本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2010年04月23日

東京マラソンの法人化!!

色々な法人が設立されますが、これには一瞬???

style="MARGIN-RIGHT: 0px">


東京マラソンの法人化について(東京都HP)
平成22年4月23日
生活文化スポーツ局

 このたび、
東京都と財団法人日本陸上競技連盟は、東京マラソンを将来にわたり安定的に開催するための条件整備として、
新たな法人を設立することで合意しましたのでお知らせします。

 

名称は「一般財団法人 東京マラソン財団」(基本財産8.8億円)

 

最初は一瞬???でしたが、詳細読んで納得しました。今までは、東京マラソンは、任意団体で運営されてたんですね。
法人化で事故があった時の責任の所在が明確になりますね。

今までは、
1万人ものボランティアが東京マラソンを支えたり、大変だなあと思っておりましたが、

大会には大企業がスポンサーになっていたり、
公式大会グッズ、
テレビ・ラジオの放映権、
またこのマラソンに参加する3万人からの参加費(1人1万円)

基本財産もすごいと思ってましたが、いやいやこの収入はすごい(笑)。資金的にはかなりの余裕のある法人となりそうです。

 

ちなみに、この大会で世界記録を出すと、3000万円の賞金が手に入るようです。
走ってみます(笑)???

 

2010年04月22日

事件があったようです

今朝、法務局前で人だかりが。

何やらもめている様子。

 

しばらくするとパトカー2台到着。
 

聞き耳を立てると、

 

騒ぎの中心人物

どうやら自分の知らないうちに役員から外されていたようです。

有印私文書偽造か?

 

仮に平取締役の辞任登記のみだとすると、辞任届は認印でOKという現行の運用が裏目にでましたね。

 

司法書士が事件に関与してなければいいのですが。。。

 

2010年04月21日

アデランスの商号変更

昨日は失礼しました。

さて4月も終盤。ピカピカの新入社員も研修を終え、所属の部門に配属される頃です。早い会社では、
さっそく飛び込み営業の練習もスタートしたようで、うちの事務所にも新人の飛び込み営業がやってきたりしています。

営業は会社の肝の部分。飛び込み営業は賛否ありますけど、営業の手法としてはメジャーなものです。
しかし飛び込み営業の難しい会社もあります。アデランスなどはその典型です。

道を歩いている人に、「カツラどうですか?」は無理(笑)。エンドユーザーには営業でなく、広告で勝負するしかない独特の会社です。

 

そんな広告費を使い続けたアデランスですが、このたび商号を変更するようです。

 

定款一部変更のお知らせ
http://www.aderans.co.jp/hd/pdf/news/2010/20100415_3.pdf

 

かなりの回数目にしたアデランスのCMですが、可決されれば「ユニヘアー」となるようです。個人的には違和感ありありです。

私個人的には、ずいぶんと白髪が増えましたが、この会社のお客にはならなくてすみそうです(笑)。

2010年04月19日

司法試験の予備試験ってなあに???

皆さんは司法試験の予備試験をご存じでしょうか?
現在の司法試験は、ロースクールを卒業して受験するものですが、ロースクールを経由しない人にも、その受験資格を与えるものです。
平成23年からスタートします。

style="MARGIN-RIGHT: 0px">

【予備試験】(法務省HPより)

 Q  予備試験はどのような試験ですか。
 A  予備試験は,法科大学院を経由しない者にも法曹資格を取得する途を開くために設けられるもので,これに合格した者は,
法科大学院修了者と同等の資格で新司法試験を受験することができます(受験回数制限も同様に適用されます。)。
予備試験には受験資格の制限等はありません。
 予備試験は,
法科大学院修了者と同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する実務の基礎的素養を有するかどうかを判定することを目的とし,短答式
(択一式を含む。)及び論文式による筆記並びに口述の方法により行われます(新法第5条第1項)。
 なお,予備試験は平成23年から実施されるものであり(附則第9条),予備試験の具体的内容については,今後,
法科大学院における教育内容等を踏まえ,検討される予定です。

法科大学院どころか大学卒業していなくても、これさえ合格すれば、新司法試験が受けられます。

 

ちなみにこちらが一般教養科目の問題サンプル。
http://www.moj.go.jp/content/000036208.pdf

 

学歴がなくても受験できるようですが、理科系の問題がえぐい。
さっきまで数学に挑戦していたため、えらく遅い時間になってしまいました。。。

 

東大の理Tを目指していて、途中で文Tに文転したような理数科にいそうなタイプの人間なら、割と楽なのかな?
理Tでも文Tでも東大に入れるような人も中にはいますから、そういった人間がやれば、簡単に受験資格を得ることも可能のようです。

お金がなくて法科大学院にいけない根っからの文系の学生には、ハードルが高いですね。

 

ちなみに、
法律実務基礎科目(民事)の問題がこちら。
http://www.moj.go.jp/content/000036207.pdf

司法書士の方は、どこぞで見たような問題じゃないですか(笑)?

 

パワーある方は挑戦してみては、いかがでしょうか?

2010年04月16日

東京会から記念品

昨日は港支部の定時総会がありました。
司法書士劇団であるリーガル☆スターの公演を港支部で行う事業計画・予算が承認されました。正直ちょっとほっとしました。

定時総会のあとは懇親会。
例年ここで表彰式があります。業務歴30年とか業務歴50年とかすさまじいキャリアをお持ちの先生方へ表彰状と記念品が渡されます。

支部長だったので、会場まで表彰状と記念品を運び、お渡ししていました。表彰される先生方はベテラン中のベテラン。

 

そんな中、私も表彰されることに(笑)。

 

もちろん業務暦30年ではありません。支部長をやったことに対する東京会からの感謝のようです。(支部長は2回やったけど、
表彰は1回みたいです。)私も表彰状と記念品を頂きました。

記念品って中身なんだろうと思っていましたが、ベテランの先生に、
「中身なんですか?今開けて教えて下さい。」などと無邪気なことも聞けません。

そして今、その中身が明らかに。

記念品の箱(伊勢丹で購入されたようです。)

 

 

渋い文鎮か何かだと思っていましたが、中身は時計でした。

 

 

ありがとうございました。

以上報告(笑)。