2017年03月10日
割サイン不要へ、イニシャルサインでOK!
まさかと思いましたが、外国人の割サインが、イニシャルサインでOKになりました。というか法務省も「いわゆる割サイン」という用語使うんですね。むしろこれが笑えました。
日本の割印・契印の文化を伝えるの大変でしたから(笑)。
印鑑登録をしていない外国会社等が発起人等として定款に契印を行う方法について(法務省HP)
→ http://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00047.html
2017年03月10日
まさかと思いましたが、外国人の割サインが、イニシャルサインでOKになりました。というか法務省も「いわゆる割サイン」という用語使うんですね。むしろこれが笑えました。
日本の割印・契印の文化を伝えるの大変でしたから(笑)。
印鑑登録をしていない外国会社等が発起人等として定款に契印を行う方法について(法務省HP)
→ http://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00047.html
2014年07月28日
あまりにも無理無理無理の連続に疲れてきました。
こうなったら、最後の手段。
融通を利かせないと契約しないと伝える。
どうぞどうぞ。と言われる。
イライラがピークに(笑)。
個人的に、営業であれば、単に社内ルールだけの問題であれば、社内と調整し、
1円でも会社に利益を上げるよう努力すべきだと思っている。
特に無意味な社内ルールであれば、なおさら。
そういった努力もせず、ただ売り上げを放棄する営業スタイルには全く同調できない。
なんだよ。どうぞどうぞって。。。
とうとう冷静な私はいなくなりました。
上司の名前は?
鈴木(仮名)です。
それじゃあ、メアド登録しましょうと伝える。
でも、アドレスは、bakasuzukiで登録してくれと伝える。
上司と相談します。とのこと。
くだらないですけど、つづく。。。