本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2013年06月27日

今でしょ

今日は株主総会の集中日でした。
ほっとした声で「無事終わりました〜。」と担当者から電話があると、こちらも安心します。こういった方は、
集中日であることはわかってらっしゃるので、あまり無理は言われません。

困るのが集中日であることをあまり意識されない方。

お客様「これから押印に回すので、議事録を大至急確認して下さい。」
私「(だからあれほど、事前に送れって言ってたでしょ。。。)他にも今日総会の会社がかなりございまして。。。」
お客様「いつ確認してくれるの?」
私「。。。」
お客様「今でしょ。」
私「。。。」

みたいな本来は笑いになるやり取りが、鬼気迫る殺伐としたやり取りに(笑)。

今年は各社の出足が鈍く、苦戦しそうです。

 

2013年06月26日

明日は集中日

さすが6月ですね。

明日は集中日。

突然何があるかわかりません。

株主総会参考書類の誤植に気付いたのがさっきだったり。

100%子会社の総会に出席する予定の親会社の役員(子会社の役員を兼ねる)が突然欠席することになったり。

とにかくバタバタですが、無事に終わることをお祈りします。

2013年06月25日

どうも各社ぎりぎり

今年はどうも各社ぎりぎりの対応になっているような気がします。

早め早めに資料を頂きたいのですが、どうもうまくいきません。

 

ということで、ドタバタにつき、失礼します。

2013年06月20日

出席株主数も色々

株主総会の集中日より少し早目ですが、ポツポツと開催され始めました。

 

まずソニーは出席株主数が過去最多。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

ソニー株主総会 来場1万人超で過去最多 米ファンドの分割提案は
「今後判断」(産経新聞 6月20日)
 ソニーは20日、東京都内のホテルで株主総会を開き、
日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸社長ら取締役13人の役員人事案件や、ストック・オプション付与に関する議案が承認された。
所要時間は1時間55分で、来場した株主は1万693人と過去最高だった。

コンサート並みの出席者なので、会場の確保も大変です。総会の事務局も株主数をカウントするだけでもかなりの労力です。

こちらも大手企業ですけど、出席株主数は対照的(笑)。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

日本郵政が株主総会 西室新体制がスタート
(産経新聞 6月20日)
 日本郵政は20日、午前10時から東京都内で定時株主総会を開いた。全株式を国が保有しているため、
総会には唯一の株主として財務省の理財局長が出席した。

同じ株主総会でも様々ですね。

 

誰が登記するかわかんないですけど、日本郵政は、日本郵政株式会社法に基づき設立した特殊会社。

こんな特別法があります。

日本郵政株式会社法
(取締役等の選任等の決議)
第九条  会社の取締役の選任及び解任並びに監査役の選任及び解任の決議は、総務大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。

総会が6月20日ですから、取締役として株主総会の席上で就任承諾しても、認可の日がずれると、重任にはなりません。

登記簿にはどう記載されるんでしょうね。

2013年06月19日

「顔文字」を使った社名

「顔文字」を使った社名なんか認められない。
一般的な説明としては正解なんでしょうけど、果たして本当でしょうか。

商号に使用可能な文字について法務省は下記のような説明をしています。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

平成14年の商業登記規則等の改正により,
商号の登記について,それまでできなかったローマ字その他の符号を用いることができるようになりました。

1商号の登記に用いることができる符号
    (1)ローマ字(大文字及び小文字)
  (2)アラビヤ数字
  (3) 「&」(アンパサンド)
     「’」(アポストロフィー)
     「,」(コンマ)
     「−」(ハイフン)
     「.」(ピリオド)
     「・」(中点)
※(3)の符号は,字句(日本文字を含む。)を区切る際の符号として使用する場合に限り用いることができます。したがって,
商号の先頭又は末尾に用いることはできません。ただし,「.」(ピリオド)については,
その直前にローマ字を用いた場合に省略を表すものとして商号の末尾に用いることもできます。(詳しくは下記URL)

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji44.html

もちろん
こんなやつや ヽ(`・ω・´)ノ

こんなやつは ~~-v(= ̄ω ̄)

認められません。

でも法務省の解説良く読みましょう。この部分↓
(3)の符号は,字句(日本文字を含む。)を区切る際の符号として使用する場合に限り用いることができます。

 

つまり「・」(中点)は字句を区切る場合は使用可能ということ。
つまり

d・口・b (ディー・口(くち)・ビー)

p・ロ・q(ピー・ロ・キュー)

l・ロ・l(エル・ロ・エル)

なんかはオッケーですし、

xx・口・xx
v・口・v
vl・口・lv
こんなのもいけます。

でも株式会社とかは会社の種別を表す文字はいれないといけないので、

株式会社p・ロ・q みたいな表示にはなります。

株式会社ピー・ロ・キューと発音するけど、登記は

 

株式会社p・ロ・q 

 

かわいい商号じゃありませんか。

思い切った顔文字商号で登記したい方がいらっしゃったら、ご連絡ください(笑)。