本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2009年05月15日

明日で支部長の任期満了です。

明日は東京司法書士会の定時総会。この定時総会終結時に私の支部長の任期も終了します。

「4年間長かったよな。」

という思いを込めて、ブログのタイトルをちょっとだけ変えました。

 

「ひよっこ支部長の司法書士ブログ 祝卒業」

 

いいタイトル案がなかったので、やっつけ仕事ですが、しばらくはこれで行きます。ブログ上部のイラストもちらっと変えてます(笑)。

 

明日の定時総会では司法書士会費の変更の議案があります。

怒号が飛び交うかシャンシャンで終わるか、支部長としての最後の仕事になります。

どうなることやら。

 

2009年05月13日

「相談無料」・「過払金100%回収」などの文言を禁止

以前こんなニュースがあったのを覚えておいででしょうか。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

<司法書士>広告急増、苦情も…日司連、
ガイドライン検討(4月6日10時10分配信 毎日新聞)
 「払い過ぎた金利を取り戻せます」など過払い金の返還をアピールする司法書士の広告が、東京や大阪など都市部を中心に急増している。
それに伴い、各地の司法書士会には「事実と広告が違う」などの苦情が多く寄せられていることが判明。
事態を重くみた日本司法書士会連合会(日司連、東京都)は全国統一の広告ガイドラインの検討を始め、一部の司法書士会は、
実態調査に乗り出した。(以下省略)

早速一部の司法書士会からこんな動きが。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

司法書士が行う広告規定の施行について
(兵庫県司法書士会HPより)
 この度,兵庫県司法書士会では,会員による業務広告についての会規を作成し,業務広告をチラシでまいたりする行為に加え、「相談無料」
・「過払金100%回収」などの文言を禁止し,誤解を与えるような広告を自粛することとしました。
 なお,一定の猶予期間を経過しても違反広告を回収しなかったり、中止命令に従わない兵庫県司法書士会所属の司法書士には,
その名前を公表を行うなど厳格な対応を行います。
 
http://hyogo-shihoushoshi.jp/pg760/

司法書士の広告が目に余るとお感じの方もいるでしょうが、兵庫県司法書士会が対応策を打ち出しました。

全国に広がる動きだと思いますが、これはこれで問題があるように思います。

 

以下はあくまでも私個人の意見です。詳細が分からないので、誤解している部分もあるかもしれません。

まず、兵庫県会が単独で行っていること。これでは近隣(大阪など)の司法書士事務所の広告を助長するだけのような気がします。

また、せっかく弁護士と競争できる状況に水を差してしまうような気もします。

業務広告をチラシでまく行為だけが下品な行為とも思えません。えぐい広告はまだまだ他にありますから、バランスが悪い気がします。

「過払金100%回収」の文言は確かに一般市民に誤解を与えやすいと思いますが、「相談無料」の文言の禁止はやり過ぎな気がします。
これだと初回相談無料もダメということになりますよね。

あとは違反広告の回収も問題。コストをかけて作成した諸々の媒体から「相談無料」などの文字を抜かねばなりません。
在庫がたっぷりあったら気の毒なかんじ。またコストをかけて作成した看板の修正、WEBサイトの修正など色々お金がかかりそうです。

タウンページなんかに掲載してあると、実際に回収は無理ですよね。

自由競争を容認た上で、適切な対応をとってもらいたいと思います。

P.S.
そんな司法書士業界の方向性を決める日司連代議員選挙が近づいています。今日の来所は司法書士だらけでした。

 

 

2009年05月12日

自分の本のニュースでなくて良かった

ずいぶん前のニュースなのですが、ご勘弁。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

参考書に間違い215か所!
「真島のわかる社労士」を回収
 住宅新報社(東京都港区)が出版した参考書「真島のわかる社労士 基本書 2009年版」で215か所もの間違いが見つかり、
同社が回収作業を進めていることがわかった。
 昨年11月中旬以降、計9850部が出回ったが、半分近くの4657部が回収できておらず、8月の国家試験に向けて、
間違いだらけの参考書が使われている可能性が高い。(2009年4月30日03時05分  読売新聞)

参考書に間違い215か所!司法書士原田正誉の「○○○○」を回収ってニュースでなくてちょっと安心。

以前のブログで、

2009年03月26日 「新刊でました。 ○×式憲法・刑法・供託法・司法書士法条文マスター507」とか紹介しましたが、
出るまでは結構大変です。私の場合は、事務所の優秀(?)なスタッフの力も借りて二重三重四重のチェックで臨んでいます。

幸い今まで出版社からクレームは来たことはありません。(売れてないから誰も気づかないという話もあります(笑)。)

 

ちなみにこちらがニュースになった本の正誤表。

http://www.jutaku-s.com/publication/pdf/1694.pdf

 

215か所もあると二重のチェックすらなかったのではないかと思ってしまいます。これで勉強していた受験生にはいい迷惑です。
(でもこれだけ多いと、さすがに気づくかも)

実はこの本3990円もします。交換してもらえるようですけど、受験生の評価は地に落ちたでしょうね。

私の本の締切は、仕事の忙しい時期が多いのですが、「仕事が忙しかったので。。。」みたいな言い訳はしたくありません。

ブログが手抜きだの何だの言われても、受験生のためにもしっかりやるしかありません。

P.S.
そろそろ本当に支部長の任期が満了します。いいブログのタイトル案があったら教えて下さい。

 

2009年05月11日

これから東京登記実務協議会です。

これから東京登記実務協議会です。

東京管内での不統一事例がありましたら、ご連絡ください。

P.S.

快調な滑り出しをみせた夜トマトダイエットでしたが、リバウンドしてしまい、過去MAXを記録してしまいました。。。

 

2009年05月08日

夜トマトダイエットやることにしました

ゴールデンウィークは終わってしまいましたが、みなさんはどこかへお出かけされたんでしょうか?

高速がかなり混みそうだったのと、新型インフルエンザの影に怯えて、ほほじっとしておりました。とはいえ、
どこにも行かないのも子供には可哀想なので、多摩動物園と東京ドームシティに行ってきました。

多摩動物園は山に作られているため、起伏が多く、また動物と動物の間隔が広く、メタボな私には厳しすぎるところでした。

個人的な感覚としては、東京マラソンに参加しようと努力していた曙と同レベル。足首に過度な負担がかかり、
休みの後半は寝たきりでした(笑)。

これもデスクワーク中心の仕事のせいだったり、悪しき生活習慣だったりが影響しているのは間違いありません。

 

さすがにこの状態はヤバイと思っていたところ、
テレビで夜トマトダイエットなるものが紹介されていました。

夜トマトダイエットとは、
単に夕食時にトマトを1〜3個メニューに加えて(トマトジュースなら350CC)食べるだけ、というもの

食べる量を減らすこともないので、これならできそう。

早速昨日からやることにしました。初日の成果は1.6キロ減。どこまで続くやら?

これから帰って食べます。

では。