本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2010年09月10日

地名は水害の履歴書らしい

先日東京で水害がありました。

東京大洪水(写真を中心にまとめてあります。)
http://togetter.com/li/48597

渋谷・四谷あたりやられています。
しかしこれも当然。

 

ずいぶん古いブログでありますが、渋谷や四谷の地下鉄がなぜ地上を走っているか、水害と地名について書いております。
http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/000534.html

水害に遭う地名と地震の被害に遭う地名とは関係があるようです。

「谷」「沢」など水を連想する地名は危ないなんてデマかもと思う方もいるかもしれませんが、
国土交通省のHPにすごいタイトルの記事があります。

地名は水害の履歴書


http://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suigai/suigai_4-1-5.html

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

このHPより
過去に水害を経験した土地は、地名に特定の文字を含んでいる場合がある。
カワチ(川内)、ナダ(灘)、ウシ(牛)、サワ(沢)、フカ・フケ(深)、リュウ(竜)など

国土交通省も堂々と宣言されてますから、これらは都市伝説でもなんでもない事実のようです。

 

さらに国土交通省のHPでかなり詳しく調べられます。


国土交通省ハザードマップポータルサイト

 

かなりの充実っぷり。
自宅周辺の確認用、これから不動産の購入を考えられている方はぜひ参考用に是非ご覧下さい。

2010年09月08日

エイベックスの株主限定ライブが中止

過去3回もネタにさせてもらっているエイベックスが派手な株主総会後の株主限定ライブをやめてしまうらしい。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

エイベックスHD、
株主限定ライブを来年から中止 (平成22年9月8日日経新聞)
 エイベックス・グループ・ホールディングスは8日、株主総会後に開く株主限定ライブを来年以降中止すると発表した。
株主数の増加に伴い、会場の確保などライブの運営コストが拡大したため。また、
ライブに出席するための議決権行使書がインターネットの競売サイトに不正流出していることも問題視した。

 

去年は「9679人というマンモス総会」というエントリーで紹介しました。

http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002011.html

 

 

この規模が更に拡大し、今年は11000人もの株主が参加したようです。

確かに議決権行使書がインターネットの競売サイトに流出しているのであれば、顧問弁護士が問題ありと助言しそうではあります。

しかし本当の問題は会場の確保?あるいはコスト?

 

こちらが、同社のプレスリリース


http://www.avex.co.jp/html/upload_file/top_01/7860_2010090815105803_P01_.pdf

 

 

今年もマンモス総会ネタを1回は書こうかと思っていましたが、「人数が増えた程度で去年と内容変わらないな。」
とやめていたところでした。

まさか議決権行使書の不正流出があったせいで取りやめになるとは。
4回目のネタとなってしまいました。

2010年09月06日

ウィルコムの解約 その3

今日は支部役員会。明日は登記実務協議会です。
前回のつづき。

 

こうなったら内容証明でも送るかと追い込まれていましたが、ウィルコムカウンターで処理してもらえるとの情報がネットにあったので、
直接行ってみました。

身分証明書、データ通信カードの実物を持って担当者に渡すと、「解約ですね。」と淡々と処理をしてもらえました。

契約書も見つかったので、解約費用(4200円)も分かっていました。

ところが、解約費用が9700円。

「ん?なんで??」

どうやら契約後、お得なプランに乗り換えたことによって解約費用が高くなっていたようです。

細かい5000円の話ですみません。

契約プランの変更は同社のHP上で手続きが終わります。

月々の使用料が安くなるところには、目が行きますが、解約費用が高くなるという小さい文字の説明文までは、読んでません。

 

不親切なのか?

 

私が甘いのか?

 

私が甘いんだろうと納得(?)し、解約手続きが終わりました。

企業の戦略上、キャンセルを食い止めるよう努力するのは理解できますが、
解約手続きをここまで煩雑にするとイメージが低下するだろうなと思ってしまいました。

ではまた。 

 

2010年09月03日

ウィルコムの解約 その2

昨日は失礼。新人と飲みに行っておりました。。。

さて相当間があいてしまいましたが、やっとウィルコムの続き。

ウィルコムを解除しようとして散々HPを調べて、下記の記載を見つけて激怒したところまででした。
お忘れの方は、「ウィルコムの解約 その1」をご覧下さい。
(実は私も忘れていた(笑)。)

http://shihoushoshi.main.jp/blog/archives/002211.html

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

■ 解約に関するお手続きについて
ウィルコムの電話機/データ通信カードの契約を解約するには、ウィルコムサービスセンターへお電話にてお問合わせのうえ、
解約届出書を取り寄せていただく必要があります。(1ヵ月前からの予約受付が可能です。)

 

解約届出書を取り寄せていただく必要があります。

 

カチーンと来ますよね。私もカチーンと来ました。

カチーンと来ている中、ウィルコムサービスセンターへ電話。

しかし、ウィルコムサービスセンターの電話番号を探すのに、また人苦労。

やっと見つけたと思ったら、
データ通信カードと契約時の暗証番号を準備しろという手順。

データ通信カードの電話番号覚えてますか?

覚えてるわけありません。

 

仕方ないので、契約書を探すことに。

今度は契約書が見つかりません。

 

困った困った。

他の方法がないかネットで探すことにしました。
すると私のような被害者がいっぱい。

どうやらウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターに直接行くと簡単に解約できるらしい。
さっそく五反田のウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターに行くことにしました。
 

つづく。

2010年09月01日

電子公証システムにおける不具合 大丈夫でした?

9月になりました。
きりのいい9月1日(大安)に、会社設立された方も多いと思います。昨日までに定款の認証が終わっていれば問題ありませんが、
最近法務省のオンラインシステムが不安定。

http://shinsei.moj.go.jp/condition/condition.html

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

法務省HPより一部抜粋。
【お知らせ】電子公証システムにおける不具合の発生について(平成22年9月1日)
  本日業務開始時から、電子公証関係手続のうち、「電磁的記録の認証の嘱託」の手続について、オンライン申請システムにログイン後、
申請書の「表示」ボタンをクリックしても申請書が開かず、申請書の作成ができない事象が発生しています。 
 現在、復旧に全力をあげております。
 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

 

午後3時に復旧したようですので、復旧してすぐに手続きすれば、なんとかセーフといったところでしょうか。

このようなシステム障害があったとしても、オンライン申請の場合(よほど遠方への申請でない限り)、
紙での申請に切り替えてもなんとか対応できますが、定款認証での障害は致命的です。

こういう状況では、

認証できる時に認証する
予備日を設ける

などの原始的な方法でしか解決できませんね。

ちなみに先月の13日の金曜日は仏滅でした。システム障害もこんな日なら、まだ影響は少ないのかもしれません。

大安にこだわる人も少なくありませんが、この六曜が記載されたカレンダーが流行ったのは、明治になってから。

 

そんなに気にしなくてもいいのかもね。