました。

今日も電話に振り回されました。
突然「ひかり電話ルータの不具合に関するお詫びとバージョナップのお願い」なる文書が送られてきました。

要は
「うちの製品に不具合(6年9ヶ月後に発着信ができなくなる)があるから、ルータのバージョンをアップしろ」

というもの。

バージョンアップの書類を読んだり、WEB上でバージョンアップのマニュアルを読んだりしていたのですが、

「時間かけて、不具合の解決をユーザーがやるのは、おかしくねぇ?」

って結論になり、NTTに問い合わせしたところ、出張サービスはお断りとのこと。

「おかしくねぇ?」

詳しく話を聞くと、バージョンアップしなくても、発着信ができなくなったら電源切れば復旧するらしい。。。

忙しい時期に真面目に取り組んだ私が馬鹿でした。

はーあ。

 

2009年07月07日

いたずら電話地獄。。。

6月の定時株主総会も終わり、
登記懈怠を嫌がる健全な会社の議事録が次々と届くこの忙しさピークの今日、一人のおばちゃんに午前中振り回されました。

 

きっかけは1本の電話。

朝10時20分頃、その電話が鳴りました。

スタッフが「おばちゃんからの電話なんですけど、意味不明です。」と報告がありました。

 

どうやらうちのお客ではない様子。

 

すぐに電話が切れたと思ったら、また電話。

「さっき電話に出たやつ出せ〜」って言ってるらしい。

仕方ないので、私が電話に出ることに。。。

 

私「代表の原田ですけど。」
おばちゃん「さっき電話に出たの出せ〜」
私「私が責任者ですけど。」
おばちゃん「偉いのが出ても関係ないぞ。さっき電話に出たの出せ〜」

 

どうやら痛いおばちゃんのようです。

私「こういう電話困るんですけど。」
おばちゃん「うるせー。」
私「あの〜。」

ガチャン

電話が切れてしまいました。

そこから3,4回「さっき電話に出たの出せ〜」の電話。

こちとら忙しくてピリピリしてるのに、懲りずにまた電話。

電話に出ては「無言」を繰り返し始めました。

電話の主は兵庫県の方のようです。

そこから40回以上の無言電話。

 

仕事にならねぇ。。。

 

NTTへ対処方法を問い合わせるとともに、一応警察にも連絡。

しかし結局一番早い迷惑電話対策は、

 

NTTの迷惑電話おことわりサービス

 

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

迷惑電話おことわりサービスとは
(NTT東日本HPより)
迷惑電話を受けた直後に、お客さまが電話機から登録操作を行うことで、以降同じ電話番号からかかってきた場合、お客さまに代わって
「こちらは、○○○−△△△−□□□□(*)です。この電話はお受けできません。ご了承ください」
と自動的にメッセージで応答するサービスです。

 

リダイアルに全力を注いでいるおばちゃんのおかげで、貴重な時間が飛んでしまいました。

困った電話対策には是非ご利用下さい。

結局は電話会社が儲かるのか。。。

 

2009年07月06日

平成21年度司法書士試験 受験生のみなさん、お疲れ様でした。

昨日は子供を連れて「はぜ釣り」に行っておりました。

私が呑気に釣りを楽しんでいた日曜日、司法書士試験の本試験だったようです。

受験生の皆さん、本当におつかれさまでした。

ぐったり疲れた試験後、うさ晴らしに飲みに行かれた方も多いと思いますが、そろそろ合格点だの、
自己採点結果だのが心配になってきた頃ではないでしょうか。

試験問題はまだ目を通していないので、正確にはコメントできませんが、
実務の常識も受験生には常識でなかったりしてるのかなあと思います。

商業の書式は無事に予想をはずしたようです。
問題を見たらまたコメントします。

まあ、しばらくはゆっくりゆっくりしていて下さい。

おつかれさま。

 

2009年07月03日

いよいよ司法書士試験本番

<

今度の日曜日、7月5日は司法書士試験本番です。

東京の試験会場は間違えて、理工学部のある「西早稲田キャンパス」と発表されていましたが、

正しくは例年の会場と同じ「早稲田キャンパス」です。

http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/static/shikenteisei.pdf

おっちょこちょい受験生の中には、間違えて全力で走らなければならない人も少しはいそう。
気をつけて下さい。

去年やりました商業登記の書式の予想問題作成は、万が一にもズバリ的中してしまった際の、司法書士委員や法務省の方々への影響を考え、
今年はやめときます。

 


ちょい蛇足。

 

しかしながら、いつかは出題される207条は整理しておきましょう。

書面決議も出題があってもいいかもしれません。(これに限らず、定款添付を意識しておいてください。)

株券不発行も出題するなら今年かなぁ。

 

ここまでやって来た受験生には、「落ち着いて、自分を信じろ。」としか言うことはありません。ご武運をお祈りします。

頑張れ〜!!

 

2009年07月02日

電子公証システムにおける処理遅延のなぞ

ちょっと前から少しおかしいなぁと思っていましたが、こんなお知らせ。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

電子公証システムにおける処理遅延について
(平成21年6月30日法務省HP)
  6月22日(月)ころから、電子公証システムにおいて電子公証関係手続の申請が集中しているため、
同システムにおける処理が遅延している状況が発生しております。
 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
 なお、受付された申請は順番どおり処理しております。

 ※
 法務省オンライン申請システムは正常に稼動しており、電子公証関係手続以外の手続において処理遅延は生じておりません。

22日以降の定款の認証で待たされるケースがあったので、なぜ?と思っていましたが、こんな理由でしたか。

スケジュールに余裕を持って認証しないとちょっと危ないかもしれません。

でもなんでこの時期アクセス集中するんでしょうね???意味わからん。。。

法務省オンライン申請システムは正常稼働といっても、これも法務省のシステム。
ちょっとアクセスなりが集中するとすぐダウンしてしまうシステムじゃ困ってしまいます。

 

先日テレビ番組の中で、島田紳助が「一休.comで探すのよ」と言った翌日、一休.comがサイトダウンしました。

島田紳助が「法務省のオンラインシステム最高!」なんて言った日にはどうなることやら。(絶対にテレビでは言わないと思いますが(笑)
。)