本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2008年09月17日

オンライン手数料引き下げへ?

日々オンライン申請には苦労されていると思いますが、こんなニュースが。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

<IT戦略本部>不動産登記などオンライン手数料引き下げへ
(9月16日 毎日新聞)

 政府のIT戦略本部は16日、
各省庁の電子化されている行政手続きのうち、利用頻度が高い不動産登記や商業登記の申請など71手続きを重点手続き分野と位置付け、
手数料を半額に引き下げることなどでオンライン利用率を13年度末に72%(07年度末は71手続きで43%)に高めると発表した。

中々浸透しないオンライン手続きでありますが、「手数料半額になれば、その状況も大きく変わるはず!」

こりゃ現場はたいへん。

と思って
「高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)」のHPを見たところ、

オンライン利用拡大行動計画
【概要(PDF)】

ちょっとわかり辛いので、148Pもの資料
【本文(PDF)】
を見てみました。

乙号オンライン(謄本取得)がウェブ上のみで完結するようなシステム変更など素敵な計画があるようですが、
手数料半額は結局甲号ではなく乙号のみのようです。。。

甲号(登記申請)の経済的インセンティブは、結局現行の維持といったところでしょうか。

早期に実現可能な部分(平成23年度57%目標)が不動産の乙号・商業の甲号・乙号、平成25年度71%
目標にやっと不動産の甲号が入っているのが多少現実的な計画ではあります。しかし、乙号のみの手数料半額ではインパクトもしれています。

登録免許税50%ぐらいの措置も当然視野に入れてもらいたいとも思いますが、堅い財源ですからね。。。

お問合せのメールフォームもできる計画のようですが、
とにかく直感的に操作できるようなシステムでないと甲号の稼働率は増えそうにありません。

しかし圧倒的に多い乙号

不動産甲号 12,498,000
不動産乙号 96,744,000
商業甲号  1,300,000
商業乙号  38,419,000

手数料半額、ウェブ上で完結であれば乙号はかなりの数オンラインに移行するはず。

「平成25年度に71%達成しました。(でも大部分は乙号)」みたいな統計が発表され、使えないシステム仕様のままの甲号は放置、
みたいな未来は勘弁して。

では さいなら。

 

2008年09月12日

他の司法書士事務所と合同飲み会

これから、ご近所(麻布村ではない)の複数の司法書士事務所と合同飲み会です。

しゃぶしゃぶしてきます。

じゃあの。

2008年09月11日

支部長やってて悲しい時

ネタがないので、今日は「支部長やってて悲しい時」のお話。

1 せっかく支部の相談会などに新人が参加してくれたのに、
名前がわからない時。

一言で支部長といっても、ちょっとした県会レベルの人数(今240人くらい)がおりますので、全員と顔見知りになるのは、非常に困難。
新人と名刺交換しようとして「以前新年会でお会いしました。」などと言われると、自分の未熟さに悲しくなります。

 

2 結構忙しく真面目に支部長やっているのに、「次は(東京会の)理事だね。
」と無邪気に言われる時。

かなり自分の時間を割き、支部のためにと頑張っているのに、無限に繋がる会務地獄が当然のように思われるのは悲しくなります。

 

3 頑張って新年会など企画しても、全然会員が集まらない時。

元々人望などありませんが、目立つ空席にクラクラします。自分の限界を思い知らされて悲しいです。

 

4 支部会費の納入率が悪い事実を知った時。

私みたいに会務やれとは言いませんが、無料相談会の協力はおろか会費も未納。せめて会費ぐらいはと思うんですけど。

 

5 仲良くなった新人会員が独立開業を機会に他の支部へ移動する時。

個々の事情で仕方ないのかもしれませんが、港区で頑張って欲しいなあ。

 

6 支部会員の司法書士事務所の閉鎖の立会い

最もブルーになるのがコレ。業務停止の立会いだけは慣れたくもないです。

 

いいブログにするために「愚痴を書かない」のが鉄則なんでしょうが、ついつい愚痴っぽくなってしまいました。

じゃあの。

 

2008年09月10日

うちの近所に刃物男?

うちの子供の小学校に脅迫状が届くという事件があったのは7月中旬。

http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/001826.html

 

勘弁してくれと思っていましたが、PTA用緊急メールがまた届きました。今度は不審者。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

小学校校門前に刃物男? 体育の授業中止、集団下校に 東京(9月10日
産経新聞)

 10日午前10時10分ごろ、東京都港区南麻布の区立東町小学校から
「刃物を持った男が校門の前を通った」と110番通報があった。警視庁麻布署は学校周辺をパトロールして、
不審な男がいないか調べている。

 現場は東京メトロ麻布十番駅から南に約300メートル。
近くには韓国大使館や慶応大学などがある。

 

(写真は事件とは関係ありません。)

 

今度もまた近所の事件。休校になった近所の小学校もあれば、先生と集団下校する学校もあったりと、また大騒ぎ。

小学校の近所に不審者も危険だけれど、現場は麻布十番駅から南に約300メートル。うちの事務所の近所なんですけど。。。

法務局周辺には、怪しい人が多いんですけど、全長30センチぐらいの刃物を持った不審者との遭遇は勘弁、勘弁。

 

黒塗り、金のエンブレムのベンツに、

パンチかスキンヘッド
ヒゲ
サングラス

 

の3個の中から2個選択したような人は、法務局の周りや浅草の三社祭にはやたらといます。危なくてしょうがないので、
「君子危うきに近寄らず。」

でも普通の格好した人が急変してしまっては、「君子危うきに近寄らず。」という防衛策も取れません。

7月の事件後、保護者用の緊急連絡メールなどの対抗手段は講じられましたが、突発的な事件には対応できません。困った困った。

 

2008年09月09日

次に転職するならチャレンジしたい職業ランキング

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

青山学院大学が「学費全額無料」
!?
乱立する法科大学院の苦しい内情(9月5日週刊ダイヤモンド)

 この夏、
法科大学院関係者をあっと驚かせる珍事が起こった。

「2年短縮(法学既修者)
コースの入学者には全員“学費等”の全額に相当する奨学金が給付されます。」

 青山学院大学が、
こんな募集要項を出したのだ。「法学既習者」とは法学部出身者のこと。有り体に言えば、学費を実質的にタダにすることで、
新司法試験に合格する可能性が高い法学部出身の成績優秀者を集める試みであろう。

当初は、司法試験にだいたい合格できるという触れ込みだったので、会社を辞め、ロースクールへ入学する社会人も多かったようですが、
今やこの有様。

会社を辞め、次の新しい職業へ進むのは、とても勇気のいること。ある程度の合格率でもなければ、怖くて新しい道には進めません。

私も「こんなことやっていていいのかな?」とバブル期をジュリアナで過ごすことに疑問を抱いていなかったら、
そしてバブルが崩壊していなかったら、そのままサラリーマンを続けていたかもしれません。

どんな道へ進んでも、必ずしも成功するとは限りませんし、そもそも資格が必要な職業であれば、
まず試験に合格しないと意味がありません。

仮に試験や成功を考えずに、単に転職しようとした場合、どんな職業が人気あるのでしょうか?

アンケート結果はこれ。