本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2013年02月14日

行政書士法人の破産

以前、司法書士法人が倒産したニュースをお伝えしましたが、
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002359.html

今度は、行政書士法人の破産。全国初のようです。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

行政書士法人 全国で初の破産開始決定
(東京商工リサーチ 2013/2/13)
 行政書士法人の倒産は全国初めてで、極めて珍しいケース。(略)負債総額は債権者46名に対し、約3億1000万円が見込まれる。

 同法人は複数の行政書士を擁し、大手自動車ディーラーをはじめ相応の顧客を抱えていた。
業務は自動車ディーラーからの車庫証明取得を中心に、比較的安定していたが、本業外で借入依存が高まり、
先行きの経営改善も見込みが立たないことから破産申請に至った。

名古屋の行政書士法人で、大手自動車ディーラーがお客となると、TOYOTA系列とお付き合いがあったんだろうというのは、
想像できます。だとすると、そこそこ安定しているはずですよね。

「本業外で借入依存」ってなんでしょうね。
債権者46名に対し、約3億1000万円引っ張ってたとなると、これもまた投機的な何かがきっかけ?

高額の設備投資が必要な業界でないし、なんでこうなるのか訳わかんないです。この手の報道があると、その資格の受験生に悪影響出ます。
以前の司法書士法人の倒産と比較すると、この行政書士法人破産のニュースを引用しているブログがいっぱい出てきます。

あまり踊らされないで欲しいですね。

2013年02月13日

Skypeによる無料法律相談の問題点

有名なネタフル様に以前、「Skypeによる無料法律相談」という記事で、このブログを紹介してもらったことがありました。

http://netafull.net/tech/014837.html

2006年8月1日のことですので、7年くらい前の話。

あれからずいぶん時間が経ちましたが、ようやくこんなニュースが。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

ネット電話で法律相談 久米島−那覇つなぐ
(沖縄タイムス 2月13日)
 日本弁護士連合会と沖縄弁護士会は、那覇市の同弁護士会館と久米島町役場を、インターネット電話サービス「スカイプ」
でつなぐ無料の高齢者向け法律相談を12日、試験的に始めた。同種の相談は全国初。
 久米島町は65歳以上の高齢者が24・8%を占める超高齢社会。ただ人口約8500人に対し弁護士ゼロ、
司法書士1人という司法過疎地域だ。(以下略)

Skypeなので、つなぐ地域は、別に久米島−那覇でなくても、久米島−東京でもいいし、久米島−hawaiiでもいい訳です。

別に久米島町役場まで行かなくても、自宅から相談もできるはずですが、高齢者を対象としているため、Skypeの環境を整えたり、
操作に戸惑ったりしても町役場ならなんとかなるというところがミソでしょうか。

当時、実際にSkypeによる法律相談して思った感想。
メリットは、電話より顔の表情などが分かるので、より実際に面談している感覚に近いなどがあります。電話より安心感が与えられる気がします。

デメリットは、やっていて痛感したことですが、相手の手元の資料が手軽に読めないこと。資料が多くなると、
全部FAXやPDF等で取得するのも厳しい。

会話と身振り手振りだけでのSkypeによる法律相談は、相談する案件によっては、限界を感じます。

特に司法書士に相談する場合、登記簿を確認したい場面とか多いですからね。

 

でも何もないより、マシですね。たぶん問題点が見えてくると思います。

2013年02月12日

人生いろいろ

本来こういうことは、ブログに書くべきではないと思っていますが、少し書きます。

肝心のことには、何も触れないので、イライラされてしまうかもしれませんが、今日のブログは、単に私の備忘録ということで。

 

数日前、友達から、「ねえねえ知ってる?」と留守電が入っていました。

慌てて確認。

それからあちこちから同じ趣旨の電話。

 

人生いろいろ

複雑な心境です。

2013年02月07日

世界最大の素数

先日「ちゃんと約分してくれ。」
とブツブツ言っておりましたが、本当に約分できるのかできないのか数が大きすぎてわからないのが司法書士。

でも米セントラルミズーリ大学の研究者なら、わかったんでしょうね。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

世界最大の素数を発見 1742万5170桁 米研究者(朝日新聞デジタル
2月7日)
 【ワシントン=行方史郎】1742万5170桁という、現時点で最大の素数を米セントラルミズーリ大学の研究者が見つけた。
世界各地のボランティアのコンピューターをつないで素数探しをするプロジェクト、GIMPSが発表した。
 素数は、1とその数自身でしか割り切れない2以上の自然数のことで、2、3、5、7、11、13、17……と続く。
無限に存在することは証明されているが、どのように出現するのかは数学上の大きな謎だ。プロジェクトは「2を何乗かして1を引いた数」
である整数(メルセンヌ数)から素数を見つける方法で、1996年から「最大の素数」探しを続けている。(略)

たぶん数学界やその関係者からすると、「うぉ〜!!」な発見。

 

素数といえば、リーマン予想ですけど、そんな高等数学知らなくても、素数について考えることはありました。

たぶん中学生くらいの頃のこと。

「2を何乗かして1を引いた数は、素数っぽいなぁ〜」と、

「2を何乗かして1を引いた数」である整数がメルセンヌ数なんて、当時も今も知りませんでしたけど、
当時の興味を引き続き持ち続けていたら、素数探しをするプロジェクト、GIMPSのメンバーの一人だったかもしれない。

そうすると司法書士ではない訳で、このニュースに、「うぉ〜!!」と反応していたかもしれません。

しかし「フェルマーの最終定理」で有名なフェルマーが税理士であったように、司法書士だからといって可能性が0って訳じゃない。

いや0か(笑)。

2013年02月05日

100兆って

仕事で数十億とかの数字に出会うと、だいたいそれは増資額。不動産登記だと極度額とかでしょうか。
大会社適用で200億もたまにありますかね?大きい数字を見かけるとしてもだいたいこれくらいの数字です。

先日、初めて100兆という数字が記載されている登記簿を拝見しました。

100兆というと皆さんのイメージは何でしょう?
私は、国家予算かインフレが激しいジンバブエの100兆ジンバブエドル紙幣くらいしか思いつきません。

100兆が100兆円として登記簿に記載されることは、額が額なだけにありえません。

今回出会った100兆は分母。

そう土地の持分の割合が「100兆分の○○○○○○○○」で登記されていました。

「通分するにしてもやり過ぎやろ?」

「ちゃんと約分してくれ。」

とブツブツ言いながら、登記簿を拝見させて頂きました。普通の電卓で登録免許税の計算はさすがにできませんね。

100兆を数字で表すと、「100,000,000,000,000」

訳分かりませんね(笑)。