本文へスキップ

司法書士法人ファルコは商業登記・会社登記・法人登記を中心とした企業法務コンサルティングに特化した専門家集団です。

ブログ

2015年01月09日

体調不良で更新さぼっておりました。

体調不良で更新さぼっておりました。

さて、正月休みをHuluの海外ドラマの鑑賞で潰してしまった私ですが、地上波のドラマもNHKの黒田官兵衛を初めとしていくつか観ておりました。

これから始まる冬のドラマは、何を観ようかな〜と思ってましたが、司法書士ならこれですね。

1月14日スタート
びったれ!!!

http://www.tvk-yokohama.com/bittare/index.html

原作は、「カバチタレ!」「極悪がんぼ」で有名な田島隆氏。主人公は司法書士です。キー局での放送じゃないというのが、実にマイナーな司法書士っぽいですけど、主役は田中圭。NHKの黒田官兵衛では、めちゃ悪役の石田三成を演じた田中さんが司法書士をやるようです。

マイナーな司法書士の貴重なドラマなので、石田三成が嫌いな人も観て下さい。

では。

 

 

 

2014年11月04日

合併分割期日が変更になる場合 その1

早いもので11月。(といっても自宅ではまだ冷房中であります。)
月初めということもあり、今日は合併登記の申請がありました。

商法時代に勉強した私には、11月4日の申請に多少の違和感があります。ぴったり11月1日に申請しないとムズムズしてしまうのは、
私だけでしょうか。

元々は10月1日が効力発生日だった案件だったのですが、諸般の事情により効力発生日が変更されたというのも、
ムズムズの原因のひとつかもしれません。

合併期日等が諸般の事情で変更になる場合、「やっぱり諸般の事情で間に合いません。延期しましょ。」と簡単には延期できません。

諸般の事情を抱えた案件の場合、予備のスケジュールを事前に組んでおかねばなりません。

具体的なちょっと真面目なお話は、次回。

P.S.
連休中、Hulu漬けになってました。SUITSっていう大手弁護士事務所のドラマは、それなりに面白いです。

 

2014年10月29日

2020年になくなる仕事

ここ数日睡眠不足が続いております。
その原因がHulu

月額933円で映画やテレビ番組が見放題ってやつです。

ラインアップや回線速度の心配をしていたのですが、非常に混む時間帯以外はほぼストレスなく楽しめています。

別にHuluの回し者でもステマでもありません。

テレビの大画面でも見れますし、PCでも、iPadでもiphoneでも観ている番組の途中から再生できます。

2020年になくなる仕事
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36518?page=4

にレンタルビデオがありますが、Huluのようなビジネスが確立されると、本当になくなりそうです。

Huluの見放題で慢性の睡眠不足になり、私の仕事がなくならないように自制したいと思います。